またしても、更新間隔が空いてしまいました…。
今日は所用で東京へ行って来たのですが、少し時間があったので以前から気になっていた『
D.D.R AKIBA1号店』に寄ってみました。
何度かモータースポーツ雑誌のAUTO SPORTでも取り上げられてるので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
本格的なレーシングシミュレータをお手軽に体験できるお店です。
コース、マシンを自由に選択し、10分1000円から楽しめます。
まぁ、場所が秋葉原のメインストリートから一本入ったところにある雑居ビルの5階なので、人によっては入り辛い感じがあるかも…です。
今回が初めての利用だったので会員登録(無料)をしてコースとマシンを選びます。
コースは国内がSUPER GT開催コースと筑波、袖ヶ浦でした。海外コースは走る気が無かったので確認し忘れたんですが、F1開催コースが中心だと思います。
マシンはFomula系がF1からF3まで5車種程度、GTマシンは昨年までのGT500が3メーカーとGT-R、R8、911、SLS、Z4のGT3マシン、あとツーリングカーとしてケン・ブロックのラリーカーなど7車種くらいが収録されてました。
最初は地元のSUGOを走ろうかと思ったのですが、コース形状は分かってもブレーキポイントが分からない…ということで、グランツーリスモに収録されていて馴染み深く、SUPER GTの観戦にも3度行ったことのあるMOTEGIを選びました。
マシンは、シミュレータのセッティングを千代勝正選手がしているということだったので、千代選手が乗っているマシンということで、NISSAN GT-R nismo GT3を選択しました。
プロドライバーも使うというシミュレータなので本格的で、ステアリングやペダル類は本物で、マシンの姿勢変化やGに合わせてシートが動くようになっています。
走り出して思ったのは、ギアがワイドだってこと。
ブレーキングの際にシフトダウンしますが、思っている以上にワイドレンジなので、レブにあたってタイヤをロックさせてしまいます。
これで何度から止まりきれず、ランオフエリアに突っ込みました。
あと、凄くトルクフルで走りやすいんですが、コーナーの立ち上がりでは注意しないと空転させてしまいます。
これで数回、スピンしました…。
10分間の走行だったのですが、ピットアウトのラップも含めて4周、ベストラップは2分05秒でした。
悔しい…。
愛車でのサーキット走行も1回しか経験がないんですが、そのときも、今日のシミュレータでも、タイヤを使い切る難しさを感じました。
タイヤの持つグリップをオーバーすると、ロックしたり空転したりするわけですが、グリップを使い切らないと速く走れない。難しいところです。
あと、愛車で走ったときほどではないですが、走り終わった後の充実感もありますねっ!
あの充実感はなんなんでしょう?
店舗の名前が『D.D.R AKIBA1号店』なんですが、D.D.Rというのは『誰でもレーサー』から来てるらしいです。
ホントに手軽で、誰でもすぐに一流レーサー(が乗ってるマシンに乗れます)。
でも、奥は凄く深いですね。
AKIBA 1号店ってことなので、今後、店舗が増えることがあるんでしょうか?
店舗が増えて、もっと手軽に気軽に、楽しめるようになると嬉しいです。
興味がある人は是非、行ってみてください!
Posted at 2014/02/06 22:52:56 | |
トラックバック(0) | 日記