• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

癒しの旅に

癒しの旅の旅にレッツゴー。
車を走らせ、松本→軽井沢と高速道路を走り
この勢いで、群馬県へ突入!
さて、群馬県のどこへいこうか
考える間もなく、「祝 世界遺産登録」の看板が!

せっかく、ここまで来たので
先日、世界遺産に登録された
富岡製糸工場にいってきました。

いいもの見させて頂きました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/15 22:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

0822
どどまいやさん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2014年7月15日 22:16
群馬まで行ってきたのですか~
お疲れ様です
富岡にはネタお菓子として蚕の形のチョコがありますよ

もうちょっと早く教えていればブログネタくらいにはできただろうと思います
コメントへの返答
2014年7月16日 8:01
行っちゃいました~
富岡製糸工場だけしゃなくて
次の日まで滞在しちゃいました。

繭だけじゃなくて
蚕の幼虫のチョコもあったよ。
なかなかグロい感じでした。
2014年7月15日 22:17
グンマーは通過しただけなので、改めてお出かけしてみたいでつ
(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年7月16日 8:02
これがまた、いいところなんですよ。

そーいえば、草津温泉にも行ったこと
あるけど、あそこも群馬。
いいところばかりだよ。
2014年7月15日 22:51
すげええええーいいなー テレビで見て一回行きたいと思っておった!
この屋根のハリ三角形のトラス工法って言うんだけどコレだけでも丈夫なのにもう一本つけて三角じゃなくなってる建物って夕方の特集でやってたw両端の一本おおいやつ、当時の大工さんはトラス工法が信用できなかったらしいです
建物見るだけでも当時の技術満載なんっすなw
コメントへの返答
2014年7月16日 8:09
なかなか、博学ですね。
トラス工法まで知ってるとは!!!

今まで、この建物が残ったのは
ある意味、日本の職人が1本追加したからかも?
その他にも、木骨レンガ作りの
レンガも、製造までに色々な苦労が
あったみたいです。
見た目は、まあ普通の工場なんだけど
世界遺産に登録されたのは
奥深い理由があると感じる事ができました。
2014年7月16日 10:00
長いレンガと短いレンガ交互に並べるんですよね、トラス工法は高校で習いました
コメントへの返答
2014年7月16日 12:34
ここに来て、世界遺産の知識として
生かされるとは

いい事、教えてもらえたんですね。
2014年7月21日 22:54
私も群馬県に行きましたよ〜
富岡製糸場は混んでいるだろう。と思い、近くの妙義山をドライブしたり
群馬県をブラブラしていました♪♪
私は14日に旅行してましたが、奇遇ですね〜同時期に群馬県旅行とは( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年7月22日 0:03
ハイドラの事を全く忘れてましたよ。
起動してたらハイタッチしてたかも
しれませんね。う~残念。

途中のサービスエリアから
妙義山が綺麗に見えました。

プロフィール

クロミンです。 名前からもわかるように クロミが好きです。 飛騨高山に住んでいます。 2024年10月からMAZDA2 ディーゼルAWD...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kurumeya ブラック カーボン調 ピラー ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 16:01:10
DCMホールディングス お風呂マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 14:05:01
自作 ラゲッジマット(トランクマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:49:42

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プチプレミアム
プジョー その他 (バイク) プジョー その他 (バイク)
通勤用に使ってます
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
初めて買ったマイカーです。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン、走行性能、エコの3拍子揃った 愛車です。 運転してて幸せになれます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation