• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけむり23Tのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

キヤノン、2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発

キヤノン、2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発取り上げるのが遅くなりましたが手振れ補正もいよいよ次世代に突入ですねぇ!

ニコンにまた差をつけることになるんでしょうか?


 キヤノンは22日、「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発したと発表した。世界初としている。この技術を搭載した一眼レフカメラ用交換レンズを2009年中に商品化するという。

 通常の撮影では、カメラの「角度ブレ」が画像に大きな影響を与えるが、マクロ撮影などの近接領域での撮影においては、撮像面に平行にカメラが動いてしまうシフトブレが大きく影響するという。

 ハイブリッドIS(IS:Image Stabilizer)を採用するレンズには、角度ブレ量を検出する角速度センサーに加えて、新たに加速度センサーを搭載。2つのセンサーの情報を融合して、最適な手ブレ補正を行なうという。

 現在キヤノンはEOS用交換レンズのうち、手ブレ補正機構を搭載したレンズを計21種類ラインナップしている。今後はハイブリッドISを搭載した一眼レフカメラ用交換レンズの早期の製品化と幅広い製品への展開を目指すとしている。
Posted at 2009/07/28 12:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年06月23日 イイね!

カラーフィルム「コダクローム」製造中止へ

人を撮るならコダクロームと言われるぐらい肌色の発色に定評のあったコダクロームが製造中止だそうです....結構ショックうぅ......


米写真関連大手イーストマン・コダックは22日、プロカメラマンを中心に愛されてきたカラーフィルム「コダクローム」の製造を年内に打ち切ると発表した。世界初の市販カラーフィルムとして1935年に発売され、根強い人気を誇ってきたが、デジタル化の波には勝てず、長い歴史に幕を下ろす。日本では既に販売が中止されている。
 コダクロームは、ネガフィルムとは逆で、現像したフィルムに被写体の色や明るさが実物通りに映し出され、スライドなどにも用いられる。現像には特殊な工程があるため、世界では現在、米カンザス州の1カ所しか請け負う施設がない。
 商品名は、歌手ポール・サイモンの曲(邦題は「僕のコダクローム」)にもなった。しかし、現在の売り上げは、コダックの静止画フィルム全体の1%未満。フィルム不要のデジタルカメラが全盛期を迎える中、静かに市場から姿を消す。
Posted at 2009/06/23 13:57:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年06月18日 イイね!

オリンパス、同社初のマイクロフォーサーズ機「E-P1」

オリンパス、同社初のマイクロフォーサーズ機「E-P1」 アップが発表から遅くなりましたがオリンパス初のマイクロフォーサーズ機が発表になりました。

非常にオリンパスらしい..というかオリンパスでないと出来なかったであろう意欲作だと思います。
これはなかなか良いカモ!!!


 オリンパスは、同社初のマイクロフォーサーズシステム規格を採用したレンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス・ペンE-P1」を7月3日に発売する。価格はオープンプライス。

 店頭予想価格はそれぞれ、ボディに「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」を同梱した「オリンパス・ペンE-P1レンズキット」が10万円前後、ボディに「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」と外付け光学ファインダー「VF-1」を同梱した「オリンパス・ペンE-P1パンケーキキット」が11万円前後、ボディにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8、VF-1を同梱した「オリンパス・ペンE-P1ツインレンズキット」が13万円前後の見込み。なお、ボディ単品のみを受注生産で7月下旬に発売する。店頭予想価格は9万円前後の見込み。

 本体カラーは、シルバーとホワイトを用意する。M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の本体色はブラックとシルバーを用意し、シルバーのE-P1が含まれるキットにはブラックを、ホワイトのE-P1が含まれるキットにはシルバーを同梱する。M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のカラーはシルバーのみ。
Posted at 2009/06/18 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年06月12日 イイね!

久しぶりに欲しいと思うコンデジ登場

久しぶりに欲しいと思うコンデジ登場富士フイルムからタッチパネルを利用してピント合わせとシャッターが切れるコンデジが発売になります。

この機能、以前からあったらいいなあぁ~!と思っていたんですよねぇ....

ニコンから出れば買いたいなぁ...


富士フイルムは、「FinePix Z300」を6月20日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万円前後の見込み。カラーバリエーションは、ピンクゴールド、ホワイト、パープル、ブラックの4色。

 薄型スタイリッシュモデル「FinePix Z」シリーズの最新モデル。新たに3型のワイドタッチパネル液晶モニターを装備し、液晶画面を見ながら被写体に指先でタッチするとシャッターが切れる「タッチショット」を搭載した。合焦だけでなく瞬時にシャッターが切れる方式について、富士フイルムでは「コンパクトデジタルカメラで世界初」としている。

 また、タッチパネルを活かした機能として、画像をドラッグ&ドロップすることで、2枚から5枚までを組み合わせて1枚の画像にする「レイアウトフォト」を装備。ブログ掲載用の画像に便利としている。

 再生時にもタッチ操作が活躍。次画像の表示、画像の拡大・縮小などで使用する。検索機能「ピクチャーサーチ」では、日付別やシーンモード別での絞り込み表示が可能。顔検出機能を活かし、指定した顔情報を使っての検索も行なえる。

 ボディ背面はすべて液晶モニターで覆われ、操作ボタン類は存在しない。液晶モニター表面には強化ガラスを採用。「タッチした際に画面が歪まず、傷がつきにくい」という。シャッターボタン、ズームレバー、電源ボタンはボディ上面に装備する。

 従来モデルから「シーンぴったりナビ」、「恋するタイマー」、「みんなでタイマー」、「顔キレイナビ」などを継承。IrSimple/IrSSによる赤外線通信機能も引き続き備えている。また、上位機種のFinePix F200EXRからは、特に暗いシーンでのマクロ撮影で効果は発揮するという「スーパーiフラッシュ」を受け継いだ。

 撮像素子は有効1,000万画素の1/2.3型CCDで、Zシリーズ従来モデル「FinPix Z250fd」と同じスペック。CCDシフト式の手ブレ補正も備えている。

 レンズは焦点距離36〜180mm相当、F3.9〜4.7のフジノン光学5倍ズーム。マクロモードでの最短撮影距離は、広角約9cm、望遠約40cm。ちなみにFinePix Z250fdは33〜165mm F3.8〜4.8だった。

 バッテリーはFinePix Z250fdなどと共通のNP-45。CIPA規格準拠の撮影可能コマ数は約170コマとなっている。動画は640×480ピクセル/30fps。

 記録メディアスロットはSDHC/SDメモリーカードに対応。FinePix Z250fdと異なり、xDピクチャーカードへの対応は省略されている。

 本体サイズは92×18.5×56.5mm。重量は約130g(本体のみ)。
Posted at 2009/06/12 10:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月24日 イイね!

ニコンダイレクト限定Tシャツ予約開始

ニコンダイレクト限定Tシャツ予約開始F,D3,Nikkorをデザインした限定Tシャツです。
取り敢えずD3とNikkorを予約しちゃいました(笑b)

【ニコンダイレクト限定】ここでしか手に入らないオリジナルTシャツ登場!


日本製にこだわり、素材には綿100%を使用、肌触りが良く、これからの季節にぴったりな
ND オリジナルTシャツが登場です。
ニコンのD-SLRフラッグシップモデルD3を採用し、インパクトのあるデザインに仕上げました。

カラーはシックなダークグレーとブラックの2色をご用意、サイズはS・M・Lのスリーサイズから、
あなたにぴったりな1枚をお選びいただけます。
裾にあるニコンロゴのネームタグもポイントです。

数量限定の販売となりますので、この機会をお見逃しなく!


●2009年6月13日発売予定
Posted at 2009/05/24 22:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんかお久しぶり。
車がi-MiEVになりました。
奥さんのが....
中古者はじめて買いました。」
何シテル?   08/26 12:32
嫁と4歳児と1歳児とばあばと一緒に暮らす5人家族です。デジイチにM資金を使用し過ぎていよいよ金欠の悪寒が...f(^_^;;; 子育てで車弄り等趣味がなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
平成28年2月28日納車です。 MPVのカーナビが壊れて慌てての購入でした。 今回はノー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんのメインマシン。街中を走るには最適です。 軽とは思えない広さが最高。
日産 シルビア 日産 シルビア
流行りました、デートカー。 でも女の子を乗せたことがないなんて.....
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今まで乗った車の中でやはり最高でした。 しかし腰痛には勝てず.... シートは良いのに足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation