2014年07月02日

友達からの情報で
ゲット出来ました。
ラスト一個だった。
クロミ、可愛い。
Posted at 2014/07/02 21:46:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日

船に乗ってハイドラ起動してみた。
琵琶湖の上で移動するのを見るのも
なかなか笑えた。
Posted at 2014/05/28 23:00:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日

みん友のこんびに店長さんから情報を得ていた
ワンダ金のラテのオマケ
カプセルトミカの
CX-5をゲットして来ました。
カラーは、最近のマツダのイメージカラーの
ソウルレッド。
可愛いですね~
マツダ CX-5の他には
トヨタ クラウン、プリウス、プリウスα、
アクア2色
ホンダ ステップワゴン、フィット2色
日産 GT-R
全10種類だそうです。
Posted at 2014/05/27 11:02:05 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2014年05月26日
走行写真撮影会で写した写真が
出来たので、よろしかったらご覧下さい。
写真に入ったダスト跡がありましたが
なんとか綺麗に処理できてホッとしてます。
それから、クラブのロゴを入れて
それっぽくしてみたかったのですよ。
CX-5 クロミ号
アイシス
スイフトRS
GT-R
スイフトとGT-Rのバトル

Posted at 2014/05/26 12:21:39 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2014年05月25日
愛車のカッコイイ写真が撮りたい!!!
そう思ったのは、某ブログのサーキットを借り切って
行われた撮影会の写真を見てからだ。
とにかく、路面が流れていて
車体にピントがピッタリ合っていて
躍動感があふれんばかりの写真・・・・・・・
カッコイイのだ!!
俺のCX-5も撮れないものか?
ネットで、「車 流し撮り」のキーワードを元に検索してみると
丁寧に解りやすく説明してあるサイトがいくつもあった。
色々参考にしてみて、大体のプランは立てることが出来た。
とにかく実行に移し、やってみてみる事が第一歩。
失敗してからがスタート。
そこから、試行錯誤して仕上げていくのだ。
でも、この撮影には簡単に自分一人の力だけでは
どうにもならない。
ドライバー2人、カメラマン1人で最低、3人必要だ。
ちょうど、この計画を考えた直後に
地元の車好きグループの集会があったので狙いを一人に絞って打診してみた。
今春に新車を購入したZONDAっ子さんに声をかけると
目をキラキラさせながら
「是非やりましょう!」との返事。
俺の目に狂いはなかったぜ!!!!!!
もう一人の人選は、彼に任せたところ
クラブの代表のマルチさん(アイシス)を誘い出してくれた。
私は、200mmズームレンズを付けたキャノンの一眼レフのカメラと
16mmパンケーキ短焦点のソニーのミラーレス一眼を用意して撮影に望んだ。
早速、二人に本日の内容を説明して撮影に取り掛かる。
CX-5の後部座席に乗り、ZONDAっ子さんのスイフトRSがモデル車になってもらう。
まず、本命の200mmで狙ってみる
パシャ!
写真をチェックしてみると
ブレてる・・・・・・・
パシャ!パシャ!
これは・・・・・うーーーん。
望遠では、ブレれてしまって写真にならない。
駄目だ!!!
それから、二人に用意してもらったコンデジでも試してみるが
コンデジのコンピューターの頭が良すぎて
キッチリ綺麗で止まった写真になってしまってるのだ。。。。。
今日は、駄目かな?
あまり期待せず
サブ機として持ってきた16mm搭載のミラーレスで写してみると
あれ?いいかも!?
短焦点でズームが効かないので、車にもう少し
撮影車に近づいてもらってみると
おおお!!いい感じぢゃないか!
サブのつもりで持ってきた16mmミラーレスの方が撮影にむいてるとは。。。。。
撮影は、やってみないとわかんないね。
後は、カメラマンを交代したり、途中で合流したタカムさんGTーRも加わって
撮影会は順調に終わったのでした。
つづく
Posted at 2014/05/25 11:01:12 | |
トラックバック(0) | 日記