• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

9月から10月

9月から10月 気付いたら10月も末。
台風に振り回されつつ、趣味に邁進した2ヵ月間、少し振り返ろうかと。




秋はビールの季節。
『飲んだら乗るな!』は当然ですが、逆も当然、そう『乗らぬなら飲め!』

そんなワケで、まずは9月7日、ヒビヤガーデン2019!


そして翌週、9月14日、けやきひろばビール祭り!


白BD5乗りのかえるGOさんと会場でばったり。
かえるGOさんのブログにもありますが、知ってる方と偶然お会いして、クルマ談義で盛り上がれるのは、本当に楽しいですね。



散々ビールばかり飲んでるようですが、9月22日は自身2度目の同人即売会『砲雷撃戦よーい!52戦目』に参加しました。

本の新刊は無く、夏コミで頒布した漫画『Recipro』を持ち込みましたが、ペーパの『過給機関通信』を夏コミのvol.1に加えて、2と3を新作して持ち込みました。

『過給機関通信』は私が好きな過給機付のエンジンを紹介するだけのペーパなんですが、vol.3ではBC5型LEGACY RSとEJ20を紹介しました。
B4見開き1ページなのですが、せっかくなので半ページ分だけ、ここでも公開しますね。



LEGACYの同人誌を出すことは一つの夢だったので、まずは簡単にですが夢を達成しました。
そのうち、LEGACYを通して見てきた景色や経験したこともまとめて、本にしたいですね…。いつになるかな?


9月28日。
ちょっとプレッシャにもなっていた同人即売会が終わり、解放的な気分。
そして、10月には呉で艦これのイベントがあるけど、行けない予定だったので、LEGACYをかっ飛ばして、呉まで往復してきました。



出港する潜水艦を見送りました。

それから入船山記念館へ。
ボランティアのおじさんに案内されながら、見学。
建築や地理・地形や文化や『この世界の片隅に』の話をしながら、誰よりもたっぷりと2時間見学しました。

群馬から往復1,800km弱。
たった10時間の滞在でしたが、とても良い週末を過ごしました。



10月は事実上『艦これ三昧』な一ヵ月。

今年は海上自衛隊の観艦式が行われる年で、艦これコラボもあり、10月5日は横須賀基地へ。





全国から終結した護衛艦群、満艦飾。
観艦式を盛り上げるFleet Weekの横須賀基地、開門を待つ列で初対面の艦これファンの自衛官さんとお話してました。

クルマだけじゃなく、同じ趣味を持つ者同士、初対面でも仲良くなれるのって、本当にステキだなって思いました。


そして、翌週、観艦式本番…は、台風19号。
土曜日の観艦式事前公開で護衛艦かがに乗艦して相模湾を航海する予定でしたが、台風接近により中止。

利根川近くに住む私としては、洪水でLEGACYが水没しないか冷や冷やものの一晩を過ごしましたが、辛うじて人類の叡智が勝利しました。
多くの土木工事と、それらを管理してくれる人たち、本当にありがとう!


3年に1度の観艦式、高倍率の乗艦券…全部、台風に流されてしまって…と思ってましたが、急遽、14日に護衛艦の一般公開が決定し、慌てて一週間ぶりの横須賀基地へ。

災害対応で忙しい中、イベントを開催して貰って、感謝感謝でした。



そして…
10月19日、20日。
私は再び、呉に…行けない予定だった艦これと呉鎮守府開庁130周年のコラボイベント。
いろいろとあって、行けることに。

それなら行くしかない。
再び、LEGACYに火を入れて、片道900kmを11時間で走破してやってきました。

スタンプラリーをしたり、カレーを食べたり、大和ミュージアムや入船山記念館を訪れたり…。
友人と現地で合流して、お好み焼きも食べ歩きました。

そして、艦娘Special Live…佐世保で開催された佐世保鎮守府開庁130周年イベント時の広瀬香美提督の映像や、正月の武道館でのToshi提督で映像から始まり、すでに泣いてしまっていたのですが…

ベース磯風とギター雪風が『泡沫のシャングリア』を楽しそうに演奏しているのを見て、完全に泣き崩れていました。
坊ノ岬沖海戦後、曳航による帰還すら叶わず、海没処分となった磯風と、その磯風の曳航準備をしながらも砲雷撃処分を実行することになった雪風。

旗艦大和のキーボードのもと、呉の地で、こんな日が来るなんて…




そして、今週末。
11月1日に冬コミの当落発表がありますが、すでに冬コミ向けの本を準備中。

東京モーターショーも開催中ですが、私は平日に有給をねじ込んで見て来ようと思います。
ついに30年以上に亘ったEJ20の時代にも終止符、ということになりますね。

カタログだけでも…と思ってディーラに顔を出したら、誓約書も無いし当たっても買わなくていいからと、いつもお世話になってるメカニック氏と営業氏に言われ、EJ20 Final Editionの申込をしてきました。

倍率は20倍くらいになりそうです。

私にとっては、やはりLEGACYは手放せないですし、TWINGOを手放したところでお金にはならないので、買うつもりはほとんどないんですが。
でも、この先、何年もしてから、あのときこんなことがあったな、って。
申込したな、当たらなかったな、当たったけど仕方なく諦めたな、そんな思い出になれば良いです。

もしかしたら、押し入れから徳川埋蔵金が出てくるかも知れないし、その時は買おうかな。

EJ20最初のバランス取りエンジンと、最後のバランス取りエンジン、両方持つことが出来たら幸せでしょうけど、私にとってはLEGACYだけで十分すぎるほど幸せ。
きっちり整備していきたいです。



『いま向いている方が、前なんだ。』
ブログ一覧 | 日記帳 | 日記
Posted at 2019/10/27 16:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年10月28日 21:49
こんばんは〜
レガシィの旅の物語、面白そうですね(^^)

EJ20もいよいよ勇退になりますね。
RAのゴールドヘッドもなかなか燻し銀なユニットかと思います。
フツーのEJしかないBDからしたら羨ましいですよ。

フルバランスEJの限定車は魅力的ですが、私もBDを維持する以上は買えないかな〜

あの手のクルマは「好きな人が思いっきり乗って」くれればオーナーになれない私も嬉しいんですよねぇ…

珠玉のユニットは手に入らないけれど、いつかBDのエンジンがぶっ壊れた時に何か考えましょうかね…(笑)

ビールまつりの時は楽しかったですよ。
多分一人で来てたらもっと長話だったでしょうね(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 21:11
かえるGOさん

こんばんは
良い本を作れるようになりたいですね…精進精進

BD含め2代目、3代目のシーケンシャルツインターボ仕様も、またBCや最新のWRX STIと違った楽しさがありそうで、それぞれがそれぞれ最高のEJ20だなーと思いますね。

限定車や貴重な旧車は、ガレージに“大切に”保管されてしまう個体も少なくないですが、やはりクルマは走ってナンボ。
私も思いっきり乗って欲しいです!

先日、ディーラメカニックと話をしたら、BC/BF用のEJ20は、主軸受メタルくらいしか補用部品が無いそうで、壊れたときを考えると…怖いです。

クルマのイベント時は当然お酒NGですから、ゆっくり呑みながら話せる時間は貴重でした。ありがとうございました!

プロフィール

「12回目の納車記念日 http://cvw.jp/b/2048994/46607255/
何シテル?   12/16 20:58
有江洲 歩恵(あるえす_あるえ)ちゃん、3歳300余ヶ月児 金属と炭素で形成された機械が好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
LEGACY RS typeRA 質実剛健そのものを感じさせるクルマです。 主な装備 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
21世紀を迎えるために購入。 私にも21世紀がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation