• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけむり23Tのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

子供の運動会までに

子供の運動会までに「Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D」がリニューアルされない事が決定したので(去年も待っていたのに...(;_;))

SIGMAの「APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM」を買わないといけないかなぁ?なんて思いつつ...繋ぎのレンズとしては高いし、中古もなかなか安いのないし....オクで掘り出し品が出るのを気長に待つかと思いつつ.......

持っている人、安く譲ってえぇ!(笑)
Posted at 2009/07/30 16:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月30日 イイね!

「ニコン D3000」を発売

「ニコン D3000」を発売エントリー向けのD3000も発表になりました。
特徴はガイドモードで簡単操作が出来る点ですね。これは他の機種でも導入して欲しいですぅ!


 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3000」を発売します。

 「D3000」は、デジタル一眼レフカメラとしては初となる「ガイドモード」を搭載したモデルです。「ガイドモード」により、液晶モニターに表示される説明文に従って操作するだけで、カメラの基本操作から被写体や場面に合わせた撮影、再生・編集、各種設定などほとんどの操作が可能となります。また、操作性と携帯性に優れた小型・軽量ボディー、有効画素数10.2メガピクセルの高画質、見やすい3.0型大型液晶モニター、多彩な画像編集機能も備えており、デジタル一眼レフカメラ初心者でも簡単にイメージ通りの撮影ができます。
Posted at 2009/07/30 13:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月30日 イイね!

デジタル一眼レフカメラ「ニコン D300S」を発売

デジタル一眼レフカメラ「ニコン D300S」を発売こちらも噂通りのスペックで登場。
ムービーが可能となった他、秒間7コマやCRとSDのダブルスロットになりました。
D300からは無理して買い換えるほどではないですねぇ!

 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラの最上位機種「ニコン D300S」を発売します。

 「D300S」は、「D300」(2007年11月発売)が誇る高度な性能や機能をより進化させ、完成度を高めたニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラの新たな最上位機種です。有効画素数12.3メガピクセルで、約7コマ/秒※の高速連続撮影が可能となったほか、高密度51ポイントAFシステム、視野率約100%、約0.94倍の高倍率ファインダーなどを「D300」から継承しています。さらに、外部ステレオマイク対応の動画撮影機能「Dムービー」やダブルスロット(CFカードとSDメモリーカード)を新たに追加して利便性を高めており、プロユーザーやハイアマチュアの高度な要求にも十分に応えることができます。
Posted at 2009/07/30 13:13:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月30日 イイね!

「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」を発売

「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」を発売いよいよAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8Gがナノクリ化!!!

噂通り
「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
と2本のレンズがリニューアルしました。
両方とも持っているレンズですが....新70-200mm f/2.8G欲しいぃぃ~!(笑)

両レンズともVRからVRIIに手振れ補正が進化し、
18-200mmは以前から要望があったズームロックが付きました。
70-200mmはついにナノクリ化となり大三元がすべてナノクリ化!
発売日が11月なのでお金貯めます!


 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、1本で多様な撮影シーンに対応できる、11.1倍の超高倍率ズームレンズにズームロックスイッチを搭載した「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」と、「D3」シリーズ、「D700」のニコンFXフォーマットカメラに最適な高性能望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」を発売します。

● 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」発売概要

商品名 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
希望小売価格 105,000円(税込み 110,250円)
発売予定日 2009年9月4日

「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」は、1本で多様な撮影シーンに対応できる11.1倍の超高倍率ズームレンズです。約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」を搭載しているほか、従来の多層膜コーティングに改良を加え、広い波長域で高い透過率を実現した「ニコンスーパーインテグレーテッドコーティング」の効果をさらに高めました。また、携帯時にレンズ先端の重さで鏡筒(レンズ本体)が自然に伸びてしまう、ズーム自重落下を防止するズームロックスイッチを搭載するなど、超高倍率ズームレンズとしての利便性も高めました。

● 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」の主な特長

11.1倍の超高倍率ズームレンズ
携帯時のズーム自重落下を防止する、ズームロックスイッチを搭載
静粛性に優れたオートフォーカスが可能な小型超音波モーター(SWM)を搭載
約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VR II)」を搭載

● 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」発売概要

商品名 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
希望小売価格 300,000円(税込み 315,000円)
発売予定日 2009年11月

「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
 本製品はプロフェッショナル、ハイアマチュアユーザー向けに高性能および高画質を追求した、大口径望遠ズームレンズです。本製品の発売により、既存製品である「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」、「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」と合わせた3本で、ナノクリスタルコートを採用した、14mmから200mmまでの最大絞り2.8でカバーするNIKKOR製品のラインナップとなります。

● 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」の主な特長

静粛性に優れたオートフォーカスが可能な超音波モーター(SWM)を搭載
7枚のEDレンズを採用、新規光学設計により、周辺光量、周辺光学性能の向上を実現
ナノクリスタルコートを採用し、ゴースト・フレアを低減
約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VR II)」を搭載

段差をなめらかにつないだ外観に一新し、全長を約6mm短縮
Posted at 2009/07/30 13:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月28日 イイね!

リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」

リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」F1.9というのが微妙にすごい!(笑)

 リコーは、焦点距離28mm相当でF1.9の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」を8月5日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は8万円前後の見込み。

 2007年11月発売の「GR DIGITAL II」の後継機種。シリーズ共通のコンセプトを継承しつつ、新開発の「GRレンズ 28mm F1.9」、新画像エンジン「GR ENGINE III」などを採用。さらにFn(ファンクション)ボタンの追加や、マイセッティング機能の拡充を図るなどの機能強化を行なったという。

 また、3型液晶モニター、マルチパターン・オートホワイトバランスといった、3月発売のコンパクトデジタルカメラ「CX1」から受け継いだスペックも見られる。
Posted at 2009/07/28 12:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんかお久しぶり。
車がi-MiEVになりました。
奥さんのが....
中古者はじめて買いました。」
何シテル?   08/26 12:32
嫁と4歳児と1歳児とばあばと一緒に暮らす5人家族です。デジイチにM資金を使用し過ぎていよいよ金欠の悪寒が...f(^_^;;; 子育てで車弄り等趣味がなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
56 789 1011
1213 14 15 16 1718
19 20 2122 23 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
平成28年2月28日納車です。 MPVのカーナビが壊れて慌てての購入でした。 今回はノー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんのメインマシン。街中を走るには最適です。 軽とは思えない広さが最高。
日産 シルビア 日産 シルビア
流行りました、デートカー。 でも女の子を乗せたことがないなんて.....
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今まで乗った車の中でやはり最高でした。 しかし腰痛には勝てず.... シートは良いのに足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation