• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越谷くるみのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

☆本庄痛車deサマフェス☆

☆本庄痛車deサマフェス☆まだまだ、完成途上のクルマ。腕も未熟。
相手は車高調+ハイグリばかり。
その中で、どこまで自分はやれるのか?

くるみです。
先の日曜日、初本庄、走ってきました!
スイフトとしては2回目ですね。

今回は同じ痛車チームの子達と走ってきましたよw
みん友さんだと、
・ありえすさん
・あこおど
・水洋日くん
と同じ初級にエントリー。

・れんじさん
上級でエントリーされてました。

前回からのクルマの変更点といえば、
・ステアリング交換
ステアが手元&小径の為、操舵性が格段に上がりました。
・アライメント変更
キャンバーを0度から1度(一杯)、トーをアウト10分。
格段にコーナリング時のレスポンスは良くなりましたが、
高速道路の轍で吹っ飛びそうになります。カートかww
・ウイング
GT羽。特に意味は無いです。ハッタリデス。
・スタビリンク最適化

さて、そんなわけでサーキット着。

ク ソ 熱 い

スイフトの温度計、既に35度を指す。
生きて帰れるのか、一抹の不安ががが。

1本目
ラインも良くわからないので、走り方を探りつつ走る。
全然甘いのだが、52秒前半で回ってきた。
まだドリが走っていなかったからであろうか。
52秒326。

2本目
某S15の方を隣に乗せて走る。
ラインを色々教えて頂いた。特に2ヘア。
劇的に脱出速度がのるのが分かった。
53秒761。ここからは全てドリのタイヤカスとの戦いとなった。

3本目
52秒780。

昼休憩の後、ゲリラ豪雨。
雨天サスペンデッドとなりました。
予定を1時間ズラシテ再開。

4本目
路面温度が恐らく10度以上下がった状態に。
同じ痛車チームのZ4の方に乗っていただく。
ライン取りと「突っ込み過ぎ」とのお言葉を頂く。
なかなかクリアが取れないw
53秒914。

5本目(TA)
何とかクリアが取れたかな?
52秒341。

6本目
本日のハイライト。
最後だしチームメンバーで遊ぼうぜwwみたいなノリに。
当初は某ロードスターを弄って遊ぼうみたいな感じだったのに。

ありえすさん&あこおど相手に本気になっちゃったねーw
この日最高にアドレナリンが出た。もちろん敵わないですよ?
最終コーナー前のS字で無駄に縁石のって振りっかえしたりとかねw

でもでも、3週連続でクリアラップでもないのに52秒台、ベスト更新してるのには驚いた。
久々に燃えました。こんなに楽しいヒートは何年ぶりなのだろうか。
52秒238。(ベスト)

その後はみんなで打ち上げ。俺氏、くたばって寝る(
無事に帰りましたよ、念のため。

[総評]
足回りがノーマル+ローダウン、ノーマルタイヤの割には
中々楽しめたのではないかと。
やはりアライメントが効いてる。前回より全然スムーズに曲がっていけます。
スタビリンク交換も地味に効いている。足がとても良く動くようになったw

不満な点はやはり、LSD無い事によるトラクション不足。コレだね!!
ついでにリアがぐにょっとする。剛性ではなく足か?

次はハイグリ&スタビか、LSDか?
Posted at 2014/08/01 21:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月01日 イイね!

オイル論的な何か

この記事は、低品質なオイルを、早いサイクルで交換した方が良い・・・が、間違っている理由。について書いています。

うむ、何と言うか・・・
突っ込みどころ満載というか・・・

「低品質なオイル」って何やねん。
安いオイルの事?
それともSJグレードのオイル?

コメントの回答も、いまいち的を射てないものが見受けられたり。

そもそも低品質()オイルがこんな真っ黒けになるのであれば、
街中で走ってるクルマの大多数が焼きつきで止まってるんじゃないの?
なんでパネルコーキング試験って、僕はあんまり信用していなかったりね。
ワ○ーズも良くやってるけどね・・・・・・。


話は逸れますが、ザー○ンオイルの性能テストなんて
オメガのVSが速効焼きつきますからね・・・アテにならんよ。
自社のオイルが良いと見せる常套だよねぇ、この手の検査は。
(ザー○ンのオイルは良いと思うけどね・・・念のため)

こーゆー記事自体、自分のところのブランド価値を下げてるって
気づかないんでしょうかねぇ・・・
好きなメーカーなんで、至極残念です。。。



次はオメガかロイパか・・・はたまた安売り全合成レプソルかな。
スノコのブリルも入れてみたいけどネー!


Posted at 2014/05/01 07:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

スイフト初サーキット

スイフト初サーキット行ってきました。くるみです。

3月9日、スポーツランドやまなし。ショップ走行会です。
相方とてゐちゃんを連れていきました。

タイムは

ギリギリ44秒台。スカイラインの1秒落ち位。
TC1000でいえば45~46秒台位なのかな?

いやー、俺がというよりクルマが速ぇww
タイヤノーマル(とはいえRE050)の足回りローダウンサス、のみ!
当然剛性パーツ無し。
俄然将来が楽しみになってー来ましたよw

問題は、トラクションコントロールとESP(横滑り防止)が
完全にカットし切れない設計になっていること。
縁石に乗った瞬間に作動→グラベルズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
一回やりました。ふざけろ。
コレはカット急務だな・・・・・・。

後はギア比が合わない。
ホームストレート&3コーナー後で2速吹け切り&3速だと入れてすぐコーナー。
第二コーナーでは2速だとパワーバンド入らない。1速はすぐ吹け切る。
クラッチは蹴りたく無いし。ちょっと考えよう。

一番の問題は、ブレーキパッドが炭になった事www
500℃対応じゃダメなのね・・・
じゃあ次はメタルかカーボンか・・・。でもノンアスにこだわりたい。。。
S2000キャリパー流用で行ってみる!?

RE050Aって、伊達にポテンザじゃないんだねw
俺の腕ではこれで十分な気がする。
写真見ると、こじってんのバレバレw 自分、未熟ですからw


同クラスに31スイフトが居たのですが、まー速い。
結構なハードチューンでしたよ。
来年は彼を目標に!
Posted at 2014/03/13 23:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

(今は亡き)3階にしょっちゅういる人です。 メインはTwitter。 @tokkurimaster Twitterで書かない様なディープなくるまネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush フロントパフォーマンスバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 20:12:43
マグネットカッティングステッカー作製~駄菓子屋~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 20:36:01
駆動方式別の荷重を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 21:12:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のんのん青粋 (スズキ スイフトスポーツ)
2013年9月23日納車。 2014年4月24日チルノ仕様痛車化。(70%) 2014年 ...
日産 スカイライン さなえライン (日産 スカイライン)
FRの乗り方を教えてくれたクルマ。 今のチームにいるのも、コイツのおかげですw 購入当 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation