
大変にご無沙汰しております。
前の投稿から1年以上経ってしまいました…
年末も差し迫った、今日のように寒い日。
少し雪もちらつく中、LEGACYを受け取ったことを覚えています。
昨年、高校時代からずっと使っていた携帯(N702iD)を手放してしまい、LEGACYが一番付き合いの長い家族になりました。
12年ですから、小学校入学から高校卒業までの年月ですね…
あっと言う間でした。
すっかりブログをサボっていたのですが、一応32万kmは到達しています。
8月16日のことでした。
今年は4月にステアリングギアボックスからオイル漏れしてしまい、当然部品は無いので苦労しましたが、いつもの整備のおっちゃんに助けられ、GC8 ver.6用のギアボックスを流用して復活しました。
BC5 RAなので、ギア比が直進15、最大転舵13のバリアブルクイックステアでしたが、GC流用で全域13のクイックになりました。
合わせて、ラックマウントも強化ブッシュにして、すこぶるシャープなハンドリングになったのですが、先日タイヤ交換していたら、かなりタイヤが偏摩耗しており、再調整が必要なことを認識しました。
その後、9月に楽しく走っていたら急に排気音が響き渡って、やはりいつもの整備のおっちゃんに見てもらったら、フロントパイプに穴が開いていました。
フロントパイプの吊下げブラケットが溶接してある部分が腐食で穴開きしていまして、耐熱アルミテープで応急的にふさいでいます。
明日、交換用に買ったGC8純正中古のフロントパイプが届く予定です。
以前からタービン周りも腐食がひどいと言われていたので、併せてエキマニ、サポートパイプもGC純正中古、タービンはBC5用純正新品(手持ち)と交換して、来年春の車検に臨む予定です。
そんなこんなで、今年はあまり走れていませんが、それでも舞鶴へ行ったり、能登半島を一周したりして、秋には海上自衛隊の国際観艦式記念行事で木更津と横浜にも行きました。
最新鋭のもがみ型護衛艦と写真も撮れました。
いたるところにガタがきているので、整備が全然追い付かない状態ですが、まだまだ一緒に走っていきたいなぁ…と今でも思います。
一緒に過ごす13回目の冬、13回目の年越し。
どこでどんな景色に出会えるでしょうか?
Posted at 2022/12/16 20:58:40 | |
トラックバック(0) |
愛車関連 | 日記