• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけむり23Tのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」

リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」F1.9というのが微妙にすごい!(笑)

 リコーは、焦点距離28mm相当でF1.9の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」を8月5日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は8万円前後の見込み。

 2007年11月発売の「GR DIGITAL II」の後継機種。シリーズ共通のコンセプトを継承しつつ、新開発の「GRレンズ 28mm F1.9」、新画像エンジン「GR ENGINE III」などを採用。さらにFn(ファンクション)ボタンの追加や、マイセッティング機能の拡充を図るなどの機能強化を行なったという。

 また、3型液晶モニター、マルチパターン・オートホワイトバランスといった、3月発売のコンパクトデジタルカメラ「CX1」から受け継いだスペックも見られる。
Posted at 2009/07/28 12:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月28日 イイね!

キヤノン、2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発

キヤノン、2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発取り上げるのが遅くなりましたが手振れ補正もいよいよ次世代に突入ですねぇ!

ニコンにまた差をつけることになるんでしょうか?


 キヤノンは22日、「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを補正する「ハイブリッドIS」を開発したと発表した。世界初としている。この技術を搭載した一眼レフカメラ用交換レンズを2009年中に商品化するという。

 通常の撮影では、カメラの「角度ブレ」が画像に大きな影響を与えるが、マクロ撮影などの近接領域での撮影においては、撮像面に平行にカメラが動いてしまうシフトブレが大きく影響するという。

 ハイブリッドIS(IS:Image Stabilizer)を採用するレンズには、角度ブレ量を検出する角速度センサーに加えて、新たに加速度センサーを搭載。2つのセンサーの情報を融合して、最適な手ブレ補正を行なうという。

 現在キヤノンはEOS用交換レンズのうち、手ブレ補正機構を搭載したレンズを計21種類ラインナップしている。今後はハイブリッドISを搭載した一眼レフカメラ用交換レンズの早期の製品化と幅広い製品への展開を目指すとしている。
Posted at 2009/07/28 12:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんかお久しぶり。
車がi-MiEVになりました。
奥さんのが....
中古者はじめて買いました。」
何シテル?   08/26 12:32
嫁と4歳児と1歳児とばあばと一緒に暮らす5人家族です。デジイチにM資金を使用し過ぎていよいよ金欠の悪寒が...f(^_^;;; 子育てで車弄り等趣味がなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
56 789 1011
1213 14 15 16 1718
19 20 2122 23 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
平成28年2月28日納車です。 MPVのカーナビが壊れて慌てての購入でした。 今回はノー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんのメインマシン。街中を走るには最適です。 軽とは思えない広さが最高。
日産 シルビア 日産 シルビア
流行りました、デートカー。 でも女の子を乗せたことがないなんて.....
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今まで乗った車の中でやはり最高でした。 しかし腰痛には勝てず.... シートは良いのに足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation