このJKボディが載っているシャーシですが、GCMというカナダのメーカーのものです。
このボディにちょうど合うようにできています。
J2 RC4WD ULTIMATE Combo
結構なお値段しますが、送られてくるのはレールとモータープレート、サーボ・マウント、ショック・マウント、モータープレート、トランスファー・ケース、リンクのみで、アクスルやショック、ドライブシャフト、それからSCX10のギヤケースは自分で調達することになっています。
SCX10では真ん中でスキッドプレートの上に置かれていたモーターとギヤケースを、フロントアクスルの上方に移して、そこから真ん中のトランスファー・ケースで前後のアクスルを回します。
より実車に近いレイアウトで、内装を作るには適していますが、SCX10に比べればやはり重心が高くなってしまうように思われます。
アクスルは奮発してRC4WDのK44を使いました。
走りは4リンク車(フロント3リンク)だけあって普通によく走ります。
タイヤはトマホークなので、もっと食うタイヤにすればさらに走りそうですが、この車は見た目重視なので、とりあえずタイヤはこのままで行こうと思っています。
ホイールは現在はHot Racingのものなのですが、ボディの展開次第では変えるかもしれません。
Posted at 2015/01/06 21:56:14 | |
トラックバック(0) |
Wrangler JK 2DR | 日記