• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲友のブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

車遍歴未来予想図(笑)


我が家のアクセラさんは来年2月で初車検です。早いものです…

アクセラさんとの出合いは何となく立ち寄ったマツダでした。俗に言う一目惚れでした。車検控えて色々直さなきゃなテッツァくん14歳からの乗り替え。

辛い別れでしたね。大学生時代の嫁との初デートはこのこと一緒でした(*´艸`)

ヌルテカ♪『純正っぽい』をコンセプトにTOYOTA仕様にしていました。

更に前は嫁様から引き継いだ初代ヴィッツRS1.3!オーディオ維持り倒したな♪常にアクセル全開(*´艸`)フフフ


アクセラさんが1.5だったので会社のクルマでイメージしたのよね。

ヴィッツくんみたいに常に全開では仕方ないなと思っていましたが、200ccの差ながら、まあ許容できるなと判断。

Dに行ったその夜に、嫁様から250マソお小遣いを貰い翌日試乗した上で購入。漢は決断力。正否は別だがな!


コツコツ弄り…


こんな変身したりしながら…


今に至ります。麿眉毛とエラが生えました。

この二年間かなりのペースで弄って来ましたが、そろそろ『てんこ盛り』の積み上げ期は終わり、取捨選択と磨きあげの段階かな?と思っています。
走って気持ちの良いクルマ。自分で創るクルマ。此がアクセラさんのコンセプトです。

何て言いながら次のクルマに妄想を膨らませるのが車狂、所謂カーキチの性です(*´艸`)フフフ皆さんはどうですか!?

次期候補

言わずと知れたWRX。日本車万歳。速さが正義。私もそろそろ彼を運転しても死なない精神年齢になった頃かと…

1度は彼を所有したい。と言うかランエボ無き今最早一択。

何て言っても『絶対能力過剰』でフラストレーション溜まるのが目に見えるので更に乗り替え(妄想乙)します。

はい、ライトウェイトスポーツ。これで決まり。私なら固めませんね、ヒラヒラさせたい。ブレンボ&BBSで最早完成じゃないかなんて思うわけです♪(/ω\*)

でも、お金が有ればこんなのや…

こんなお嬢様にも乗りたいwww

快適装備?静寂性?突き上げ?何それ美味しいの?スパルタンなドSお嬢様に憧れと敬意を!!走る為にクルマに乗る。そんな台詞を言ってみたいわ(*´艸`)

まあ、DIYニストとして行きつく先はやはり彼ですね。

皆も遭遇したこと有りますよね?街で見掛けるセブンを駆るじいさん。私もああなりたい…

以上
只の妄想を書き連ねて見ました。長々お付き合い頂いたあなた様に感謝致します
(*´∀人)ありがとうございます♪



*画像借用につき不都合有れば削除致します
Posted at 2017/07/07 22:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

掃海艦 はちじょう

掃海艦 はちじょう
建造所
日本鋼管 鶴見造船所

運用者
海上自衛隊

種別
掃海艦

艦級
やえやま型

経歴


計画
平成2年度計画

発注
1990年

起工
1991年5月17日

進水
1992年12月15日

就役
1994年3月24日

要目


排水量
基準 1,000トン
満載 1,150トン

全長
67.0m

全幅
11.8m

深さ
5.2m

吃水
3.1m

機関
三菱6NMU-TK-1ディーゼル × 2基

出力
2,400PS

推進器
スクリュープロペラ × 2軸

速力
最大速 14ノット

乗員
63名

兵装
JM-61-M20mm多銃身機銃 × 1基

レーダー
OPS-39 水上

ソナー
SQQ-32
AQS-14 サイドスキャンソナー

その他
89式深々度係維掃海具(S-8)一式
85式磁気掃海具(S-6)一式
71式音響掃海具(S-2)一式
深々度機雷処分具(S-7 2型)一式

出典:ウィキペディア
Posted at 2017/05/31 14:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

人の振り見て…

今日は家族旅行に行った草津から裏から榛名を通って家に帰って来たのですが。。。

榛名湖までの途中に激しく変形したガードレールが。もしやとは思いましたが…はい、フルカスタムのR32が大破して斜面の下に落ちてました…



ガードレールの下を潜り、助手席側を激しく損傷していましたが、ロールバーとバケットシートに守られドライバーは奇跡的に無傷!同乗者もなく単独の事故でした。見つけた此方が血の気引きましたよ…ロールバー無ければ屋根が首と一緒に飛んでたかも知れないですね。まぢ。

聞けば、既に警察の事故見聞が終わり一時間前からレッカーまちであるとのこと。また、今回の事故は完全に自分の操作ミスで制御不能になり突っ込んでしまったものだそうです。

レッカー到着後もう一台レッカーが無いと引き揚げ不可能であり、もう三時間は時間がかかるとの事でしたから、現場はレッカーさんに任せて麓の駅まで送り届けてあげました。

極普通の若者でしたが、2輪車グループの走りに感化されて無茶した様子。人の事言えないから説教染みたことは言いませんでしたが『誰も怪我など無かったから笑い話だけど、あれはホント死ぬよ』と何度も念押ししておきました…これ以上は決して聖人君子でない私には言う資格が無いような気がしたのでこれ以上は…ね。

まあ色々突っ込み所も有りますが―
『私にとっては』他人の振りみて我が振り直せ。って言う出来事でした。
Posted at 2017/05/07 18:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

1000の感謝

皆様の1ポチに感謝で御座います。
アクセラさんとの軌跡として大切に致します…
(人´∀`).☆.。.:*•·♥τнänκ чöü♥·•


































Posted at 2017/04/13 23:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月10日 イイね!

次に何しようかなと考える

久しぶりにアクセラさんと走る事が出来て、改めて気持ちの良いクルマだと思いました。

と、同時にやりたいことも改めて見えてきた気がします。

はい、此ですね。リアのブレーキ強化です。サイドブレーキ一体型の機構な為、純正キャリパーをオフセットしてビッグローターを突っ込む手口。前後のバランスを取りたいなと。
写真とは別ものですが、RDMWさんで予価94000円、別途送料消費税とのこと。(*´艸`)あと5人集まれば手配出来ますがいかがですか?

TRDのドアスタビライザー

矢張補強は外せない項目です。乗り潰すなら補強の試行錯誤ほど楽しい弄りは無いのではないかなと思います。ポン付けは出来ないのでストライカーの加工が必要。理屈から言っても効果が期待出きるだけに手を出したいですね!安いし(^_^;)

安いと言えば溶接機は1台欲しいですね!義父さんに借りるのも色々面倒なので…

矢張用途は補強バーの手作りです。他にも色々使えるので是非欲しいです!

で、最後がこれ。鼻っ面の軽量化。

FRPなら6~7諭吉なんですよね。LEGのフィッティングはカーボンのモノでしたが見せて頂いたので悪くは無いかなと。唯一心配なのはFRPと塗膜劣化の関係。経験上劣化が早い気がする…同色塗装して何れだけ持つかが心配です。

色々検討中ですので、何か皆様から助言など貰えると有りがたいです♪
Posted at 2017/04/10 01:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かず@車狂 さん
有り難う御座います(*´艸`*)
今年最後の運を使い果たしました!」
何シテル?   10/17 06:03
咲友(さくゆう)です。 群馬南部や埼玉北部を走行中。はいタッチ(・д・)ノ☆ 初老を過ぎてから新日本プロレスと筋トレにハマってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) TPMS 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:32:12
エンジンオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:46
ミッションオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ レディ (日産 フェアレディZ)
グンマーの中小零細企業中間管理職の分際で 恐らく最後の国産大排気量ツインターボエンジンな ...
トヨタ ヴォクシー ハチマル (トヨタ ヴォクシー)
80系ヴォクシー『ハチマル』をお迎えしました(゚ω゚) 70系前期から80系後期への乗 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
Myファーストカーでした。 通勤用に購入していただきました_(._.)_ 3ドアで、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁様のファーストカーでした。 当時世の中にヴィッツが溢れてましたね~ (´Д`) そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation