• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有江洲 歩恵のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

北海道一周旅行記2 ~最北の地~

北海道一周旅行記2 ~最北の地~前回の北海道一周旅行記から2ヵ月近く…
北海道上陸までと1日目の様子はコチラから…

北海道一周旅行記0
北海道一周旅行記1


8月13日。
暑寒別岳の西側を走る国道231号のパーキングで目覚めた朝6時。

この日は北海道旅行最大の目的ともいえる、最北の地到達が最重要目標。
晴れ渡った夏空のもと、日本海オロロンラインを北上します。

オロロンとはオロロン鳥、ウミガラスのこと。
日本海に面した道路沿いには、漁師たちの夢の跡、鰊御殿がいまだ点在していました。

さらには国鉄羽幌線の遺構。

祇園精舎ではないですが、永遠に栄えるものはないのだと…
冬だったら、そんな物悲しい思いに耽ていたのかも知れません。

しかし、この時は夏。
強い日差しと、窓を通り抜けていく風が、すべてを些末な問題に変えていきます。
とにかく走る、それが2016年の夏。


天塩から道道106号に入り、いよいよ人の生活から離れた、海と平野だけの土地を突き進みます。


オトンルイ風力発電所


とにかく開放的。
どこまでも続く、そう思わせる道に心躍ります。

そして、突如として現れる集落。
稚内、ノシャップの町。



ノシャップに到着して初めて知ったのですが、水族館がありました。
ノシャップ寒流水族館、日本最北の水族館です。

水族館大好きなので入ってみます。


ホタテの稚貝


いつも美味しく頂いているホッケ


大きなイトウ

子供のころ、釣りが好きで、その中でも特にイトウに憧れていたので、これほど大きなイトウが見られて幸せでした。
できれば、釧路湿原で釣り上げたい…

科学館も併設されていて、南極探検の紹介が多かったです。


向かいにあったお土産屋さんで実家にお酒と肴を送りました。


お昼ご飯はノシャップ丼


稚内をあとにして、最北の地、宗谷岬を目指します。

そして…





ついに日本最北端、宗谷岬に到達しました。
本土最南端、鹿児島県佐多岬に行ってから、およそ1年半。
クルマが我が家にやってきて5年半で、ようやく北から南まで走ることができました。


目的は達した。
けれど、目的が達せられた次の瞬間から、次の目的が生じる、それが北海道一周旅行。

まだ日が高い。
まだまだ走れる。

次の目的地は…




途中、こんなものがあったり…




こんなライダーズハウスなら、泊まってみたいなぁ…




網走にはすっかり日が暮れたころ、到着しました。
でも、まだ走ります。

8月とは言え、北海道も北端。
夜は冷え込みます。

旅を始めて3日。
走行距離は2,000kmを超え、疲れも出てきました…。
まだ22時でしたが、斜里の道の駅で限界。
車中泊となりました。

翌日は、ヒグマの生息密度が最も高い知床から。
夏だと思って油断した軽装ゆえ、寒さが身に染みて、何度も目を覚ましながら、朝を待つ、北海道一周旅行3日目でした。
Posted at 2016/10/15 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「12回目の納車記念日 http://cvw.jp/b/2048994/46607255/
何シテル?   12/16 20:58
有江洲 歩恵(あるえす_あるえ)ちゃん、3歳300余ヶ月児 金属と炭素で形成された機械が好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
LEGACY RS typeRA 質実剛健そのものを感じさせるクルマです。 主な装備 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
21世紀を迎えるために購入。 私にも21世紀がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation