2015年10月12日

昼間に
ATFクーラーの配管やり直し
&
ATF油温計を取り付けしたので、
夜中に試運転をしてみましたが
気温15℃前後で
水温80~85℃前後で
油温75~80℃前後で
ATF油温55~65℃前後
という結果になりました。
水温と油温(エンジン)は、ほぼ同じ同じ温度で
信号の無い大きな道路だと
水温に比べて5~10℃前後
油温(エンジン)が低くなるようです。
ATFの油温は、水温に比べて
20℃前後低くなるようです。
ただし、夜中の信号の無い大きな道路だと
油温(ATF)は低すぎになるようで
油温計のスケールが50~150なので、
50℃以下になってました。
やっぱりオーバークールのようです。
がしかし、信号待ちをしてると
温度(ATF)が上がってくるので
センサーの故障でもないようなので
やっぱりオーバークールのようです。
これからだんだん寒くなるのでちょっと心配です。
Posted at 2015/10/12 02:49:28 | |
トラックバック(0) | 日記