先日取り付けたETCの動作確認がてら、お出かけしました。
東名厚木インターで初ETC。正直、緊張しました。「本当にゲートが開いてくれるんだろうか???」
結局取り越し苦労であっけなくゲートは開きましたが、なかなか感動しました(笑)。
で、東名大井松田ICで降りて、以前から嫁さんが「滝の近くでマイナスイオンを浴びたい♪」とのたもうていたので、神奈川県足柄上郡山北町の
酒水の滝へ。名水百選や日本の滝百選にも選ばれるほどの滝だそうです。
山の中にありそうで不安だったので、ナビ君にルートガイドをしてもらおうと思ったのですが、どうやって検索してもらうかさっぱり分かりません。ナビ君を色々と弄っていると、「mapcode」なるものを発見。コレを入れるとドンピシャで案内してくれるようです。なんと便利な世の中になったのでしょう。オイラは、未だにG-CODE予約もしたことがない(G-CODE対応機器を持ってない。。)ので、ちょっと時代の最先端(きっと違いますね。。。。)を行った気がしました(笑)。
滝という滝は本当に久し振りだったので、なかなか楽しむことが出来ました。やっぱり、空気が違いますね^^。マイナスイオンかどうかはさておき、森林の中の空気は、心と体をリフレッシュさせてくれます。時たま、美味しい空気を吸いに箱根へドライブするのですが、交通量が意外と多い箱根よりも、美味しい空気を吸うことができた気がします^^。
酒水の滝は、入り口に無料駐車場があり、そこから歩いて5分(!!)ほどの場所にあります。今は、落石の危険があるために、滝の真下まではいけませんが、それでも、滝の全景とそこから流れてくる川の流れを楽しむことが出来ます。
フォトギャラリーに、その時の写真(携帯写真ですが)をアップしましたので、よかったらのぞいて見て下さい。
ちなみに、途中の即売所で嫁さんが、漬物やら野菜を色々と買い込んでいたのですが、そこのおばちゃんが、すごくおしゃべり好きでした。
「こんな可愛い子達(ミテナのミ&テ&ナ)を虐待する親達がいるなんて、信じられないねぇ。。。」
「はぃ、オキナワの黒砂糖あるから食べて。お父さんも、なめたら元気出るよ。」
嫁「この漬物、どうやって漬けたんですか?」
おばちゃん「さぁ?私は頼まれて、好きでもないのに売っているから、興味なくて、全然わからないなぁ」
などなど。いい加減でファンキーなおばちゃんでした。
家から1時間弱で行ける事がわかったので、また行きたいなぁ。
Posted at 2006/07/31 02:02:38 | |
トラックバック(0) |
ノート君 | クルマ