• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたる。のブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

イメージチェンジは大切

イメージチェンジは大切謎フロントリップもだいぶ傷んできたのでずっと更新したかった。





程度の良いものを購入で来ました。

年末やるかな
Posted at 2021/12/04 23:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月02日 イイね!

墓参り

ずっと怖くて行けなかった。

今日は霧が出ててたから一回じゃたどり着かなくて、2周しちゃった。



なんとか現場にたどり着いて思わずウルっときた。

うん。

ありがとう。
Posted at 2015/11/02 22:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月19日 イイね!

GH8(2.0GT)→GRB(その2)

はてさて、前回GRBのファーストインプレッションをGH8と比較してみましたが
だいたい2000kmほど走った感じのセカンドインプレッションを残していこうかと。

比較表は前回のものを参照ください。

その2の1つ目は、燃費
GH8のはだいたい平均して11km/lほどでしたがGRBは頑張って10km。
混んでるところの街乗りなんて6km/lだもんね。(ちなみにGHは8km/lは走りました)
まぁわかりきったことなのでそこらへんは気にしてませんが、GHより燃料の心配を早めにしなきゃいけないことがわかりました。

あと自分の運転だと、街乗りだとIモードで大きな国道や高速だとSモードで乗ったほうが燃費がいいです。
S#は使う機会ないです。たまーに高速で暇つぶしに加速して遊ぶときくらいしか使いません…


2つ目はSI DRIVEモードの活用
前回のブログではSモードはGHと同じくらい、S#はえげつないと書きましたが、
Sモードも十分えげつなかったです(笑)
Iモードは立ち上がりは鈍いものの十分な加速力。GHの加速力はIモードとSモードの中間といったところでしょうか(あくまで体感です)


3つ目はハンドリング
サイズが違うから当たり前かもしれないですが、GRB敏感!
タイヤの種類や劣化具合など一概には言えませんが…
運転してて楽しいのは変わりなしです!

過去のトラウマで左カーブの時ケツが滑ってる感じが拭えない…

これは関係ないですね。

4つ目はシフト、クラッチ関係
クラッチなんかも重すぎず軽すぎずで操作しやすいし、シフトなんかは結構かっちり決まる。
ただストローク?が長い気がする。
GHの頃はSTIのシフトASSYに変えてたせいなのか気になってしまいました。
そのうち変えようかな。


Posted at 2015/08/22 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

GH8(2.0GT)からGRBへ

無事納車しました。GRB。






超アバウトに比較表作ってみた。左がGRB 右側GH8(2.0GT)










100km走った感じだとまず思った事。
見た目、走りも含めて重く感じた。
数値的にGH8(GT)より100kgぐらい重くなってる。
オプション(フロントリップ、エキゾーストフィニッシャー等)が着いてるため約200kg増し。
GHはウィング、タワーバーが入ってたけど、マフラーをセンターから変えてたのでスペックより軽かったはず(笑)


ただ重いけど、パワーがある。
クラッチが繋がりやすいのもあってかスムーズに発進する。ただ伸びが悪い。

と思ったらSI DRIVE 機能のIモードでした。因みにSモードだとGHと同じぐらいの加速感、S♯モードはえげつない加速感。
(あくまで直感です...)

GHにはついてない機能なので、色々これから遊んでみようと思う。

マニュアルは5MTから6MTになったので、操作してる感がハンパない!
忙しいと思ったけど、慣れたらすげー楽しいわコレ。

足回り的にはGHよりズッシリしてて硬いのは硬いけど、不快感のない硬さ。
GHに車高調を入れて得たかった乗り心地。マジで良いと思う。

排気音は無難ないい音。ただ柿本のREGUを入れてて、その音が大好きだったからなんか物足りない気分。そのうち変えよう。

またREGUを入れるとなると両側計4本出し
から片側1本出しになってかっこつかないので、柿本のClass KRかなセンターから変えたいけど金がな...貯金しよ。



内装はというと
エアコン、ナビ、助手席周りは大体一緒。
SI DRIVEがあるのでその周囲が違うかな。

GHに乗ってた頃羨ましかったSTIのメーター。これが中々嬉しいポイント。

あとは純正オプションのレカロシート。
体がしっかりフィットして良い!ただ汗かく(笑) 中古なので、肘辺りが擦れているのでカバー探そうかな。

後部座席も中々高級感があるかな。まぁ乗らないからどうでもいいかな。自分にとっては。

外観的にはフェンダー、フェイスが大きな違い。横幅は計50cm程横に広がる。
長さや室内はスペック上同じ。

近々グリルに定番の赤ライン入れて、GHから外したアイラインも移植しようかな。

納車時にGHから
プッシュスタートスイッチ
セキュリティ
レーダー
を移植済み。

レーダーはOBDIIアダプター付けてレベルアップ。詳細な項目を車自体から取りだし中々面白い。


ざっくり言うと、さすがSTI。
GH以上に運転するのが楽しい。


今後入れたいパーツ
STI performanceパッケージ(挙動制御系)
柿本Class KR
スバル純正ドアバイザー
スバル純正シフトノブ(赤黒ver.)
Blitz Power Air Filter
サマータイヤ&ホイール
スタッドレスタイヤ(純正ホイールをスタッドレス用に変更)
レカロシートカバーかリペア

かな。あー楽しみ!




Posted at 2015/08/12 20:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月05日 イイね!

いよいよGRBへ




今週末納車です。
Posted at 2015/08/05 22:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「異音の原因がわかった気がする。
100km越えたあたり、超低速でハンドル切ったときにハンドルがブレる。

とりあえずはゴリラテープで補修」
何シテル?   07/02 22:08
人生初愛車GH8を筑波山で亡くし現在のGRBに 「できる所は自分で」 走行に支障が出る箇所はプロに任せる割きりメンテで楽しんでます。 基本ディーラー作業依頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチオープナースイッチ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 19:40:31
リアハッチオープナースイッチ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 19:40:21
サイドブレーキブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:38:32

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
2015年 GH8からの乗り換えです。 2021.7 余りに暇で再開 備忘録 【現 ...
スバル インプレッサ インプさん (スバル インプレッサ)
Subaru Impreza CBA-GH8 2.0GT MT model 初めてのマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation