• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えりゅPのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

8年越しの夢叶う刻。愛車と呼べる日まで、、、

今日は久しぶりに明るい日記( ◞´•௰•`)◞

テンションアゲアゲエブリーナイト!!なえりゅPでふヾ(´・∀・)ノ
画像を上げるために携帯投稿なので、文字の大小使えませんがw


久しぶりに多分明るい日記を書きます(苦笑


実は前日記の翌日(というか当日?)にとあるブツを仕入れに行って来ました。。。







the14シルビアヾ(´・∀・)ノ

Qsですがwww


実は旦那の弟君(現役走り屋君)の友達が

置き場に困ってて、いらないからあげます。

とのことで、里子君として引き取って来ました。。。


しかしまぁ見ての通りコケコケorz

この子を引き取りに行って最初に見た第一印象というか頭に入ってきたイメージ?は


『また起こすんですか?(疲)ここに居ればずっと寝て居られるのに。。。寝ていたい。。。なんで起こすんですか?(呆)』

ただ、その言葉。

何も寄せ付けない、人を避けて目に触れないでいたい、という思念。

そこまでワクワクしながら引き取りに行ったのに、一気にテンションダウンしてちょっと連れて帰るのを躊躇しました。

旦那は何も感じないと当たり前の様に積車に積みました。(この鈍感野郎め)

帰りもずっとモヤモヤ。
旦那に頼んで姫の運転をしてもらい、積車を運転させてもらうもダメダメなイメージしか伝わってこない。

ーーーーーこの子を起こすべきじゃ無いんじゃないか。このまま廃車にして寝かせて上げた方が良いんじゃないか。ーーーーーー


頭の中でグルグルグルグル、、、

納得が行かないまま帰りの一時間半、、、行きつけの車屋さんに着き、積車から14を下ろしました。

店長さんの一言は

『これは、、、まぁ、なんていうかあんまりやから。。。』

とのことで14シルビア美化作戦をフルメンバーで決行。

まずは総動員で、ダサいステッカーを全てはがします。




チビsにも手伝わせて。。。

ゆっくりと。。。





『おにーたん。とっちも!はがって!!』


妹さん、、、
なんでそんな偉そうなのwww

妹に指図されながら不服そうな兄ちゃんw


ダサいステッカー全部剥がすのに、店長さんもいつの間にか仲間入り。


走り屋上がりで車大好きな店長さん。
きっと優しいから14の惨状、見てられなかったんだろうな。

剥がし終わる頃店長さん、向こうに行ったかと思うとブラシ持ってホースから水出しながらこっちに来てくれました。

『これで洗ってやんない!!』

お金にならないのに、むしろ水道代かかるのに『洗いない!』と言わず『洗ってやんない!』という車を物扱いしない、自分たちが現役の頃から変わらない相棒として扱う気持ちが感じられて胸が熱くなりました。

弟君とブラシでコケコケを全部落として





だいぶ品格出てきたでしょ?

この頃になると14の感じが

『なんで洗ってくれるんだろ?』
ってな感じに。

後は自然乾燥wwwタオルないねんwww

で旦那はん達でエンジンルームチェック。。。




しかし旦那に呼ばれました。

エンジンルームの中を見せられ驚愕。




スッカスカやんけぇ!!!(Qs特有のスカスカな部分もありますがw


これ、ボンネット部フレームの上を這ってる赤黒線、、、

エアコンとファンに繋がってます。
絶対使っちゃいけない配線(負荷オーバー)

バッテリーも取られてて、ない。

しかも意味不明な事に、エアクリのパイピング短縮取り回し(NAはパイピングの長さで馬力出してる様なもんだから短縮したらデチューン)

ベルトのテンショナーは何故か車内に置かれ。。。

この他にも内装はドアまで取っ払われスカスカ。スピンターンノブも付いてない。

PWスイッチはステンレスプレートに付け替えられドアから宙ぶらりん

ファンも小さくされててオーバーヒート常習、クーラントも全く入っておらず水入れてやったらラジエーターから逆流してサビが出てくる始末。

何よりエンジンかけっぱなしにしてたら10分足らずでビニールが焼ける様な異臭。そしてボンネットは洗車したらクリアー飛びまくり。


貰い物にケチ付けるわけでは無いけど前のオーナーに一言だけ言いたい。

お前はドリ車に乗る資格も弄る資格もない(*・д・*)


完全に無知な素人仕事。車を物や道具としてしか扱ってない走り屋にあるまじき惨状。

確かに自分たちも現役時代は無茶な改造してたけど、そこには確かに知識と愛があって、車は相棒だった。
車と一緒だったり、車内で過ごす時間が大好きで、現役下りる時には沢山のありがとうと切なさを込めて相棒を見送った。
メリットとデメリットまで勉強して、二人で時間忘れて夜中まで本漁って語ったり、店長さん所に入り浸って知識貰って考えたりもした。。。


あぁ、この子の諦めに似た思念は前のオーナーの、やりっ放な行動のせいで構築されたのか、当然だなと。納得してしまった。


ただ、旦那が一言小さな声で
『走れる様に治してやるけんな、、、』
と。

ーーーーあぁ、そうか。この人は根っからの車好きで、単純で真っ直ぐで、嘘もつけない本当に車馬鹿だけど、私はそんな部分が大好きだったんだ。


と久しぶりに目が輝いて無邪気な横顔の旦那を見て昔を思い出しました。





『またいつか、"必ず二人で"ドリフトしようね』



予期せぬ妊娠で走り屋を辞めることを決めた時に交わした約束ーーーー

まだ21と23だしお互い遊びたかったけど、『子供が大きくなったら、またドリフト出来る日が来るさ!』って。きっと若い2人には全部が全部本心じゃ無かった。。。


もう金銭的にツインドリの夢は叶わない。お腹いっぱいドリフトばっか、ずっとやってもいけない。走行会に出ても必ずチビsがついてきて、走りだけには集中できない。


周りを取り巻く状況は変わったけど、、、

ツインドリ出来なきゃ2人で1台を楽しめばいい。
走行会の日だけ、あの頃の2人の気持ちに戻ればいい。
チビsがついてくるなら横に載せたり、見せたりして車の楽しさや楽しみ方を教えてやればいい。

形は変わっても、あの日の約束が8年越しで叶う刻がきた。

14シルビアはこれから少し痛い思いして改造されるけど、2人で頑張って働くから、君が人をいつかは許せるなら、私達家族の愛車として迎え入れさせて欲しいと願う。。。

店長さん、旦那、弟君。。。
かけがえのない大切な人の支えのおかげでまた私からは愛車と呼べる車が増えました。

よっしゃ!今日からも仕事フル出勤だ!

頑張るじょヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted at 2014/06/10 03:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年05月26日 イイね!

ちっこい冒険者orz

まぁ、なんかほのぼのした?珍事件を体験いたしました。。。。



ある日の昼下がり、一生懸命(?)仕事をしてた訳ですよ。

あついー。とかダべリングしながら。(それ、一生懸命なのか?wってツッコミは・・・・w


すると交差点の向こうで3歳くらいの男の子が補助輪つきの自転車に乗ってるのをはっけーん!!!



うわ、あんなちっこいのが自転車乗ってるよ!って同僚の女の子と一緒に「すごいねー!うちの子と変わんないのにねー」って話を見ながらしていた訳です。

青になった信号を全体重をかけて自転車を一生懸命こいで渡ってきて、渡り切った所で車道から歩道に前輪が上がりきる瞬間に・・・





自転車ごとこけましたw



えりゅ「ありゃ。こけちゃったよ。(苦笑)」

同僚「ですねー(苦笑)まぁ、小さいんでしかたないですよぉ」

えりゅ「そうねー。ま、親が起こすでしょ。」




しかし、10秒待てど20秒待てど親らしき人物は一向に現れません。。。



男の子は泣かず、一生懸命こけた自転車を起こそうとしては失敗し、散らばった籠いっぱいのおもちゃを拾い集めて籠に入れて起こそうとしては失敗してぶちまけるという行動を繰り返すばかり。














えりゅ「え?親居なくね!?(滝汗)」


同僚「あれ・・・やばくないですか?(焦)」



信号は交差する道が青に変わる寸前。。。。しかも市内じゃ交通量かなり多い場所。。。

自転車は道路にはみ出したまま。もちろんその子もうろうろ。。。






えぇ、血の気が引きました。

そりゃもうサーって音が周りにまでしそうなほどに。



えりゅ「店長ー!!!助けに行ってきまぁぁぁぁぁぁぁす!!!!!!」



接客中のお客さんもほったらかしてそっちに向かいました

ダッシュで辿り着くと後ろからバタバタ足音がもう一個。。。同僚ちゃんも放っておけなかったようで全力で後追いしてきてました(苦笑)


自転車を同僚ちゃんが起こし、自分がおもちゃを拾い集め危機からは脱したので

えりゅ「ぼ、ぼく?一人で来たんかな?ママは?」


と聞くと

男の子は誇らしげに答えました。





「○○○○○(コンビニ名)に行った!」



もうね、「は?」って聞き返してしまった(呆



確かに恰好を見ると上はモロに下着ーなタンクトップだし・・・・状況を把握するかしないかで絞り出せた言葉は・・・


えりゅ「これ、あかんやつやん!!!!(叫)」





同僚「、、、、、で、、、、ですね、、、、(プチパニック)」

えりゅ「、、、、警察、、、、か?(脳内パニック)」

同僚「・・・・」

えりゅ「・・・・」


the沈黙

2人で頭を抱えていると・・・・・自分が投げ出したお客さんの接客を終えた店長がやってきて



店長「親は?」

と聞いてきたので「○○○○○に行ってるらしいです。多分後追いして出てきてますorz」といきさつと、警察を呼んだほうがいいんじゃないかという旨を説明しました。


店長が呼べというので、車で絶対お世話にはなりたくないパンダちゃんを、いきさつを説明して要請。もちろん仕事が最優先なので「お忙しいとは思いますが、こちらも仕事中ですので早く来てください。」と言っておきました。

おちびさんはそりゃまぁ、大変なお利口さんで


「おもちゃがあるよ。こっちにおいで♪」


の一言でいとも簡単に「うん♪」と、ついてくる始末。。。まぁ、警戒心も糞もないwあたしが悪い奴だったらどうするんだww

待合室にあるおもちゃで遊ばせ同僚ちゃんと見ていて、、、ふと思いました。


えりゅ「僕、ジュース買ってあげようか?^^」

男の子「うん♪」

ちょっとまってな。とお財布からお金を取ってきてジュースを選ばせるために抱っこしたら・・・・

うちの子より軽かった。何だか保育園に預けている自分の子を思い出して切なくなって、ちょっと涙目になった。

そして思いました。。。

いくら近くに行くのでもこんな小さな子を家においてきた母親。迎えに来たらマジで張り倒す(怒

同僚ちゃんに「えりゅさんずるいですよ。自分がジュース買ってあげようと思ったのにぃ(苦笑)」

なんて言われつつお客さんがいっぱい来たので接客に戻りました。


最後に接客した常連のお客さんが、給油中に毎回新聞を読みに行くので待合室にカードのサインをもらいに行きました。

えりゅ「すいません、サインをお願いいたします^^」

するとお客さんがハトが豆鉄砲を食らったような顔をしています。

えりゅ「ん?どうかされまし・・・・た?」

お客さん「いや・・・今ここに小さい男の子がおったんやけど?」

えりゅ「えぇ。居ますね?そこに・・・・(おもちゃ置き場に目をやる)・・・・え?!居ないー!!!!」

お客さん「いや、あの俺を見てキョドったから、おじちゃん怖くないよーって言ったら逃げて行った^^;」

えりゅ「ど!?どっちにいきましたか!?」

場所を聞くと親が行ったと言っていたコンビニのほう。。。。




えりゅ「すいません!!!迷子保護してたんです!サインしておいてください!!」

そりゃもうお客さん放って超ダッシュで追いかけましたorz

200mくらい走ったところで捕まえて

えりゅ「こりゃ!おばちゃんに黙って出て行ったらだめでしょぉが!!(息切れ」

すると男の子は

「ママのところ行きたい。。。お家帰りたい(息切れ+涙目)」

クッソ愛おしくなって、思わずギューして「そうよな。帰りたいよな。ごめんな。もうちょっと待ってなぁ」って今度は堪え切れず頭撫でながら泣いてしまった。。。

年取ると涙腺もろくなるw

男の子を抱っこして帰るとサインしたお客さんが待っていてくれました。お客さんをほっぽらかすという怒られても仕方ないことをしたのに

お客さん「ごめんねー事情知ってたら追いかけたんやけど^^;」

なんて逆に謝ってくれる優しいお客さん。何度も「こちらこそすいません」と謝ってお見送りすると同時にパンダちゃん到着。

警察の方遅いですw20分以上経ってますw
でもめっちゃ良い方で、僕が抱っこしておきますよと接客に行けるようにしてくれました。

自転車の防犯登録から住所を割り出して程なく親が到着。

警察の方にこってり絞られた様子。(そりゃそうだ)


自業自得です。

母親は最後に従業員皆に「ありがとうございます。」と言って帰っていきました。

警察の方に聞いたのか、私にだけ「あの、、、、このジュースは?」と聞いてきたので「私が勝手に買ってあげただけなので良いですよ。」といいました。そしてもう二度と一人で置いて行かないと誓ってくれました。


ニコニコ二人を見送りながら思いました。

大人になってもお母ちゃん大好きな気持ちを忘れてほしくないな。そして今日飲んだジュースの味も一生覚えていてほしいな(まぁこれはむりだろうけどw)と。


家に帰って自分の子供にやさしくしたのは言うまでもなくw



しかしなんで男ってこんなに冒険家なのなね?

中学時代チャリで筑紫野までデコトラ見に行って補導された旦那といい、小3で15キロ離れた爺ちゃん家の近くのコンビニまで食玩を友達と買いに行ったうちの弟といい・・・・
Posted at 2014/05/26 00:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

え?ちょっと待ってよその行動!マナーナクネ?な話・・・・

約二か月ぶりの日記でございます。。。そして非常に多分不満爆発な日記でございます。。。。

常識がわかる方には、当たり前の愚痴・不満でしょうが非常識な方、このような日記に耐性のない方は回れ右して帰っていただいて結構ですw

最近放置していたのには理由がありまして。。。。


実はガソスタに出戻り就職致しましたw

といっても心も満タンに♪のセルフから売名して別のメーカーのフルサービスですw

今回の日記はそこで気になったこと。スタンドマン(ウーマン?)としてどうしても言いたい事です。。。


いつも通り、いらっしゃいませー♪を言った後お客様が窓を開けて

客「レギュラー入れて」

えりゅ「レギュラー満タンですね?お支払いはカードですか?現金ですか?」(この時点で他のお客さんとの違いに気付く)

客「これね^^」(カードをくれる)

えりゅ「カードお預かりいたします」(カードを貰ってPOSにダッシュ)




何に気付いたかって?

このお客さん、窓全開なのに咥え煙草で給油口開ける段階まで吸いっ放し(給油口は運転席側)


POS通した後も吸い終わるか、窓を閉める気配がないのでキャップを開ける前にやんわりご注意に行きました。。。


えりゅ「お客様?恐れ入ります♪お煙草を消していただくか、お煙草を吸い終わるまで窓をお締めいただけないでしょうか?」


が、ここでお客さんの態度が一変


客「あ?なんでや?煙草着く前に付けたばっかなんやけど?」

えりゅ(そりゃ、長さみりゃわかるっつーのw)「では、申し訳ありませんが窓をお締めになっていただけますか?(最大限の困り顔スマイル)」

客「あー?車の中に煙がこもって臭かろうもん。閉めんでよか。はよ給油せぇ!!!」


えりゅ「恐れ入ります。喫煙中の給油は爆発並びに火災の危険性があるため行うことができません。消火後又は窓をお締めになって頂いた後の給油になります。申し訳ありませんがどちらかを行ったうえで・・・・」

客「あー!もうお前じゃ話にならん!こっちは客ど!!!!店長呼んで来い!!!!」



はっきり言います。

店長を呼んだところで結果は一緒です・・・・・

ちなみに知ってますか?火をつけた煙草の温度。。。

灰皿においていて無風でも300~400度吸ったときは700~900度にもなるんです・・・



そもそもガソリンの発火点(ガソリンが置いているだけで液体のまま自発で自然発火する温度)は約250~300度


引火点(気化したガソリンが空気と混ざった後でも燃える温度)は約-40度


つまり真冬のシベリアやロシア、北極南極でもない限り気化(揮発)したガソリンに煙草を近づければ・・・・



どーん!!!!!!!(笑うセールスマンじゃないよw




えぇ、もう呆れてものも言えません。
おとなしく店長にバトンタッチしましたよ。。。。。


はっきり言いますが・・・・・危険性を疑って従業員に食って掛かるなら、だだっ広いグランドか何かで携行缶から給油しながら気化したガソリンに煙草持ってって引火して勝手に一人で検証やってくれ。。。。


ってくらい危険な行為。。。。。



セルフなんかで給油したことある方ならわかると思うけど、まずキャップを緩めた段階でシューって音がしてタンク内で気化したガソリンが噴出(匂いもします)

給油に入ると入っていくガソリンに比例して中の揮発成分を含む空気と給油中のガソリンの気化したものが給油が終わるまでずーっと出続けます


見たことないですか?給油口からモヤモヤが立ってるの



あれ、全部静電気でも発火しますからーwwwノズルが給油口に触れたときに

パチっ

なんて行こうものならもう・・・・・

だからセルフの給油機には除電シートがついてるし、フルのスタンドもスタッフ用に同じもの設置して従業員は皆帯電防止作業着を着てます。。。。


いやいや!気化したガソリンは下に落ちるから(空気より比重重い)って?このお客さんも同じ言い訳したみたいだけど・・・・


じゃあもし給油口から運転席に向かって掬い上げるような向きで風が吹いたら?





結果は言わなくてもわかりますね。って話で。。。。外で給油してる以上何があるかわかりません。

正直・・・・コロ助か!!!あ、殺す気か!!!って話。。。



しかも一日1台はこんな喫煙車が老若男女問わず当たる現状orz



さらに愚痴というか知ってほしいことが。。。。

セルフでガソリンの携行缶持ち帰り禁止って知ってました?皆さん

一時期放火などが流行った影響で用途を明確にするため、全国のセルフスタンドで携行缶のガソリン持ち帰りが禁止になっています。一部都道府県ではスタッフに申し付けて入れてもらえるところもあるようですが。。。


ところがここにもマナー違反ちゃん。。。。。


特に走り屋!!!農家の人!!!


昔セルフでよく居たのは


走り屋車に給油後トランクを開けて携行缶にも入れようとする奴。混合やから、農機具にいるんよって言って携行缶に入れようとする奴w



ダッシュで止めに行ってましたw夜間なら中からモニター見てるので遠隔で給油緊急停止ですw

サーキット走行用に。農機具用に。。。どっちもわかります。
でも売れません!!うちの地域はお客様自体の給油は絶対違法です。。。。
ガソリンいるならフルサービス行ってください^^;


ちなみに軽油や灯油・重油はおk

もし売ったら・・・・営業停止です。最悪、給油許可出した人は解雇

気づかれなかったらいいやん?って絶対思う人いるよねw

あなたの車、しっかり2台以上のカメラで真上からと正面から録画されてますw

誰かの通報でバレたら給油映像から自車給油後ノズル差し替え等悪質な場合、ナンバー割り出して、営業停止日数の売り上げと従業員給与、または解雇になった従業員から次の仕事見つかるまでの給料保障訴訟を起こされることも。。。。


逆に、、、、黙認して売ってるセルフスタンド知ってるなら。。。。

最寄りの消防署の消防法管轄部署に日時とスタンド名・場所を通報しましょうw

そんなブラックな違法店舗は営業停止、廃業になってもらって結構です。
コンプライアンス尊守、監視のために従業員を置いているんですから。


給油ボタン押してから、ガソリン出るまで遅いな?と思ったことないですか?

あれ、社内のモニターで油種と車種の確認など行ってスタッフが給油許可出してる分のロスです^^;



まぁ、どちらにせよ知らなかったならともかく、常識ある人ならこの記事読んででも知った後では絶対しない行為だと思う。


そんな今日の愚痴日記w




ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

Dear   みん友様♪


6時起床、子供送り出して、仕事行って、子供迎え行って、ご飯作って、食べて、子供風呂に入れて、寝かしつけて、旦那のご飯作って、食わしてる間に翌日の仕込みと用意、寝るのは1時w

って生活を平日は毎日やってますw

逆流性食道炎は薬の副作用が強く医者も相談にすら乗ってくれなかったので、勝手に通院やめましたwwww
働き出してすこぶる調子はいいのでこのまま通院せず自然治癒させますw


心配して頂いた皆様には感謝ですw
もう少し仕事に慣れて落ち着いたらコメ回りなど再開いたします^^
スティングレーも着々と進化してます。。。。
あと、今日めっちゃ楽しみがありますw

現状はまた近々wwww

また皆様と前の様に絡める日を夢見てw

おやすみなさいww

Posted at 2014/05/18 00:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

改造の分岐点。。。アドバイス求む。

ちょっと復活。。。どーもえりゅPです。。。





なんか最近暗い日記ばっかり書いててごめんなさい。
大分復活。。。。


ってことでみんカラらしく久しぶりに(核爆)車について日記を書こうと思いましてwww


実は今、姫の車高について大きな分岐点に立たされております。。。


タイヤサイズを落とすのか、ボディ側に何か加工を施すのか・・・・


というのもリアの車高が譲れない(ギリホイールにフェンダーが被ってる)のにフロントがあと数ミリ落とせるか落とせないか・・・・という窮地www


ちなみにFはRより現状1,5センチ程高くタイヤにフェンダーが指一本なく被るか被らないかという位。


インナーに出てるバッテリー固定ねじに当たってタイヤの一番内側が削れていたので1センチ上げました。

多分後5ミリ弱落とせると思うけど、落とすと走行中のバンプでタイヤが回転しながらネジに当たって削れて最悪バーストするんじゃないかという不安がwww


しかしボディ側に加工を施すにしても、家が片田舎&施設類も狭いため、目一杯ハンドル切れないとそもそもが家の車庫に入れるのにも大変な目を見る羽目になるので、フェンダーとの干渉を考えないといけないため、ボディに加工をしたところで1センチ弱しか落とせない。。。


つまりどう考えても、ケツの車高を上げるしかないのか?あるいはFのキャンバーを少し起こすか?(フェンダー怖いw)

という結論に辿り着くorz


で、そこで考えたのだけど・・・


あれ?タイヤサイズ落とせばいいんじゃね?ww


今の姫の車高とケツ被りは譲れないのでRはそのまま165/40R17

フロントを今のサイズから一個落として165/35R17にw



するとどうでしょう?


564mmだった外径が548mmと16mm(センターから考えて下8mm厚みが減る。上も8mm厚みが減るので車高調を8mm落とせる)ダウンするのです♪


あれ?これ問題解決じゃね?wwww的なwwww



がここにも問題が。。。



現状やっとでコンビニ等に入っているのに、これ以上タイヤの厚みが減ったら、道路と縁石の段差でさえも今以上に気を遣ってほぼ直角に入らないといけんくなくなるんじゃないか?

普通通りに走行してたらワダチでホイールをガるんじゃないか?

何より日田の悪路じゃ60Kで走行したらホイールをバンプでひん曲げたり、ロアアーム?(あれ?ちがうっけ?w)現状バンザイしてるのが曲がってしまうんじゃないか・・・



うーん・・・究極の決断。。。。。




姫の現状

FR165/45R17

JIC 車高調 アクスル ピロアッパー(F3,3度 R2,7度)

ラパン用ラテラルロッド流用



みんなならどうする?


それともう一つ電気系に詳しい方お願いします


フルLEDテールに変えたところ、無灯火の状態でブレーキを踏むとエアコンパネルがライト点灯時と同じ明るさまで暗くなり、ハザードスイッチの△ボタンがライト点灯時の様に光ります。

スモールを点灯すると何故かハイマウントストップランプがぼんやり点灯し(ブレーキでちゃんとした明るさでつく)無灯火時のエアコンパネルとハザードスイッチの症状はなく通常動作します


あたしはHANABIフルLEDチューブ入りテールランプでこの症状が




旦那の弟君のMH23FXはステラ5のフルLEDテールで無灯火時やエンジン切った状態でもハイマウントストップランプが点灯する不具合が出てます。

どっちも抵抗ちゃんと入ってるのに・・・23ワゴナールちゃんはLEDテール向きにできてないんでしょうか?w

両件とも、情報、アドバイスよろしくお願いします^^


ではー☆ミ





Posted at 2014/02/23 00:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

病ンデレラorz

そう最近放置民。

ヤル気が無いのです。
何もないのです。

毎日頭が痛いとです。
数年前の事故の後遺症のムチウチのせいなのか、最近薬の副作用でのむくみのせいなのか、、、毎日50肩位の勢い。それに伴う頭痛

そして何より生きがいがない。




毎日ラインのタイムライン、みんカラを読んで、人の成功や楽しみを羨ましいと思う。

そうあたしには何もないのだ。

だって、遊びに行くのは旦那や子供とだけ。

あたしが何かをしなければ、友達、知り合いと呼べる人からは何も返ってこない。言葉すら。。。

みんカラ繋がりで上辺だけではないと思えるつながりの人が数人居る。
だけどそんな人達と頻繁に会えるわけではない。

何処かに気晴らしに行きたくても働いてないからお金がない。

働きたくても世間一般様は「まだ下のお子さんが小さいでしょう?熱が出たりしたらねぇ、、、」面接前にお断り(^-^)

じゃあ主婦の方歓迎なんつぅパート求人を出すんじゃねぇよ。って喉元まで出かかっていつも飲み込む。

ママ友。ネチネチした付き合いは嫌い。

私は、どこまで堕ちて行けばいい?

旦那が言ってくれた言葉。
「親も大事。でもそれ以上に嫁も大事。俺の嫁はお前なんぞ。逆食悪くなる前に家に帰るぞ!」

ただ、ただ救われた。

でも足りない。
私は今日も他人の成功を何処かで羨ましがって、自分と比べて、、、


自分には無理だから、
何もないから、
あの人みたいに幸せになれたら、
輝けたら、

沢山羨ましがって、僻んで、また自信を無くしてく。

どんどん気持ちが汚くなってる。
笑えない。

子供に怒鳴りつける毎日。

辞めたいのに。


辞めれない。










旦那には言えない。











キタナイ



ミニクイ




分かってる。




私は後どれだけ醜くなれば、
マトモな人間になれる?






今日も抜け出せない負のループ。










いっそのこと、消えてしまおうかなんて、何度思っても、、、、できない。









またこんな日記を書いて、何処かで私のことを笑って、メンヘラだとか言う奴がいるのも分かってる。みん友の中に読み逃げ野郎や愉しんでる輩がいるのも分かってる(^-^)





なのに書いちゃうあたり馬鹿なのかしら(≧∇≦)


あーやだやだ。


私はずっと暗がりで生きて行くべき人間








簡単に逝けたら楽なのにね(^-^)
Posted at 2014/01/31 21:43:43 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツワリマーックス( ;´Д`)

家にいるけど帰りたい(どこにだよw」
何シテル?   02/23 18:33
走り屋時代は180SX→33ローレル 結婚を期に、CTワゴンR→MCワゴンR→MH23スティングレーと異彩な車遍歴を持ってます。 はっきり言って今はワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation