• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水城玲音のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

過去最大の岐路。

今日の17時頃、自宅からほんの少し走った街の郊外で、道路脇の木陰から2頭の鹿が飛び出してきて、かわしきれずに、そのまま1頭に衝突。

結果、僕の愛車はご覧の有様となりました。



(事故後、即地元の整備工場へ搬送。そこで黙ってられず、携帯電話のカメラで撮りました)

搬送先の工場の社長がパッと見る限り、グッシャリ逝ったフロントに押され、ラジエターやフレームにも被害が出ていそうだとのことで、修理には少なくとも20~30万円はかかるらしいです。
もっとも、これ以上は明日詳しく見てみなければわからないとのことでしたが…

雪道でかつ現場が下り坂ということもあり、速度をそれほど出していなかったためか、僕自身は全く怪我をしていません。
また、たまたま他の車を巻き込むこともなく、本当に自分と鹿だけでの事故。
不幸中の幸い、というやつなのでしょうか。

僕が怪我をしていないのは、きっと今回も、相棒が僕を守ってくれたんだと思います。
それこそ、命がけで。

工場の社長が言うには、「直せというなら直すけど、多分、相当金がかかるぞ。あんたのかけてる保険次第だけど、全損にしたほうが良いかもしれないぞ…」とのこと…

いつもお世話になっている車両保険の代理店さんも、個人的な考えだ、と前置きした上で、全損扱いを勧めてきました。

総走行距離がまもなく20万kmに到達するという車です。
元気だったのはエンジンと電気系統だけで、ボディや足回りはだいぶガタが来てました。
今回の一件がなくとも、いずれ大きな修理が必要なのは見えているわけです。

そのことを工場の社長も、保険屋さんも知っているからこそ、人生の先輩として僕に助言してくれているんでしょう。

…今、こうやってブログを書いてますが、何度愛車の写真を見ても、正直、現実だと思えません。いや、信じられません。
明日になったら、家の前に何もなかったかのように、愛車がいるような気がしてなりません。

でも、そんなことはきっと、起こりっこない。

…ええ、わかってます。
現実から逃げてはいけないんですよね。

鹿は悪くありません。
彼らはたまたま今回、僕が走っていたところに出てきてしまった。
ただそれだけです。

「鹿が出るかもしれない」と気を引き締めていなかったから。

鹿との事故をどこか他人事だと思っていたから。

だから、僕はかわしきれずに、鹿とぶつかってしまった。愛車を壊してしまった。

これは、僕への神罰だったのだろうと、思っています。

…いずれにしても、愛車をどうするかは、僕自身が、近いうちに決断しなければなりません。

僕と愛車が出会って、8年目…
過去最大の岐路に立たされています。

どうするか決めたら、また報告させてもらいます。

みなさんもどうか、鹿に気をつけて。
Posted at 2017/11/20 20:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちの夜明け 第29回「Рассвет」 http://cvw.jp/b/2048908/46092448/
何シテル?   05/08 18:56
こんにちは! 水城玲音(みずき れいん)です! 車いじりよりもドライブを楽しんでいるタイプの人です。 ターボ車の爆発的な加速に魅せられて、以来ずっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

俺のクラシックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:15:41
一眼レフとコンデジの意外な違いと構図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:11:29
警視庁が悪いねん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 14:28:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン Верный(ヴェールヌイ) (スバル レガシィツーリングワゴン)
約11年、2台続けてムーヴに乗り続けてきましたが、ついに人生初の普通車を所有するに至りま ...
ダイハツ ムーヴカスタム MOVE "Unlimited" (ダイハツ ムーヴカスタム)
初代相棒の魂を受け継ぐマシンとして取得。 MT、ターボ、4WDという希少車であり、雪国で ...
ダイハツ ムーヴ Silver Bullet (ダイハツ ムーヴ)
人生で初めて手に入れた愛車。 Wind Arkのフラグシップマシン「イエローブレット」と ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation