
週末、筑波サーキットで開催されたD1GP Rd.3 TSUKUBA DRIFTを観戦して来ました。
開幕戦のTOKYO DRIFTも観戦したので、今シーズン2戦目になります。
(※なおRd.4 EBISU DRIFTも観戦予定…)
D1は一昨年のエビスサーキットが初観戦で、その後は行ってなかったのですが、今年は主にコレ↓が目当てで行ってます。
2年半前になりますが、GIRLS und PANZERにドハマりしてしまいまして、それ以来、大洗へ行ったり、グッズ買ったり、戦車プラモを組んだりと…
で、今年になってPACIFIC RACINGとのコラボでD1参戦ということで、これはクルマ趣味と両立(?)できて素晴らしいなぁ!と…
まぁ、そんな感じです…。
筑波サーキットに行くことは今回が初めてで、どんな感じのサーキットなのかも含めての観戦になりました。
写真をポチポチと並べておきます。

ロシアNo.1ドリフトドライバー、ゴーチャ選手のS15、格好良いです。
昼のピットウォーク中にミッションを下してたのが気になりましたが…

今季、非常に調子の良い川畑選手のR35 GT-R。
数年前までは合うドリフトタイヤが無くて参戦してなかったR35ですが、パワーと巨体で大迫力です。

個人的に一番すきなD1車両、FD3S。
パドックをうろうろしてたら、隣でしゃべってたおじさんがアマさんでビックリしました。

初めてD1を見に行ったときにも見た(と思う)S15。
熟成が進んで良い走りでした。
追走でスポンジに突っ込み、リアウィングが吹っ飛んでましたが…
お目当てだったNo.14 PACIFIC RACING TEAM with ガールズ&パンツァー、村山選手は土曜日の単走で3位表彰台、日曜日の追走でも5位で、ガルパンファン大歓喜の週末でした。
ガルパン号の前でポーズをとる村山選手と大洗町のゆるキャラ『アライッペ』の様子。

アライッペ、鼻がハマグリで大量のシラスに包まれた謎のキャラクターです…クリーチャーだよ…
そして、追走ベスト8での唄選手との勝負。
唄選手が攻めに攻めて、非常に近距離でのドリフトになって、素晴らしかったのですが…綺麗にフレーミングしながらも、ブレブレでピントも合わせられず…泣き

↑トリミング無しで、このフレーミングですからね?ぴったりだったのに…
ピットウォーク中にはガルパン主役、西住みほ役の渕上舞さんトークショーで凄く楽しかったです!
(トークショーやってるときにPACIFIC RACINGのピットでガルパンとガルパン号の缶バッジ配ってたことに後で気づきましたが、缶バッジ配布終了で貰えず…悲しみの極み…)
個人スポンサーのバスツアーもあり、筑波サーキットにガルパンバス2号車と3号車が来てました。
ガルパンバスは1号車しか見たことなかったので、これも大きな収穫でした。
が、3月の海楽フェスタで4号車が登場してたんですね…知らなかった。
とにかく、大満足な週末となりました!
D1×ガルパンの個人スポンサー第1期の申し込みは今日までだったんですが、TSUKUBA DRIDT開催後の申し込み急増と、グッズデザインの公開遅れで7月24日まで延長されたみたいなので、
こちらからどうぞ。
私ですか?
10,000円のコースで申し込みましたよ…
お値段的に15,000円でいこうと思ったんですが、グッズがね…お姉ちゃんがね…お姉ちゃんのグッズが10,000円のコースにしか無いんですよ!
まぁ、グッズは後々一般販売もあるみたいですが、ラバーストラップはシークレットもあるみたいだし、全員揃えるならやっぱり…ね?
(シークレットは多分、角谷会長でないかと…)
グッズ等届くのが楽しみです!
Posted at 2015/06/30 22:04:29 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ