
4年ぶりの開催となった仙台モーターショーに行ってきました!
4年前も行ったなぁ…懐かしいなぁ…自転車で行ったなぁ…開場2時間前について、それから1時間半、たった一人で並んでたなぁ…。
なんてことを思いながら、電車で向いました。
4年前の反省もあって、お昼から行きました。
昨年末に東京モーターショーへ行ったので、仙台モーターショーでは東京で写真を撮り損ねた車両と、東京で展示されなかった車両さえ見えればいいかなぁーって思って、さらっと見る感じでした。
あと、東京でパンフレット集めもしたんですが、せっかくなので、またパンフレット集めしました。
適当に写真、並べてきますね。
まずは、今回のメインだと思っていたNISSAN ZEOD RC。

楽しみにしていたのですが、モックアップでした…。
あぁ、4年前も楽しみにしていたLEGACY B4 GT300がモックアップだったっけなぁ…。
東京モーターショーでは長蛇の列だったのでスルーしたS660。

仙台モーターショーは規模が小さいので、客入りも大したことなく、人気車種もちょっと待てば見えるところが美点です(?)
こちらも、東京モーターショーで大混雑だったTOYOTAブースの2台。

上のJAPAN TAXIは気になりますね。
下のFCV CONCEPTは来年の発売を目指して開発中の燃料電池車です。
クルマよりも、横で妙にリアルな動きを見せるペンギン・ドロイドが気になりました。
あとは、東京モーターショーで展示が無かった(と思う)i MiEV Evolution II。

なんと言うか、かつてi MiEVだったもの…って感じがします。
東京モーターショーと比べても仕方無いんですけど、やっぱり、物足りないですね…。
コンセプトカーが少な過ぎるんです。
市販車はディーラーで見れば良いから、モーターショーはやっぱり、最新のテクノロジー満載の、未来のクルマを展示して欲しいですね。
そういう意味で、東京モーターショーのコンセプト『世界にまだ無い、明日を競え』は良かったと思います。
あぁー、東京オートサロンも見に行っておけばよかったなぁー…。
Posted at 2014/02/22 23:47:06 | |
トラックバック(0) | クルマ