• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tiger-Sharkのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

北海道年越し旅行@NCロードスター(その5)

いよいよ最終日、19:00のフェリーに乗る予定なので、あまり遠出は出来ないかなと思ってい美瑛あたりにもう一度行こうかと言うことで
帯広から向かいました。

が、高速で向かう方向間違えて
Uターンも数十キロ先だったので時間的にそのまま襟裳岬に行ってみようと
思いました。


地図の縮尺がピンと来なくて
かなりプランもアバウト。


思っていたのと違って、道合ってるのか?と思いつつ行けるとこまで行って駐車。
さらに奥には歩きでいきます。




地続きと言う点で先っぽではあります。
風が強くて真っ直ぐ立っていられなかったです。


岬から戻ってきて撮りました。


風の公園?的な店がありましたが、冬期休業。。
暴風でやっとの思いでトイレにいったら
閉まっていました。


浦河あたりだったと思います。
馬の牧場がいっぱいありました。
写真おさめてなかったです。



道の駅にて。
ここは温泉、ホテルも併設されており
フェリーの時間潰しにまったりしていました。
今度来たら泊まろうかな。






行きのフェリーでは上部デッキに案内されましたが、帰りは車高低いから下段でって言われ、反論しとけば良かったのですが
言われるがまま並ぶと、周りはs660やエボ、86などスポーツ系からシャコタン欧州車でしたが、これが乗り込みが最後になる原因でした。

18:10くらいに車を入れ始めるって放送で乗り込んで待っていましたが
周りはどんどん入っていくのですが、
後から来た人たちにも抜かれ
最後の最後にフェリーに乗ったのは1時間後。。(遅くなるならもっとゆっくりしてたよと思いつつも)

あの時、行きは上でしたって言っておけば(>_<)

案の定、フリーのベンチやら椅子やら占有済みでした。

ツーリストS(ほぼ個室)で良かったと思いましたが、
日本海に出たとたん揺れが大きくなり
さっき食べた焼きそばとビールが戻りそうなったので
23:00くらいに船内をうろうろして窓際のイスにすわり
消化を進めました。

写真取り忘れましたのでこれでおしまいです。



総括:ロードスターでも冬の北海道ドライブ可能です。
行く前はスタックの心配ありましたが、宗谷岬でキャンプするつもりでしたので
道具やら牽引ロープ、モバイルスターター、工具などトランク満タンだったお陰で、アイスバーンでも登っていけました。

タイヤは2018製造のwintermax01
車高は夏に比べ25mmアップ
ただ、固まっていない雪に突っ込むと軽いせいか、FRのせいか分かりませんが
どっちに行くか分からない状態になります。
わだちを狙っていくといいですが
追い越しとかかなりヤバイです。

あとは急な下り坂のアイスバーン。
全面アイスバーンで特に表面だけ溶けたようなやつ。
超ゆっくりならなんとかなりますが、周りに合わせると、自分だけフラフラで急にテールが暴れ始めます。60kくらい。
アクセルオンで復旧しますが、前に車がいるとエンブレかブレーキしかないので
余計不安定に。

チェーンしてる人はいませんでした。


余談:フォレスターで雪道の峠に行くと
基本アンダー傾向ですが、減速もエンブレが4輪、深い雪もアイスバーンもアクセルオンで制御しやすい。素晴らしいですね。

侵入スピードを抑えて、向きが変わったら加速する。と言う走りで安全にスムーズに走れます。
ゆっくりが一番安全なんですが、周りのペースと違うのも良くないので、周りにあわせるスムーズさも重要だと個人的に思っています。


Posted at 2020/01/06 12:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

北海道年越し旅行@NCロードスター(その4)

北見からどっちにいこうかと悩んで
トップクラスの寒さと謳われる陸別を目指しました。


だんだん寒さも慣れてきました。


陸別にて

途中







その辺の道路はカチンコチンのアイスバーンでした。



銀河の森の駐車場
そこまでの道路はカチンコチンの登りでしたが、まだ溶けていなかったようで
ロードスターでも登ってこれました。
途中後悔もしましたが。。

結局展望台は年始休暇でした。。

そこからオンネトーに向かいました。




途中の峠ですがアイスバーンでした。




狐がいました。わかりづらいのでアップで見てください。



オンネトーまで入れなかったので
途中の温泉駐車場にて



で、オンネトーまで歩きました。
片道2k




凍っていて歩けるようでした。

展望台に行こうと山道に入りさらに800m


ガチの登山道になっていきました。


蔵王の樹氷チック






ぶっちゃけると思っていた景色と違いました。。


道ですが、下っている感じは分からないですね。



下って歩いて見ようと思いました。






空気が入ってます。




ヒビが結構あってゾクゾクしました。
そこから帯広まで向かい宿に泊まりました。
Posted at 2020/01/04 22:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

北海道年越し旅行@NCロードスター(その3)

朝4時に起きて5時には納沙布岬に着きました。
渋滞を予想していましたが、車は増えましたが、
順調でした。
駐車場は結構埋まっていて、オーロラタワー前に誘導される。


出発時の外気温



案内所の中で初日の出詣で絵馬を配布されていたのでget


バイクウェアをさらに着込み岬が見える場所を確保して数十分待機



指の感覚はすでにありませんでした。。
手袋を薄いのしか持ってきてなかったので💦




で、昨日断念した宗谷岬に行くことに。



知床(山が)が見えるルートで斜里までの
道路にて



凍っていましたが、気温がまだ低いままだったので、
グリップはありましたのでアクセルで向きが変えられて楽しかったです。



しかし、紋別あたりから雪道からフルアイスバーンに変わり直線で不意に直ドリになったりでかなり乗りづらくなる。

街中の急勾配の下り坂でエンブレでケツが出てスピンしかけ、
微小アクセルオンで立て直せましたが、
周囲のスピードについていくと
事故りそうだったのでUターンしました。
機械式LSDはこのようなときは制御に難儀します。


で、北見に変更。


途中の道の駅にて


いずこかの公園



今日の宿に。
超疲れました(>_<)

Posted at 2020/01/04 21:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

北海道年越し旅行@NCロードスター(その2)

その1からのつづきですが、
旭川のホテルから稚内予定を変更し
根室の納沙布岬で初日の出を拝みに行くことにしました。






遠軽の道の駅にて
ここに来るまで高速を通ってきたのですが、
峠でかなりの積雪道路で、一台だけ遅い車がいて、
追い越し車線で抜こうと加速したらモフモフの雪でコントロールを失いかけました。意図せず分離帯に突っ込みかけた。。
なので抜くのを諦めて遅い車の後ろにもどり、
後ろの数珠繋ぎの車たちはほとんど追い越していきました。
フロントが軽いせいか、駆動がないせいか分かりませんが、ロードスターの弱点が見えてきました。


道の駅で昼食
豆カレー(物資不足でこれしかないと言われました)



屈斜路湖の手前の道路





美幌峠にて



北海道らしいかなと😄




宿に到着
ここから納沙布岬まで1h弱なのでいい場所でした。






コテージなのですが、綺麗で気に入りました。


英語読むと明らかに日本語と違う言葉が😅
近くに立ってね、あなたのトマホークは思っているほど長くない的な?

その3につづく

Posted at 2020/01/02 21:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

北海道年越し旅行@NCロードスター(その1)

29日から宗谷岬アタックに出ています。秋田からの新日本海フェリーで苫小牧で一泊。







翌朝8:00から出発し、高速で富良野近くまで乗る。路面に雪はなかったですが、
高速降りたらところどころガチガチの雪道に




道の駅に停めていたらお隣に同志が。
宗谷岬でしょうか。
密かな親近感(´∇`)



青い池



青い池ならぬ白い池
凍っていて特別な感じはありませんでした。

数年前にバイクで行ったときは


やっぱ夏ですね。



青い池の先までいって展望台まで行きました。
地吹雪っぽかったです。
そこまでのワインディングは楽しくて
LSDのお陰でぐいぐい上りエンブレでスライドに持っていけます。
2way心配してましたが、杞憂でした。
動画上げられれば後日にでも




ファーム富田あたりから。
山が綺麗でした。
動画を撮ってましたが、オープンだと冷えて電池がもたなかった。。



ケンメリの木



セブンスターの木



0度くらいでしたがほぼオープンw



旭川のホテルの到着



また明日の夜UP無理かな、
宗谷岬でキャンプ予定なので余裕無いかも😅
Posted at 2019/12/30 17:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「扱いがちょっとだけムズいけど楽しい🎶 http://cvw.jp/b/2049009/48406315/
何シテル?   05/02 22:19
暇な時に更新して行きますので、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターNDのフロントウインカーをDRL化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 22:15:10
ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:50:03
SUGOを体験する。『How Match 4輪走行会』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 19:07:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
4/5/2025納車 スープラと悩みましたが、メーターのかっこよさ、純国産と言うことと値 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
ハヤブサの前傾姿勢で腰が逝ってしまいました。
日産 ジューク 日産 ジューク
来年2月から岩手に転勤になって、ロードスターでは山越えは厳しいと思い、セカンドカーを購入 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
最近納車されたばかりです。 雪国から三重に戻ったので、開き直って乗り換え。 NCの時にロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation