• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけむり23Tのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

ニコンダイレクト限定Tシャツ予約開始

ニコンダイレクト限定Tシャツ予約開始F,D3,Nikkorをデザインした限定Tシャツです。
取り敢えずD3とNikkorを予約しちゃいました(笑b)

【ニコンダイレクト限定】ここでしか手に入らないオリジナルTシャツ登場!


日本製にこだわり、素材には綿100%を使用、肌触りが良く、これからの季節にぴったりな
ND オリジナルTシャツが登場です。
ニコンのD-SLRフラッグシップモデルD3を採用し、インパクトのあるデザインに仕上げました。

カラーはシックなダークグレーとブラックの2色をご用意、サイズはS・M・Lのスリーサイズから、
あなたにぴったりな1枚をお選びいただけます。
裾にあるニコンロゴのネームタグもポイントです。

数量限定の販売となりますので、この機会をお見逃しなく!


●2009年6月13日発売予定
Posted at 2009/05/24 22:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月24日 イイね!

今日はチビのしつけ教室

今日はチビのしつけ教室今日はペットショップのしつけ担当のお姉さんに家まで来て頂き、チビのしつけ教室をしてもらいました。

犬を飼うのが初めてなので家の中を見て頂いて、アドバイスを貰いながらわからないことを質問させて頂きました。
一通り質問が終わったところでチビのしつけということで「おすわり」、「ふせ」、「ハウス」の練習を!

本を読みながらある程度「おすわり」は出来ているつもりでしたが、さすがトレーナーさんは的確に無理なくしつけますねぇ!関心しました!

基本的な命令がマスターできるまで何回かお越し頂こうと思っています。

写真ははしゃぎ回ったので疲れて爆睡するチビです。
Posted at 2009/05/24 21:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンワ | 日記
2009年05月24日 イイね!

久しぶりに弄れたf(^_^;;

久しぶりに弄れたf(^_^;;昨日の夜は久しぶりにラヂを弄れました!

見た目は殆どノーマルですが...ほぼノーマルです!(笑)

デフロックとキャンバーの調整しないとなぁ...

左周りオーバーステア、右回りアンダーステアの症状が
全然直らないし...
でもセッティング出している時間あるのか?f(^_^;;;

Posted at 2009/05/24 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラヂコン | 日記
2009年05月22日 イイね!

我輩はチビである。やっと名前が決まった

我輩はチビである。やっと名前が決まった昨日の夜から血の混じったウンチをして父ちゃん、母ちゃんをビックリさせたのである。
食べ過ぎと言われイキナリ5ヶ月にしてダイエットになってしまって悲しいのである。

散々話し合いが持たれてやっと母ちゃんが我輩に名前をつけてくれたのである。
登録名「○●◎○●◎○」
長いので愛称として「○●」と呼ばれる事になったのである。
ちなみにブログ名は「チビ」だそうだ。

これからはちょくちょくブログで出てくることになると思われるがヨロシクなのである。

ちなみに最近の我輩の近況である。

我輩はご飯が大好きである。しかし父ちゃんは「おすわり」と訳の分からない呪文を唱えながらなかなかくれないのである..
よく分からないがお尻を床につけるとご飯をくれるので何となく座っている。
お水もペットショップのお姉さんが我輩が飲みすぎるとウンチが緩くなることをチクった為に昼間は外されてしまうのである...

母ちゃんの悩みは我輩の服をどうやって脱がしたら良いのかわからない事らしい。なのでまだブラッシングをしてもらえてない...

アンチャン(長男坊)はよく遊んでくれるが時々強く抱き締めるのでできれば逃げたいのである....

チイニイ(次男坊)は手を舐めさせてくれるがナデナデはしてくれないのである...

バアバは一度も我輩を見てくれていない...二階の寝室からリビングに移ったら愛想良くして可愛がってもらうのである。

来週は病院という所に行くらしい。楽しみなのである。

でわ
Posted at 2009/05/22 15:02:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンワ | 日記
2009年05月21日 イイね!

ペンタックス、“小型化”と“高性能”を両立した一眼レフ「K-7」

ペンタックス、“小型化”と“高性能”を両立した一眼レフ「K-7」 K-7発表なりましたねぇ~!かなりの力作だと思いますぅ!


 ペンタックスは、デジタル一眼レフカメラ「K-7」を6月末に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみで13万円前後の見込み。

 標準ズームレンズ「DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR」とのレンズキットも用意する。14万円前後の見込み。

 コンパクトさと高性能を両立した「プレミアムスモール」をコンセプトとする、Kシリーズの上位機種。ファインダー、シャッター、連写、AFなど多くの基本性能を見直すとともに、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラとして初めてマグネシウム合金のボディを採用した。ボディは77カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造。-10度までの耐寒性能も有する。

 本体サイズは、K20Dの141.5×70×101mm(幅×奥行き×高さ)に対して、130.5×72.5×96.5mm。奥行きこそ2.5mmほど増してはいるが、幅で11mmの削減を達成している。現行機種と並べてシルエットを比較すると、K20DとK-mのちょうど中間に位置する大きさとなるだろう。

 撮像素子はAPS-Cサイズ相当(23.4×15.6mm)、有効1,460万画素相当のCMOSセンサー。4chの高速読み出しを可能とし、最高約5.2コマ/秒の連写が可能。感度はISO100~3200。拡張設定によりISO6400まで増感できる。従来よりノイズを大幅に低減したという。

 AFセンサーには新開発の「SAFOX VIII+」を採用。測距点11、うち中央9点がクロスセンサーという点は変わらないが、光源を別センサーで検知することで情報量を増やし、従来より正確なAFを可能とした。加えて専用の補助光も装備する。

 測光センサーも新開発。77分割の測光素子の採用に加え、本体内のセンサーにより構図の縦横、被写体までの距離、撮影倍率などの情報を加味することで、従来より測光と露出決定精度の向上を図った。

 ファインダーは視野率約100%、倍率約0.92倍のペンタプリズムファインダー。スーパーインポーズの位置を変更したことで、ペンタ部の小型化を実現した。フォーカシングスクリーンにはMF時におけるピント合わせのしやすさを向上したという「ナチュラルブライトIII」を採用した。ペンタ部には内蔵ストロボも備える。

 液晶モニターは約92万ドットの3型。上下左右約170度の広視野角タイプを採用した。表示面には反射を防止するARコートも施す。

 ライブビューではコントラストAFと最大16人までの顔認識AFが可能になった。新開発の絞り制御機構とステッピングモーターを内蔵したことで、ミラー制御とシャッターチャージを別にして駆動するようになり、ミラーアップしたままレリーズできるようになった。静かで振動の少ない撮影が可能になるという。最高シャッター速度は1/8,000秒。

 動画記録は、Motion JPEG、AVI形式での記録に対応。解像度は720p(1,280×720ピクセル)のほか、1,536×1,024ピクセルと640×416ピクセルを選択できる。フレームレートは各30fps。内蔵マイクはモノラル。HDMI端子と外部マイク用の入力端子を備える。

 画像処理エンジンには処理スピードを向上した「PRIME II」を初搭載。静止画だけでなく、動画でも高速なデータ転送を可能にしたという。


 手ブレ補正機構「SR」(Shake Reduction)を利用した「自動水平補正」と「構図微調整」機能を新たに搭載した。

 自動水平補正は、内蔵センサーがカメラの傾きを検知すると、SRユニットを回転方向に動作させて水平を保つ機能。電子水準器も新搭載で、光学ファインダーとライブビューの両方で利用できる。

 構図微調整は、撮像素子の位置を上下左右および回転方向に微調整できる機能。三脚に固定してライブビューで撮影するケースでの使用を想定する。上下左右方向には最大±1mm、回転方向には最大±2度までの調整が可能。ただし、手ブレ補正をONにしている場合、回転方向の調整幅は最大±1度となる。

 ゴミ対策機構「DR」(ダストリムーバル)は「DRII」に進化。圧電素子によりローパスフィルターを超音波振動させることで、ゴミの除去を行なう。従来はSR機構を上下に震動させてゴミをふるい落とす仕組みだった。

 カメラ内の画像処理関連についても新機能や追加要素がみられる。

 新機能の「レンズ補正」は、装着レンズの歪曲収差と倍率色収差を自動補正する。DAレンズ、DFAレンズ、DA★レンズなど27本に対応。ただし、補正処理に時間がかかるため、標準ではOFFに設定されている。

 露出の異なる3枚の画像をダイナミックレンジの広い1枚の画像に合成する「HDR合成」も新搭載。自然な仕上がりの「標準」と細部を強調する「誇張」の2段階から選べる。

 多重露出を補助する機能も備えた。ライブビューでの撮影時、1枚目に撮影した画像をスルーして表示する。また、枚数を重ねるごとに露光量を加算して表示するので、適正露光の判断も容易としている。

 カスタムイメージには、淡く繊細な色調の「ほのか」を追加。パラメータの調整項目にも「キー」、「ハイライト調整」、「シャドー調整」が加わった。

 加えて、ホワイトバランス調整には夕日などの色成分を強調する「CTEモード」と「電球色蛍光灯」も追加した。

 また、2008年10月発売のK-mに搭載していたデジタルフィルターを装備。新たに「ミニチュア」と「フィッシュアイ」の2種類を加え、計9種類となる。

 さらに、2008年3月発売のK20Dから搭載していたダイナミックレンジの拡大機能は、白トビと黒ツブレの両方に効果を発揮するようになった。従来は白トビの抑制にのみ効果を発揮していた。

 操作画面やアイコンなどには、カラーユニバーサルデザインを意識した配色を施しているという。操作画面も6種類のカラーを選択でき、操作ボタンやモードダイヤルなどの配色も、色覚障害者に配慮したデザインとなっている。AF補助光の色も、色覚障害者が視認しやすい緑色。

 著作権情報の添付にも対応した。撮影者と著作権者名を入力できる。

 電源はリチウムイオン充電池「D-LI90」。現行機種が採用している「D-LI50」よりも大型化しており、ストロボ発光無しでの撮影可能枚数は約980枚。オプションとして、バッテリーグリップ「D-BG4」(オープンプライス、3万円前後の見込み)を用意する。現行機種の「D-BG2」との主な違いは、AFボタンを備える点。防塵・防滴構造は継承している。

 記録メディアはSDHC/SDメモリーカード。本体サイズは130.5×72.5×96.5mm(幅×奥行き×高さ)。本体のみの重量は670g。電池、記録メディアを含む重量は750g。
Posted at 2009/05/21 14:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんかお久しぶり。
車がi-MiEVになりました。
奥さんのが....
中古者はじめて買いました。」
何シテル?   08/26 12:32
嫁と4歳児と1歳児とばあばと一緒に暮らす5人家族です。デジイチにM資金を使用し過ぎていよいよ金欠の悪寒が...f(^_^;;; 子育てで車弄り等趣味がなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
平成28年2月28日納車です。 MPVのカーナビが壊れて慌てての購入でした。 今回はノー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんのメインマシン。街中を走るには最適です。 軽とは思えない広さが最高。
日産 シルビア 日産 シルビア
流行りました、デートカー。 でも女の子を乗せたことがないなんて.....
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今まで乗った車の中でやはり最高でした。 しかし腰痛には勝てず.... シートは良いのに足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation