
いよいよAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8Gがナノクリ化!!!
噂通り
「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
と2本のレンズがリニューアルしました。
両方とも持っているレンズですが....新70-200mm f/2.8G欲しいぃぃ~!(笑)
両レンズともVRからVRIIに手振れ補正が進化し、
18-200mmは以前から要望があったズームロックが付きました。
70-200mmはついにナノクリ化となり大三元がすべてナノクリ化!
発売日が11月なのでお金貯めます!
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、1本で多様な撮影シーンに対応できる、11.1倍の超高倍率ズームレンズにズームロックスイッチを搭載した「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」と、「D3」シリーズ、「D700」のニコンFXフォーマットカメラに最適な高性能望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」を発売します。
● 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」発売概要
商品名 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
希望小売価格 105,000円(税込み 110,250円)
発売予定日 2009年9月4日
「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」は、1本で多様な撮影シーンに対応できる11.1倍の超高倍率ズームレンズです。約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」を搭載しているほか、従来の多層膜コーティングに改良を加え、広い波長域で高い透過率を実現した「ニコンスーパーインテグレーテッドコーティング」の効果をさらに高めました。また、携帯時にレンズ先端の重さで鏡筒(レンズ本体)が自然に伸びてしまう、ズーム自重落下を防止するズームロックスイッチを搭載するなど、超高倍率ズームレンズとしての利便性も高めました。
● 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」の主な特長
11.1倍の超高倍率ズームレンズ
携帯時のズーム自重落下を防止する、ズームロックスイッチを搭載
静粛性に優れたオートフォーカスが可能な小型超音波モーター(SWM)を搭載
約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VR II)」を搭載
● 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」発売概要
商品名 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
希望小売価格 300,000円(税込み 315,000円)
発売予定日 2009年11月
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
本製品はプロフェッショナル、ハイアマチュアユーザー向けに高性能および高画質を追求した、大口径望遠ズームレンズです。本製品の発売により、既存製品である「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」、「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」と合わせた3本で、ナノクリスタルコートを採用した、14mmから200mmまでの最大絞り2.8でカバーするNIKKOR製品のラインナップとなります。
● 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」の主な特長
静粛性に優れたオートフォーカスが可能な超音波モーター(SWM)を搭載
7枚のEDレンズを採用、新規光学設計により、周辺光量、周辺光学性能の向上を実現
ナノクリスタルコートを採用し、ゴースト・フレアを低減
約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VR II)」を搭載
段差をなめらかにつないだ外観に一新し、全長を約6mm短縮
Posted at 2009/07/30 13:10:04 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記