• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲友のブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月29日で愛車と出会って1年になります!

早いものでもう1年。
ダイヤモンドキーパーしてますがやっぱりすぐ汚れますね。洗車は洗車機会オンリー。嫁様管理のクルマなんで。。。

気が向いたらガラスのメンテは行ってます。色々試しましたが、仕上がり・耐久性・施行性・コストでバランスしたアイテムは『Surluster ゼロウィンドウ リセット&コート』かな(*゚ω゚)ノキマリッ


居住性について
快適2列目超スライドシートは遠出で重宝します!運転はしないで専ら2列目に座ってますね。脚を投げ出して全くのストレスフリー。7人乗りで大正解でした。
この点についてはアル/ベルのキャプテンシートが実は羨ましい|д゚)ジー

自転車(ママチャリ)も1台余裕で乗るので、子供の通学自転車回収なんかでも助かります。此が有るから1台はミニバン以外選択肢がなかった訳ですが。。。


走りについて
70系より何故か良く止まります。有り難し。
止まる、曲がるは、まあやっぱりミニバンなんで~ぐわんぐわん揺れるます。でも70系より改善してますね。低床化のお陰なんでしょう。
70系から変更無しの2000ccエンジン『3ZR-FAE』
燃費上がってる気がして調べたら、低回転にリセッティングされた燃費仕様になっていたのね。

70系カタログ値
排気量:1986cc
圧縮比:10.0
最高出力:158ps(116kW)/6200rpm
最大トルク:20.0kgm(196Nm)/4400rpm
リッター11kmが経験値

80系カタログ値
排気量:1986cc
圧縮比:10.5
最高出力:152ps(112kW)/6200rpm
最大トルク:19.7kgm(193Nm)/3800rpm
リッター13km位で推移中


あと8年乗るつもりの脚車なので、アクチュエータ関連の故障が起きない事を祈りつつ大切に使って行きます(*゚ω゚)ノ


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/23 10:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月19日 イイね!

心置き無くラーメンを喰らう(幸)の巻

よい季節になりましたね。
クールエアーでエンジン絶好調。
超気持ちイーです。
シグナルダッシュは60kmまでブルーランプ全開です。窓も全開。燃費も全快15.7km/l( ゚∀゚)ヨキヨキ



今日は台風襲来以来初めて千葉県は佐倉にやって来ました。

因みに私が好きなゆるキャラはぐんまちゃんとフッかちゃん。うなりくんと赤いヤツですw




相当風雨が強かったらしく、其処らじゅうに爪痕が。。。

天井丸々落ちたみたい



道にはこんなんが多数転がってます



シャッターもヘシャゲテます


看板は其処ら中で落下してました

付近は5日の間電気も水も止まったそうな。週末の天気が心配です。平常な日常が一刻も早く戻ることを祈念いたします。



さて10月は健康診断の季節です。
夏に初人間ドックを経験したところ
診断書と言う名の『デブ証明書』が投函され、精神的に打ちのめされましたorz


で、健康診断を控え9月から節制しているのですが、、、何が辛いって『ラーメンが喰えないのが死ぬほど辛い』(ヽ゚д゚)チーン
週三日は出張にでて、昼食はラーメン以外食さないジャンキー(中毒患者)なので仕方ない。

体脂肪率22%の肥満予備愚連隊位迄はレベルダウンしましたがね。


まあ、節制しつつも何時もの習慣でご当地ラーメンチェックをするなかで『実は佐倉はラーメン天国』であることを発見。

良さげな店がチラホラ

あるあるー

他にも有るんですが、、、救世主を発見。
ここ。麺屋ぱんどら。

救世主たる所以はこれ。

低糖質麺。100g当たり糖質15gとか『神の食べ物』に違いない!
1食30gちょいとかあり得ん訳です。
久々にラーメンが喰えます!!(*゚ω゚)ノアゲ-

((o(^∇^)o))

«٩(*´∀`*)۶»

(*´д`*)ハァハァ♡



どーん

敢えてつけ麺ではなく
炒め野菜チャーシュー麺(はーと)



低糖質なモヤシにキャベツにゆで卵。
最高です。これは太りようがない。
嘘w
(↑さて何処でしょう(笑))

コッテリ→スッキリ系で万人受けする味。
美味しゅう御座いました!!


低糖質麺は、低糖質パスタで世界に絶望した経験があり、正直全く期待してなかったがー
『全然有り!普通に喰える、まじ驚きです』
ソバに近い感触。腰もありグルテンの働きに期待出来ないくせにブチブチ切れることなく『麺』を成立させてます。

今回つけ麺を避けたのは『低糖質麺=クソマズ』の想いが有ったから。此は次回つけ麺逝くしかない!


よくよく店内見るとー


店主が元プロボクサーΣ(゚口゚;)//

物腰やわらか、にこやかで、気の回る方。だけど二の腕厳ついなぁと思ったらマジものでしたw

低糖質麺や店号の『ぱんどら』になっとくwww


店主と再訪を約束して店を後にしました(*゚ω゚)ノ



この後望んだ
ぱんどら再訪の為もとい
新規顧客開拓の為の仕事は、ラーメンパワーでベストを尽くし次回打ち合わせの約束を取り付けましたとさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \


Posted at 2019/09/19 20:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

維持りになりつつ( ´∀`)

長く使えば、道具は其なりに味がでるもんで。


サイドブレーキの先端のゴムベゼルが擦れたり


グリップが剥けてきたり


道具の味が出てくるのは嫌じゃないけど
何かカバー的なモノはないかな?
Posted at 2019/09/16 20:34:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

『マスターワークス ワックス』を100名にプレゼント!


トリムをホワイトレザーに換えたり、ステアリングやシートなど革製品のメンテにビミョーに心的ストレスを感じています(´・ω・`;)

下手なクロスで拭くとステアリングなんか一発で革が毛羽立ったり、逆にホワイトレザーなんてまるで汚れが取れなかったり。。。(。-ω-)フム-



この記事は、[祝・みんカラ歴7年!モニターキャンペーン] vol,2  大人を夢中にさせる、車との時間『マスターワークス ワックス』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/07 07:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

1年点検入庫(*゚ω゚)ノ

1年点検に行って参りました_(:3」∠)_
備忘録とお知らせです。

本庄店には毎度お世話になります。


バッテリーは換えたばかりなので当然正常。
タイヤローテーションは面倒でやらなかったw右側だけ入れ替え。
サイドミラー異音は何時もの清掃だけお願い(交換するつもり無し)。


ベルト交換2本。5万キロですからまあフツーに交換。エアコンプレッサー側(小さい方)だけがキュルッてましたが、其なりに劣化しているので両方交換で。

牽引フック取り外しwごめんなさい外し忘れです。


次回車検に向けた指摘事項にていてー
ロアアームボールジョイントブーツ交換の指摘無し
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!

そして
ベルトテンショナー交換Σ(゚口゚;)//
但しこれ
無償交換ですって
皆さんも無償交換やっているうちに交換しといた方が良いかもしれません。


次回車検はテールランプ戻しと


牽引フック取り外しってことで。


安心してD車検に出せそうです❀.(*´▽`*)❀.

Posted at 2019/08/25 12:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かず@車狂 さん
いや、エンジン付けっぱなしで内装バラしたりしていたので特に悪いだけだと。いや、そうに違い有りません!
(´;ω;`)マダウンテンタノシンデナイヨー🚗」
何シテル?   08/21 18:20
咲友(さくゆう)です。 群馬南部や埼玉北部を走行中。はいタッチ(・д・)ノ☆ 初老を過ぎてから新日本プロレスと筋トレにハマってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:46
ミッションオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:43
デフオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ レディ (日産 フェアレディZ)
初回枠気が付くと終了… 2024年11月21日受注再開ディーラー枠確保 2025年1月9 ...
トヨタ ヴォクシー ハチマル (トヨタ ヴォクシー)
80系ヴォクシー『ハチマル』をお迎えしました(゚ω゚) 70系前期から80系後期への乗 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
Myファーストカーでした。 通勤用に購入していただきました_(._.)_ 3ドアで、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁様のファーストカーでした。 当時世の中にヴィッツが溢れてましたね~ (´Д`) そ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation