• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumnのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

春は着々と進行中

いやぁ、今日は石川県地方も花粉が大量飛散で辛い思いをしました。相変わらず久々のayumnです。


今日は花粉の猛アタックの中 娘の小学校の制服の準備。花粉、卒業、入学。着々と「春」はやって来ています。




石川県で制服といえばオートモさん。小学校で制服なんてと息子の時に思ったけど、どちらかというと作業着みたいな感覚で むしろ汚されても気にならない利点もあります。




さて、先日10000kmを突破しました。8ヶ月で10000kmとはなかなかの走りっぷりです。
この調子でGWにも色んな所に出没したいですね。
Posted at 2019/03/10 20:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月06日 イイね!

スーパーボウル雑感

みなさんコンバンワ。
例の不幸な事件のせいか今シーズンはアメフトネタは書いてきませんでしたが、スーパーボウルで盛り上がったので久々のアメフトネタです。

去年は大雪で観戦どころではなかったので実に2年ぶりのSB観戦となりました。


私にとっては大変面白かったのですが、ロースコアなのが響いたのか現地では視聴率は最低だったようです。なにせ3Q中盤まで3-0。3Q終わってもTDが1本も入っていない状況で、これを「面白い」と感じるのは素人ではないとか・・・(^_^;)

確かに、同じ胃が痛くなる状況でも点がバシバシ入るチャンピオンシップとは真逆の 点が全く入らない玄人好みのハイレベルな守備戦。盛り上がるポイントが渋すぎますね。



さて、その試合の中身はNHKで解説の大橋氏が「3rdダウンロングになったら必ずブリッツが入って」と言ったようにPatriotsディフェンスがLARamsのオフェンスをコントロールしきっていて、3rdダウンの度に色んなパターンでブリッツに入ってゆくLBと投げ急がされるRamsのQB GOFFを見て私は大興奮していました。



私の考える良い守備の条件がまさにここで、『切れる(止められる)ときに切れる守備』。


実際にやってみるとわかるんですが、守備っていうのはプレーコール(サイン)の当たり外れもあるので毎回コンスタントに止められるものでは無いです。
普通に守っていてもずるずるといかれるだけだし。
そこで止めるために積極的なプレーが必要になってくるんですが、やみくもにやっても効果はない。ここぞというときにビシッと止めてパントに追い込むことが大事です。そしてモメンタムも一緒にいただいちゃう。

なので、守備有利な状況が見えた段階で「ここで切ろう(止めよう)!」と心に決めて3rdダウンで自軍守備に有利な状況になるように1st2ndダウンのプレーをコールするのがシグナルコーラーの腕の見せ所で、それを作り出せるのが事前のスカウティング情報。現役時代はTVを見るヒマも無く毎日ビデオとスカウティング情報を睨めっこしてました。



この試合ではPatriotsは3rdロングではLARamsを止めることができるとわかったので、守備コーディネーターはいかに3rdロングを作り出すか1st2ndダウンで腐心していたんじゃないかな。


以上、今年のスーパーボウル雑感でした。
アメフトシーズンが終わり、次はF1シーズンかな。
Posted at 2019/02/06 18:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

帰省完了

今年も無事に帰省完了しました。

磐越道からは久々の圧雪路の連続にテンションUP! いやぁ楽しかったですが、富山から新潟に入ってからずっと続いた横風には疲れました。

相変わらず屋根まで積み上げる大荷物での我が家の移動ですが、ディーゼルの燃費はさすが✴️


さあ、明日からもまだ忙しく過ごします。

Posted at 2018/12/29 23:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

慌ただしさもここに極まれり

コンバンワ。

仕事納めも無事に済み。というか、大掃除してる皆を横目に午後休でぶっちぎってきたayumnです。

さて、喪中だった去年と違い今年は年賀状を準備しなければなりません。
メンタル的にもキツかった今年。なかなか筆が、いや印刷が進みません。ようやく絵柄が決まり、ハガキを買ったのがクリスマス明け(^_^;)

水曜日にようやく印刷に入ったらインク切れになるというお約束の展開。既にワタシは飲んでいましたし電気屋も閉まっていたので嫁さんにドンキまで走ってもらったところ置いていないとの報告。古いプリンターだからねと、いま考えればこれが予告だったのかもしれません。

翌日の木曜日、奥様は近所の電気屋2件を回ったもののまたまた置いていないとの報告。その日は会社帰りにちょっと遠い○○電気本店に向かいなんとかゲット!(σ゚∀゚)σ

夕食後に再開し順調に印刷が進んでいたところ、残り数枚でプリンターの廃インク吸収パッド交換サインが!Σ( ̄□ ̄;)

初めて見たのですが、ネットで調べるとこれって完全に詰んだ状態のようです。


仕方がないので本日購入してきました。



型落ち品ですが、現行品よりも一万円安く買えたので良しとしましょう。

21時頃から開封を始め、なんとか残りの印刷を完了。仕事はこれだけじゃなくて明日の帰省の荷造りもこれからという、近年で一番バタバタしてるんじゃなかろうかという一週間でした。

はぁ・・・( ´Д`)
Posted at 2018/12/29 01:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

デジャブ?

コンバンワ。

いよいよ冬に突入しましたが皆さんの地域では雪降りましたか?

こちらはまだですが、タイヤ交換はきっちり済ませております。

今年は丁度リコールがあったこともあり、盗難防止ボルトを交換したかったこともあり、リアゲートの具合を見てもらいたかったこともあり、ディーラーさんに持ち込んで交換していただきました。


決して車体が大きくなったしタイヤも大きくなって自分でやりたくなかったわけではありませんよ(^_^;)!


というわけで、コーヒー飲んでる間にあっという間に変身。モチロンギュ+ガヤ5。なかなか男前なサイドビューです。





夏タイヤさんたちともしばしのお別れ。




奥様のクルマは翌日 長男君の出番。


もう完全に一人立ちです。手持ちぶさたなワタシはモチロンギュをしげしげと眺めておりましたが、ここで驚愕の事実を発見!




なんとリアの取り付けが左右逆でした(*_*)




連日の訪問となりましたが幸いにもディーラーさんは迅速に対応してくれたのでよかったのですが、でも一度行ったらその後立て続けに行くことになるのは5008に買い換えた時と一緒。

デジャブというか、これが今年のパターンなのか?
Posted at 2018/12/20 20:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイ、今回もお疲れさまでした❗
5008は長距離走りやすい‼️
燃費もいいし最高ですね。」
何シテル?   08/11 21:07
仙台→金沢へ。石川県民6年目のayumnです。 カルディナ→フェアレディZ→プジョー308SW→プジョー5008と妻の207も含めて3代目のプジョーです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EuroPremium GENT 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 22:21:28
ユーロテック ガヤ5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 19:57:07

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
207→308SW→5008と、ついにプジョーも3代目! しかしSUVでディーゼルは人生 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
ファミリーカーとして使おうと買った奥さんのクルマです。 試乗の時は乗り心地こんなもんかな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年間の単身赴任のおかげで10年で20万キロ走りました。 いいクルマです。 いろんな ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2013年10月納車のSportiumです。 元々妻が207に乗っていたのですが、家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation