• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G&ラディのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

チンク、激チューン…

お久しぶりです…
激チューンと言っても、スーチャーやタービン搭載したわけではなく(´・ω・`)
 
まぁいつものオデオですわw
 
お友達にお願いして、ポチったアンプを先日載せました♪
ZR360というオールドスクールなアンプを、某氏がチューンしたブツ。
 
 
 
まだ鳴らして数時間ですが…(出品前に24Hrエージング済)
車両に搭載してからのエージングも当然必要なんですが、早くもイイ感じの鳴り方してます。
まだ細かいトコは全然ですが、奥行きが結構出ましたね。
A-1をノーマルバージョンにしてから、やれガサツだの平面だの散々好き放題言ってくれるラディさん。
少しは満足な出音になると思いますよ。
いや少しどころではないから。
まだ磁性体バージョンなんだものw
一気にやっちゃうと、改造の恩恵が分かりません。
ある程度エージングが進んだ後にやります@銅orアルミ
 

 
とりあえず、ガンガン鳴らしちゃってください( `ー´)ノ
 
 
 
ところで、チンクに今まで使っていたアンプ。
一部の方にしか伝えていませんでしたが…
 
 
PPI A300.2でした。
まだノーマルで、そのうち非磁性体バージョンにして、アップに搭載予定です。
 
もともと、アップに2枚のせてマルチアンプ用にと思って購入していたもの。
現在のアップは、PPI A600.2なので…
ツイーター用に丁度いいでしょ?
 
ミッドに定格150W、ツイーターに定格75W(アッテネーターも使う予定)。
 
まだ先になるが、スペースはあるし配線も購入済みだし…
慌てずにマイペースでやっていきます(^_-)-☆
Posted at 2015/09/25 11:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデオ | 日記
2015年07月20日 イイね!

笠間、そして笠間付近へ…


昨日は、笠間まで蕎麦を食べに行ってきました。
つい先日も、ローズポークを食べに行きましてがw
やはり、我が家からは1時間ちょっとで行ける事が判明。
案外近いね♪
 
場所は国道沿いの『泰然』です。


なんでも、発芽蕎麦・十割蕎麦が名物らしく、行列が出来るらしく…
そんな訳で、いつものように早めに出発して早めに到着するというw
15分前に並んでました…

ラディさんは鴨南蛮盛りを。


凄いインパクトのある器に驚きました( ゚Д゚)


おらは三種盛りを頂きましたぁ~♬
更科・発芽・田舎蕎麦@左から


どの蕎麦も美味しく頂けました(*^-^*)
天ぷらもリーズナブルで美味しかったですよ。

食べ終えて店内を見渡すと、結構混み合ってきてました…
駐車場は満車状態でした。
さすが人気店。
詳しくは食べログでど~ぞw
 
 
 
腹ごしらえの後は、笠間芸術の森?公園内にある工芸の丘??
忘れたorz
まぁここでイタ車の集まりがあるらしく、ちろっと顔出してきました♪






話題の4Cも見てきました。
買えませんがw
マセ様もいました。
カッコイイなぁ~。
内装もセンス抜群で、こんな車でオーディオやってみたいなぁ~…
更に買えませんがw
家が買えるわ(´・ω・`)

しかし、内陸は暑さが半端ないね…
風の質がちょっと違うね、鹿嶋とは。
ざっくり見て、ソフトクリーム食べて、焼き物みながら涼んで…(*´з`)
 
帰ってきました……
マジで長居できません、あの暑さでは。


 
 
そんなこんなで、今週末も笠間付近に出没します♪
そう、イバカーのオフー♪
 
【第19回】茨城☆カーオーディオオフ会
 
開催日時 2015年7月25日(第4土曜日)  
午後19時~お好きなだけ!

開催場所 常磐道 友部SA上り Eゾーン(その辺)

 
※当日が荒天の場合は、2~3日前に開催会場の変更の連絡をします。変更場所は茨城県庁近くのスーパービバホームを予定しております。

茨城県人、グループメンバーに関わらず、音楽・オーディオ好きなら参加自由。
参加希望の方はこちらに参加表明お願いいたします。

どなたでも気軽に楽しめるオフ会にしたいと思います。

■幹事は白のZ33です。



■注意事項■

☆外向きオーディオ車両での音出しは禁止いたします。

☆ボリューム位置、音量はオーナーさんに委ねてください。

☆ゴミのポイ捨て厳禁。タバコは携帯用灰皿のご用意を。

そのほか良識ある行動でお願いします。



みなさま、ふるってのご参加、お待ちしております。


*Ibaraki Car Audio*
 
 
だそうですw
もちろん参加しますが、県内外を問わず遊びに来てくださいませ♪
 
 
アップさん、守谷オフから随分進化しました。
是非聴いてください。
って滑ったりwww
 
罰ゲームは無しの方向でお願いします(-_-)zzz


Posted at 2015/07/20 19:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

エージング…

さて、最近さぼり気味なブログですが…
気が向いたので久しぶりにアップしてみる♪

最近のオーディオの事(´・ω・`)

先日、イバカー2wayの爆音番長より紹介頂いたブツを交換してみた。
そう、黄色いや~つに。
で、只今絶賛エージング中w

いや、イイよ。マジで。
なんていうのか、素直に感じたのが『全域にわたり音圧アップ』ですね。
特にミッドがヤバいぐらい動きます。
もちろん、制動は曖昧さも無くきっちりと仕事をしてる感じ…
まだ鳴らし始めて数時間ですが。これはイイ(=゚ω゚)ノ



画像はチラ見せで失礼しますw


同時に施工したのが、接点の改善、配線の簡素化、電気の流れをスムーズに!です。
一部配線も更新したので、若干キンキンさもありますが…
今日の出音を確認したところ、だいぶ和らいで聴きやすくなった鴨♪

機材の力も借りていますが、ブラックスTT‐1は凶暴になりつつありますw


低域の解像度も上がったみたく、当社比で1.2倍は出てきました('ω')ノ
久々に同じ音量でボフボフいわせちゃいましたorz
気をつけねば……ね~、○○○さんw


まだまだ機材におんぶにだっこ状態ではありますが、若干薄味な出音も少しはマシになったかと思います。
もうバカにしないでね、薄味ブラックスってw


しかしだ。
オデオ施工時には気にしなかったが、アースは大事だね。
ほんと今更だけど…
配線の簡素化等の施工により、DENON T‐1の鳴らせっぷりが激変で驚きました。


基本的な事は踏まえて施工していたはずが、一か所NGなトコを直しただけで、今まで以上に華麗な音色を奏でております♪
さすが酒パワーw

そんなこんなで、ぼちぼち見た目も気になりだしたので。
TWマウントを作ろうかな。
ゆっく~りですが、満足いくまで作ってみます。
やっとヤドカリから抜け出せるか!



まぁ気分にもよりますが…
なんせ梅雨入りしたばかりですのでw
Posted at 2015/06/12 18:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデオ | 日記
2015年04月22日 イイね!

最近の色々…


お久しぶりです。

外部プリアンプの使い方も少しずつ理解してきましたw
やはりポテンシャルは凄いですね@プリTアンプ
今までの調整方法では、チョー滑りまくりの出音でして…
イバカーオフでも若干滑っていて……

クロスを離す方法にしてからは、自分の中でですが、ある一定の出音が確保出来ました♪

そんなこんなでw
今日はDENONを降ろして、予備機に切り替えました(予備もDENONですがw)。

アップさんのA1を降ろし、チンクさんのT1とコンバート。
取り替えたDENON DCT‐T1は、九州へ旅たちましたw
戻ったら、もちろんアップさんの元へ…
うはっ、言い訳出来ない仕様になる感じですが。
イバカーなので茨の道へ進みたいと思います(-_-メ)

そんな感じで、アップさんは久々にA100ですorz
音が鳴るかの確認だけして、エンジン切りましたwww
まぁ以前よか随分マシになってると思いますが、しばらくの我慢です。

チンクさん、所謂DENON DCT‐A1。
ラディさんの一発目の感想が『楽しくない!』とか…
あんたどんだけなのよw
たしかにNW調整はしてないけどさぁ。
悪くないよ、普通に聴くA1。
もう少しNW詰めて、満足出来るか分からないけどw
オラ頑張るから(=゚ω゚)ノ

そんなこんなで、我が家はいつも通り。
すったもんだしてますw
ダイゴロウも元気です♪


相変わらずおうち大好きで困ってますが(´・ω・`)


そんな今日、久々に鰻を食べに行ってきました。
定番の、佐原 山田本店♪


今日も美味しくいただけました~(^^♪



さて、来週早々には戻ってくると思われるT1。
長く楽しませてもらいますよ~!
Posted at 2015/04/22 21:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月22日 イイね!

アントニオ ストラデヴァリウス…


先ほど、生でアントニオ ストラデヴァリウスを聴いてきました♪

そうです。
川井郁子さんを生でw
テレビで観るよかべっぴんさんで、スタイル良いし音色良いしで、ごっつぁんでした(*^_^*)
やっぱあの位の露出が丁度良いのでは…

あっ……
ステージから4列目左での席でした。
このくらい近いと、十分な音圧が得られて良かったです。
ホールも小さめが幸いして、細かな空気感も感じられ―
もうさ、定位があーだこーだとか関係ないよ。
演奏者との距離感がもたらす音色、濃密なくらいの倍音が心地よかったぁ。

ピアノは、フェビアン・レザ・パネという方がメインで演奏していましたが、この方が良かった♪
厚みのある弾き方で、スピードも音色もカッコよかったです。
ただのボーズじゃなかったw

途中、西村由紀恵さんも登場しました。
名前と顔は知っていたが、楽曲が知らなかった。
この西村さん、艶っぽい弾き方で…
すっかり虜になってしまいましたw
会場でCD販売とサイン会があったが…
この後アマゾンで買おうwww
だって、凄い行列でさ。

体調が優れず、風邪気味で…
鼻にティッシュを突っ込み、マスクで完全防備です(´・ω・`)


あぁ、今日は無理して行って良かったわぁ…
さて、ぽちっとしましょ♪



たくやさん、お疲れ様でした。
間に合わないかと思ったよw
Posted at 2015/03/22 19:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@wataru.com ライトに行くんじゃなかったの?
全然大マジな弄りw」
何シテル?   02/15 18:53
夫婦でTクロス&アップに乗ってます。 G@だんな(アップ)、ラディ@奥さん(Tクロス)です。 オーディオをDIYにて勉強中♪ パッシブネットワーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:28:40
そういう視点はないかな?・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 21:14:36
勝手に「結論」めいたものとして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 13:36:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さん用ですが、これからオーディオやっていくんだろうなぁw 愛犬 大吾朗と共に♪ 1 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップさん (フォルクスワーゲン アップ!)
GTI♪ オーディオメインで弄っていきます。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
アバルトのマイナー前最終モデルに乗り換えました。 2024年11月8日 第二の生活 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップさん (フォルクスワーゲン アップ!)
やっぱコンパクトは2ドアかなと… 基本オーディオで(^-^) 知り合いに譲りました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation