
初アップ時に、ナンバーを消し忘れていました(滝汗。。。
以下、長くなりますので、お時間のあるときに^^。
納車から1ヶ月1度も洗車していなかったノート君を洗車してきました。
携帯カメラ&夜のため、画像が汚くて、洗車したのかどうかわかりません(笑)。
パルサー、レガシーツーリングワゴン、ラルゴと乗り継いできましたが、洗車などほとんどしたことがありません。。。洗ったと言えば、水ぶっ掛けて、シャンプーつけて、ブラシでゴシゴシ。。。
ノート君はもうチョッと可愛がってあげないとなぁと思い、ネットで洗車方法の調査。
こんなページや、
こんなページや
こんなページや
こんなページがありましたが、どれが正しい洗車方法なのかさっぱり分かりません。(みなさんのブログや整備手帳も参考にさせていただきました^^。)
先生、正しい洗車方法を教えてください♪洗車オフも開いてください(爆。
そこで、まず最初に、門型洗車機に入れるか、完全手洗いか、ワンコイン洗車場でスプレー式洗車機をぶっぱなすかを選択。門型洗車機は、傷がちょっと気になったので却下(後でこれでもよかったかなぁと思うことになります)。完全手洗いは嫁さんの実家でないと無理なのと時間がかかりすぎるので却下。結局、ワンコイン洗車場でスプレー式洗車機を使うことに決定。
というわけで、
近所の洗車場(コインランドリーも併設♪)に向かうことに。そのまえにディスカウントショップに寄って
こんなものや
こんなものや
こんなものや
こんなものを購入。結局、スポンジとシャンプーは使いませんでした。
初めての洗車場入場!ちょっと、緊張しましたが、誰もいなかったので少し安心しました(笑)。以下、今回行った洗車手順をつらつらと。
1、スプレー式洗車機
プリペイドカードを挿入し洗車開始。選択したコースは、水洗い(2分?)→シャンプー(2分?)→すすぎ(3分)だったような。。600円でした。スタートボタンを押す時はかなり、ドキドキしました。高圧がどれくらい高圧か、非常に怖かったです(笑)。正しい洗い方がさっぱり分からないので、とりあえず、タイヤ回りの泥を落とし、それからルーフ→低い方へと水をぶっ放しました。シャンプー、すすぎも同様。
感想:
時間が短いような、適当のような。。。値段が、高いような、適当のような。。。思ったより、泥が落ちていませんでした。この時期に長い間洗車せず放置していたつけです(笑)。
2、拭き取り
最初に、書いておきます。、初めて拭き取りをしたのですが(自爆)
「洗車とは、拭き取りだ」と思いました(笑)。なにせ、1時間以上かかってしまいました(汗)。普通でしょうか?
拭き取り場所(写真の位置)に車を動かし、拭き取り開始。まずは、ルーフから
コイツの両端をつまんで、なでるように後ろから前へ。その後、ボンネット、両サイド、リアと。水滴が取れてるような、取れていないような。さっぱり分かりません(笑)。
次に、
コイツで同じ手順の繰り返し。この作業、必要ですよね?(笑)。必要なのかどうかもさっぱり分からず、ただひたすら、両端を持ってスベスベ&軽くパタパタ。傷を恐れすぎなのかなぁ。。。ちょっと後に、おじさんが洗車しにきてたのですが、門型洗車機に入れた後、タオルでゴシゴシと水滴を拭き取っていました。簡単そうで、早そうで、うらやましかったです(爆。
いいかげん、つかれてきたので、見切りをつけ、タイヤ回りへ。
3、タイヤ回り
今回利用した洗車場は、コインランドリーが併設してあるからなのか分かりませんが、柔軟材仕上げまでしたボディ拭き上げ用タオルと、足回り用タオルが用意されています。ボディ用は使用せず、足回り用をお借りしました。
タイヤとタイヤハウスを拭き拭き拭き。柔軟材仕上げされたタオルでやることがどうか分かりませんが、やっちゃいました(笑)。ごめんなさい>洗車場さま
4、今日の手抜き(笑)
室内清掃、内側の窓拭き、タイヤWAX。アクアクリスタルの施工(購入済み♪)。
以上が、今日の作業。いやぁ、全部含めて2時間近く。結構疲れましたが、なんだか気分爽快です^^。
ただただ書きつづけたので、かなり長くなってしまいました。もし、ココまで読まれた方がいましたら、どうもありがとうございました^^。
初洗車を終えての感想♪
1.洗車は拭き上げだ(笑)
→ほんと、時間がかかりました^^
→だんだん水滴が敵に見えてきます^^
2.オイラのノート君には洗車機によると思われる傷がたくさんある(涙
→試乗車だったので、Dの洗車機のせい??
→なので、次は門型洗車機でいいのかなぁ???(ダメ?)
3.夜8時から始めたので、きちんと洗えたか不明(暗かった)
→明日の朝にはわかりますね
うーん、洗車は奥が深いです。
何度かやれば、慣れるのかなぁ。。。
以上で報告をおわります^^。長文・駄文失礼しました。
Posted at 2006/06/26 00:23:31 | |
トラックバック(0) |
ノート君 | クルマ