2007年11月20日
2種免許を取ろうかとw
「250ml缶が倒れない様に走る」(byうんちくおじさん)
…ってホントか?
とりあえず水平器と250mlのマックス缶コーヒーを購入。
助手席足元に立てたマッ缶、
曲がる時にさっくり倒れてくれたorz
何パターンか試した結果、
20km/h以下で曲がれば倒れにくい事が判明。
十分減速すれば倒れる事は無いっつーのはよく分かったが
それって周囲の流れを遮る様な気がするのは気のせいか?
とりあえず2種免許の本買おうっと。
Posted at 2007/11/20 19:15:29 | |
トラックバック(0) |
免許取得 | クルマ
2006年09月25日
大型教習の卒業証書を持って
免許センターへ。
申請書を書いて証紙を貼り、適性試験の列に並ぶ。
大型なのに、普通の視力検査のみで終了され
学科試験免除の用紙を書いてた人にも指摘されず
窓口に出した後も何も言われないまま写真撮影。
途中で仮免試験の時に一緒だった兄ちゃんに会い、
「深視力検査どうでした?」と言われ。
やっぱやるんじゃねーか!!
引き返して職員に「やってないんだけど良いんすか?」と聞いてみると
「たまに忘れてそのまま逝っちゃう事あるんだよね」との事。
何の為にチェックしとるんじゃ(゜Д゜#)ゴルァ!!
無事NEW免許証になったどーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
Posted at 2006/09/27 00:59:34 | |
トラックバック(0) |
免許取得 | クルマ
2006年09月21日
ひゃっほ~い。
合格だっ!!
本日の大型車の受験生は私1人。
普通車も全部で4人。
すくねーな。
これで「さんじ」までかかるってのは嘘だろ?
初めにコースと注意事項の説明を受ける。
「1人なので教官が1人乗ります」って、
検定員も教官も知らない人だし・゚・(ノД`)・゚・
イヤン、緊張しちゃうじゃナァーイ?
1周、慣らし運転をした後、本番。
やる事は修了検定に方向変換が加わっただけ。
左回り~信号~右回り~見通しの悪い交差点~方向変換~クランク~坂道~S字
んなもんだったかな
合格発表は11時からだった。
サンジって言った事務員、出てこい(゜Д゜#)ゴルァ!!
合格者私含む2名。
すくねーな。
おあと3名様、頑張ってくださいまし。
これであとは免許センターに行くだけっす♪
スッキリしたとこで旅行いってきまーっす(^-^)/
Posted at 2006/09/21 13:42:42 | |
トラックバック(0) |
免許取得 | クルマ
2006年09月14日
長かった…
やっとこさ見極めのお時間。
所外用のトラックで所外を走ったあと、
所内用のトラックに乗り換えて所内を走る。
なんて効率悪いんだ!!
検定コースをグルグル。
卒業検定は仮免の時のコース+バック(方向変換か縦列駐車)なのだが
教官から「たぶん方向変換だと思いますよ」とのお言葉。
ああ、そうだろうさ!!
2段階の途中から、ずーっと方向変換ばっかやってたもんな!!
これで縦列って言われたら皆キレるわぃ!!
…方向変換より縦列駐車のが難しくね?
ま、なんだかんだで教習は終了っす。
あとは卒業試験を頑張るだけ。
諸事情により1週間以上間が空くのが不安材料orz
Posted at 2006/09/14 19:16:14 | |
トラックバック(0) |
免許取得 | クルマ
2006年09月14日
所内をグルグル。
一応検定コースらしきものを走る。
んでもってやっぱり方向変換と縦列駐車。
縦列、ビミョー
Posted at 2006/09/14 19:09:08 | |
トラックバック(0) |
免許取得 | クルマ