• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

賞典外RX-7のブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

ミッション・インポッシブル

ミッション・インポッシブル夕方、見た雲の形がなんか変でした。

今日、クルマを預けているところから、ミッションが降りて中の状況が見れたということで電話がきました。
結果は、3速ギアの一部が欠けたそうです、僕はクルマの構造が良く分かってないので、そうですか~という感じ。
あとは1、2速のシンクロも消耗してきているねと言うことでした。
そこら辺変えて調子よくしたらいくらですか?と聞いたら部品代だけで結構良い値段でした。

ということで、それならリビルドの方が安いよとのこと。
どうしようもないので、そちらでお願いしようかなと思ってます。
ヤフオクみてもパッとしたものが出品されていないし、仕方ないかな~

あ~ちょっと泣きそう。
週末、クルマの様子見てこようかな~

バスで・・・
Posted at 2007/07/25 01:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月22日 イイね!

3連休にジムカーナ3連チャン4日目?

3連休にジムカーナ3連チャン4日目?千歳のジムカーナ参加したかったな~と言ってもクルマが無いので休みは引きこもりでした。


クルマ壊れた日(月曜日)は、帰れなかったんで、翌日朝4時半に起きて、伊達駅まで親に送ってもらって(30分)そこから、バスに1時間半位揺られて帰りました。
そこから仕事して、夜は出張で来た方と焼肉食べて呑んで、寝たのが3時でした。
朝から送ってくれた親に感謝ですわ。

土曜も倶知安に呑みに行って、翌日バスで帰ってきました。
たまに、ゆっくりとバスで移動するのもいいですね~

まあ、ほとんど寝てましたけどね。

クルマは、いつ直ってくるか、全然確認してないです。
明日にでも、聞いてみますわ~
クルマ取りに行く時も、きっとバスですね。

そうそう、僕のクルマが壊れて工学院でリフトアップしてるとこの画像が、工学院の自動車工学科のブログに乗ってますわ~
Posted at 2007/07/22 22:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年07月20日 イイね!

3連休にジムカーナ3連チャン3日目!!!

3連休にジムカーナ3連チャン3日目!!!更新しないとネタが古くなりますね。

苫前のセミナーが無事に終了し、美味しいビールを飲んで、
月曜の朝5時30分に携帯の目覚ましで起床。清々しい朝です。あれ、誰か居ます。



床で、鍋奉行さんが寝てます。

まあ、それはそれとして、用意をして6時に苫前を出発して登別の工学院に学生ジムカーナでお呼ばれされていたので向かいました。
苫前の海岸沿いの道を気持ちよく運転して深川留萌道から道央道に入って、一気に登別を目指します。
気持ちよく運転していて、苫小牧当たりの高速で燃料メーターを見ると、殆どありません。
土曜日に旭川で満タンに給油し、そこから苫前でジムカーナ、そして高速で移動。
これだけで燃料が大分減りました。
白老手前で、燃料メーターのランプが点いたので、さすがにやばいな~と思って予定を変更して白老のインターで降り、近くのスタンドで給油しようと入っていくと、白老カーランドに行くっぽい、ドリフト系の方がいっぱい居ました。
僕のFDの排気音より、そちらのクルマのほうが良い音してましたね。
まあ、僕は近隣住民との調和を大切にしてますので、良いんですけどね。

と言うことで、予定到着時間の9時を30分も遅刻して、到着。
(6時出発、9時到着が無謀)

学生ジムカーナということだけあって、参加者の方、みんな若いです

一緒に呼ばれていた、shin07さん、TrickDriveさんと挨拶を交わし、早速タイヤ交換と行きたかったのですが、相変わらず、時間が無くて直ぐに完熟歩行に・・・
僕と一緒に歩いた方は4人居てそのうち2人は(かな?)今回、初めてモータースポーツをやると言う人でした。
もう、そうなったら、僕、教え魔になっちゃう。っていうか、
色々喋りたくなって、完熟してる間、殆ど一人で喋ってました。

次は、みんなのクルマの横に乗ってみます・・・
始めて走るわりには、皆さん上手いです。
コース的には、砂川の内側のゴチャゴチャしたとこ位のコース幅なので、あまりラインとかの話はしませんでした。しっかりとブレーキを踏んで速めに減速して次に備えましょうとアドバイスしました。
みんな、少しずつ踏めるようになってきて、結構タイムアップしているようでした。
せっかくなので、僕の横に参加者を乗せて走行してみます、今回はサイドが無いのでちょっと気が楽でした。
クルマがクルマなので、皆さん僕の走りをよく見てくれます。ちょっとしたプレッシャーがまた良いですね。

1本目:48秒後半。3速に入ると思ってなかったので、ちょっとビビリました。
2本目:47秒89。1本目より踏めてるけど、おくの外周のアクセルの踏み込みが足りない感じ。

3本目:ここで事件がおきました。
スタートして1コーナーをクリアし、2本目よりもいい感じで進んでいきます。
外周後のストレートで早めに3速に入れて加速!!
3速から2速にシフトダウンし左コーナーにさしかかろうとした時・・・


ガラガラガラ・・・!!
今まで聞いたことの無い異音がして、慌てて停車。
クルマを降りて、周りを点検、何も落ちてません。クラッチかミッションあたりから変な音が鳴ってます。エンジンは問題なさそうです。
よく分からんけど、とりあえずパドックに戻ります。
まだ、状況がよく分からなくて変な笑顔しか出ません。
おでんくんに手伝ってもらい、工学院の先生にお願いしてリフトアップしてもらい簡単にチェックしてもらいます。クラッチのサービスホールから見る分にはクラッチでは無さそう。そうなるとミッションですね・・・ということでした。

異音が出る時は・・・
ニュートラルでクラッチ切る   :ならない
  〃    クラッチ繋げる   :なる
1速で走る             :なる
1速で惰性でクラッチ切る    :なる
2速   〃            :なる
3速   〃            :もっとすごくなる

こんな感じです。

お願いしたショップがお休みと言う事で、1日工学院で預かってもらうことに。
お世話になった先生方ありがとうございました。

それから、皆さんは最後のタイムアタックしてジャンケン大会して色々賞品もらって楽しんでました。その奥で、僕は一人ひっそりと片づけしてましたよ。写真撮影ありがとう、taka@ヴィッツver.2くん。

帰ろうとしたら、工学院の生徒さん最後に走ってみてくださいということで、学校にある?ハチロクで走ることに。
スタート位置に移動します。ステアリングが切れません
なまら重ステです。
ロードスターに乗ってたときも重ステだったけど、これほどじゃなかったな~

まあ、走り出します。コーナーが襲ってきます。ステアリングに力を入れます。

曲がりません!

再度、気合を入れてステアリングを何とか切りました。
横に乗った工学院の生徒さんに参考になったかは分かりませんが、とりあえず疲れました。でも、エンジンの吹けあがりはNAらしくいい感じですね。

最後は、実家まで室工大生の方に送ってもらい、ジムカーナ3連チャンは終了しました。
その日も結局、ビール飲んじゃいましたわ。
火曜からはちゃんと、仕事しましたよ。
どうやって京極まで帰ったかは、また次回。

あ、今週末は久々に部屋に引きこもりです・・・
Posted at 2007/07/21 01:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月19日 イイね!

3連休にジムカーナ3連チャン2日目

3連休にジムカーナ3連チャン2日目2日目は、苫前町で行われたセーフティードライブセミナーに講師として行ってきました!!(僕も、まだまだ宇宙一速い人とかに教えて欲しいです)

土曜の夜は、旭川でアルコールを軽く注入して、早めに寝て、6時半に起きたか出発しました。(記憶が微妙)

僕の車は、エアコンが無いくせにETCは着いているので、高速に乗って苫前に向かいました。
留萌の街中でイエティーさんの車を発見!
途中のコンビニで合流し少し話して再出発。
たしか、9時20分位には着きました。僕的には早いほうです。
(受付開始は9時・・・)

前回のセミナーから1年振りにあった方などと話をしていると、みんなから口より手を動かせと言う指令が。
皆さんに手伝っていただきなんとかタイヤ交換終了。

簡単な自己紹介をして、参加者の方を助手席に乗せてコースを走ります。
前日の千歳よりも踏めてる感じです、
でも、サイドが効かない!!
恥ずかしいです。次に乗せる方には、サイド効かないけどごめんなさいと事前に謝りました。
そしたらなんと、

全然効かない!!

うぅ、横に乗った皆さん、すいませんでした。
もっと精進します。

その後、参加者の方の横に乗りブレーキの練習をしました。
加速→ある区間で急制動→停止
最初は、ロック寸前まで行かない方も居ましたが、最後にはみんな上手くなりました。

次にスラロームの練習
最初は、アクセルの踏み方が少ない方も、最後には気持ちよく踏んでいましたね。

と、長々書いてもあれなので、他にもいろんな練習をしましたと言うことにしましょう。
走るだけでなく、講義もありました。車の動かし方を頭でも覚えることが出来れば、もっと楽しくもっと速くなると思いますから、良い事ですね。
僕も、道産子インプさんに質問しちゃいました。

閉会式では、ブレーキパットやオイル等が当たるジャンケン大会もありましたね。

その後、参加者の方には申し訳ないのですが、データロガーを装着して走行させてもらいました。
結果は、やはりサイドが効かずにダメダメでしたが、他の人とデータを見比べると、勉強になりますね。
考えて走ると言うことでは、いい武器になりそうです。

すべて終了し、片付けも朝同様、主に口を動かしていると、こんどはみんなから「お前待ちで温泉にいけないんだよ」と怒られ焦って片付け・・・
なんとかkou@青さんに勝ちました(と言うことにしておいてください)

その後は、温泉に入って、ご苦労さん会しました。
レーシングスーツ着て、自分の足で走り回っただけあって美味しいビールが飲めました。もちろん料理も蕎麦も日本酒も美味しくて最高でしたよ!
酒飲んで腹を割って話が出来た、というか、腹を出して話をしてましたね・・・
ホテルに戻ってからも、熱いトークは終わるはずも無く1時過ぎまで語りましたね。
そして、僕は、とある人と一緒に寝ました。もちろん何も無かったですよ(^^;

翌日は5時半起きで登別の学生ジムカーナに行ったのですが、その話はまた後日。。。

写真撮る暇無かったんで、こんなんで許して。

Posted at 2007/07/19 03:02:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月14日 イイね!

3連休にジムカーナ3連チャン1日目

今日は、千歳の走り放題に行って、初めてジムカーナに参加するMR2の方と一緒に練習してきました~
会場まで、フロントのみ何故かSタイヤを履いていったのですが、美笛峠で雨に当たってビビってスローペースに。
9時過ぎに着いたときには、数台だったのですが、昼過ぎには30台位になってましたわ~
自分は3本しか走ってないんですけど、久しぶりに色んな方と会えたので良かったとしたいのですが、タイムはダメダメ、走らせる感覚を全然忘れてました。
その後、旭川に行ってオイル交換して、自分にもアルコールを注入して今日は終わりですね。
明日は6時半起きで苫前に行って、普及活動を行ってきます!
天気も良さそうだし楽しみですわ~
明後日は、登別に行きますよ!

本日の走行距離約350キロ。
燃費8キロ/リットル
Posted at 2007/07/15 00:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「私のGWは… http://cvw.jp/b/205028/46062826/
何シテル?   04/29 09:35
親戚から貰ったシビック(EF2)を2年間乗った後、ロードスター(NA6)を購入し、安全な所で速く走りたいという事で、ジムカーナを始めるようになり、すっかりハマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 4567
8910111213 14
15161718 19 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ダイハツ KFエンジン初期生産分のオイル上がりについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:15:30
ダイハツFR研究部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:41:46
ダイハツ(純正) L185 ムーブ マニュアルトランスミッション (5.9ファイナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:42:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
速い車なことは確かなのですが、それにドライバーが追いついてません。。。 最近、排気音が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
従兄弟が所有していた車を譲って貰いました。 嫁には、要らないと言われたものの、色々と言い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はオープンドライブしているだけでも楽しかったのですが、その内ジムカーナにはまりました ...
その他 その他 その他 その他
080504砂川コース図 適当に作ってみました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation