• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおん。のブログ一覧

2019年07月10日 イイね!

ついに買ってしまった💦

こんばんは~

ついに買ってしまった

EF24-70㎜f2.8LⅡを!

ケーズデンキで値段を聞いたら価格.COMよりも安い値段を・・・

まぁ、モデル末期ですからね。

何時モデルチェンジしてⅢになるのかISになるのか‥‥

噂は結構出てますが出て終わってる感じで待ちきれなくなり購入です



レンズプロテクターもね。ちゃんと買いました(*´σー`)エヘヘ

さて開封です



で、レンズカバーを付ける前に



これが意外と汚れてて拭くことから始まりました。

こんなに汚れてるものなのかな?

拭き拭きして取り付けましたよ

早速試し撮りと思ったら電池切れてました・・・デジイチΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まぁ価格的には中古の一番状態の良いのと同じくらいの値段で買えました。

当然、これを買うまでに色々悩みましたよ

シグマとかタムロンとか。

純正より新しくって手振れ補正も付いて価格も安いので。

めっちゃ考えて考えて純正にしました。

もし、

次のモデルが出ても下取りが良いと思うので乗り換えやすいかなってのと。

操作性も純正が一番かなって。
Posted at 2019/07/10 23:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・カメラ | 日記
2019年05月05日 イイね!

平成最後の買い物で令和最初の返品

こんばんは~

自分の携帯電話はdocomoなんですけど、

クレカもdocomoを使ってるので

ゴールデンウィーク中はdocomoのD払いを使うと

20%還元されるみたいなので、

パッと見たら【ビックカメラ】で使えるとのことだったので、

ビックカメラまでこのを買いに行ってきました。

何を買ったかというと

カメエア用の三脚です。

ビックカメラの店員さんと相談して、

耐荷重もちゃんと確認してこちらを購入しました。

バンガードの GO204ABです。



購入前に耐荷重5キロとPOPにも書いてあり、

店員さんもビックカメラの通販の説明にも5キロまでと書いてあるので、

大丈夫ですと。

再度気になったので、会計前にも確認。

で、

自宅に持って帰ってきて箱から出して、

ふと箱を見ると‥‥

耐荷重‥3キロ・・・

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

なんか色々調べたら、持ってるカメラ機材の倍の重さの数字までを

選んだ方がいいと、その方が安定するって事だったので、

3キロだと少ないんですよね。

試しに付けてみたけどぐらつくwww

返品確定だなぁってことで、

1日は用事があったので、

令和になって2日目に早速ビックカメラに…💦

レジで説明したら、購入時の担当してくれた人が来てくれて

説明したらすみません~~って

無事返品できました。

ただビックカメラに求めてるものが無かったので

返品だけして帰りました。

担当してくれた人が良かっただけにかにも買わないのがちょっと

心苦しかったです💦

その帰りスマホでdocomoのD払いサイトをよく見たら、

K'sデンキもOKってなってるじゃないですかww

何しに遠いビックカメラまで行ったのか・・・・ಠ_ಥ

帰りにK'sデンキによって下見して、良いのがあったので、

これの黒が欲しいんですけど聞いたら

今は赤しか在庫が無いと・・・

あっちの店舗にはありますかと聞いたら

あっちの店舗にはあるとのことだったので

次の日に3日の日にOFF会前にK'sデンキによって

マンフロットのアルミのこちらを

重さも8キロまでOKなので持ってるカメラの倍以上なので問題なしw



早速使わせていただきました。

安定感があって使い心地も良かったです。

本当はカーボンの物が欲しかったけど

4万円以上なので買えませんでした💦

これで、夜のOFF会や集まりがあっても

写真が撮れそうです。
Posted at 2019/05/05 01:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・カメラ | 日記
2019年03月24日 イイね!

コンデジが調子悪いの

こんばんは~

持ち歩きように昔に買ったコンデジを持って歩いてたわけなんですが、

最近調子が悪かったんです。

最近ってかちょっと前からw

2011年に購入したカシオのEXILIM EX-ZR100というモデルで

購入当時4~5万円位したと思います。

ズームボタンが調子が悪くってズーム出来たりできなかったり💦

カシオのデジカメ水族館とか暗い場所でも

結構フラッシュ使わなくっても綺麗に撮れていたから

気に入ってたんですけどね。



メーカーサイトを見たらカシオってデジカメから撤退してるんですね

修理出しても~って感じなので、

新しく購入する方向で検討しましたよ。

コンデジなのでコンデジにしようかと思い調べたら、

コンデジでもAPS-Cのコンデジが存在するんですね。

結構いい値段しますね・・・

キャノンのPowerShot G1 X MarkIIIとか12万円位・・・

じゃ、ミラーレスの方が安いじゃん!

と思い

EOS kiss Mを10万弱ですね。

ふと、デジイチのEOS kiss X9i ミラーレスとそんなに大きさ

変わらなくない?

レンズの分大きくなるくらいだけじゃん安くなるしw

いまかなり古いEOS 40Dがあるのでそのレンズも使えるから

本体だけ買えばいいじゃん。さらに安くなる~と

色々と検討したんですが最終的には

EOS Kiss Mを購入しました。

やっぱり普段持ち歩く用なのでレンズも小さくですね

かばんに入れやすいので。

購入にあたり何でも下取り対象だったので

EOS 40Dの本体だけ下取りに出しました。

普通の時だと500円くらいだそうです。

それが1万円で下取りです。



これもかなり古いし修理対象からもはずれてしまったので、

壊れてもメーカー修理がきかなかったので良い機会だったのかも。

で購入したミラーレスです



このレンズの他にパンケーキレンズも付いてきました。

望遠レンズはいらないかなぁって思ってこのセットに

今回の購入にあたって前から欲しかった

EF70-200mmf2.8L IS III USMも一緒に買ってしまいました。

買ったもの全てです



レンズとミラーレスとEFアダプター変換とセットで買うと

更に8千円引きだったので、

カメラのキタムラで買ったんですが

ほぼほぼ価格コムの最安値より両方とも1万円高い位で買えました。

近くでの購入なので何かあった時でも安心ですしね

EFからEF-Mの変換もあるので

前からあった40D付属レンズだったEF-Sのレンズも

EOS 6DmarkⅡのEFのLレンズもミラーレスで使えます。

もっともっとカメラ楽しまないとね
Posted at 2019/03/24 23:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電・カメラ | 日記
2018年10月16日 イイね!

悩んで悩んで買ったカメラバック。

こんにちは~。

最近思ったことは、カメラ買ったけど持って歩かないなぁって思ってって、

カメラバックとか普段のカバンのほかに持って歩くのもちょっと面倒だなぁとか、

色々と考えてたんですよね。

やっぱり個人的に背負えるものがいいなぁとか、

リュックタイプはちょっと面倒そうだなぁとか。

やっぱりワンショルダーの物で使い勝手良さそうなのがいいなぁとか、

雨に強いものがいいなぁとか。

で、色々考えて

1.雨に強いもの

2.ワンショルダーカメラバック

3.背負えるもの

4.サイドからカメラが出せるもの。

この4点を考えて、探した結果。

前回も買ったCHROMEのカメラバックに行きつきました。

前回買ったのは、こちら

KADET Ballistic Nylon の日本限定モデル



これはもう、気に入りまくってるのでいつもこれを使ってます。

前回は、CHROMEのTOKYO HUBの渋谷に買いに行ったんですが、

なかなか駐車場を探したりたいへんなので、

今回はお台場のCHROME TOKYO BAY HUBに買いに行きました。

東京ベイだと駐車場もありますし駐車料金も買い物すればタダなので、結果良かったかなと。

CHROMEのHPで色々見てNIKOってモデルにしようと決めて、

お店で実際見たら、思ってたよりちょっと小さくって、

店員さんと色々お話しして、ちょっとお茶しながら考えてきますと1時間くらい離れて、

サブウェイでお昼を取りながら、リュックタイプの容量が大きい物にするか、

1時間ぐらいスマホ見たりカタログ見たりして、

自分の中で割り切れるところは割り切って使えればと思い

最初に買おうって決めていたカメラバックを購入してきました。

購入時に入れてくれた袋もめっちゃかっこよくってお気に入りです(笑)



購入したのは、

TARPAULIN NIKO(ターポリン ニコ)は、

水滴を弾き耐久性に優れたトラックタープアウターシェルを使用した日本限定のNIKO。

普通のNIKOだと耐水性能が変わってくるので、

日本限定のTARPAULIN NIKOにしました。

容量も割り切って使うならちょうどいいかなと思う11.5ℓで

サイズは、幅23×高さ39×マチ16(cm)と気持ち小さめです。

2段に分かれてて上の部分に小物を入れたり財布を入れたりできるようになってます。



カメラを入れるところはこんな感じに、



ワンショルダーで横開きなので来るっと前に持ってきて

横からサッとカメラが出せるんだと思います。

仕切は好きなように移動できます。

まだまだ使ってないので何とも言えないですが良い買い物だったかなっと。

金額もそれほど高くないんじゃないかなぁ?12000円ちょっとでした。

これだけだとイメージがわかないと思うので他の写真も拾い物ですがwww

背中に背負うとこんな感じです。



上側の入れる所。



下段の入れる所



背中側



この商品は自立するので床においても倒れにくいですが、

底面に何もないので汚れやすいかもです。

Posted at 2018/10/16 15:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・カメラ | 日記
2017年10月30日 イイね!

canon LIVE!フルサイズキャンペーン

こんにちは~。

ちょっと前に、CanonのEOS6Dmark2を購入したんですけど、

まぁ、事前登録をして購入者全員にプレゼントってのがありまして、

そのキャンペーン名が「LIVE!フルサイズキャンペーン」でして、



なので、もらわないと損な訳ですよねw

なので、当然買う気満々だったので、事前登録してたんですよ。

頂けるものは、

東京2020大会エンブレム製作者野老朝雄さんのデザインのストラップ。

まぁ、これはあまりほしいと思わなかったけど💦💦



と、


バッテリーパックとSDカードのセット、もしくは、ポータブルSSDのどちらかw

どちっかは選べますよ((´∀`))ケラケラ



登録したのはかなり前なんですけどね。

でもって、今月の10月20日に、商品発送しましたよメールが、

もらえることを忘れてましたけどね。((´∀`))ケラケラ

3日ったっても送られてこないw

5日たっても送られてこないw

8日目の28日にやっと届きました💦

いったいどこを回ってきたんだろ((´∀`))ケラケラ

でもって、こちらです。



応募ありがとうございますの紙が入ってました。

開けると、こんな感じで、



横の細長い箱からは、ストラップ。



後はバッテリーパックとSDカードです。



まぁ、SSD貰っても使い道ないかなぁって思って、

だったら、バッテリーかなと

まぁ無事届いてよかった(*`艸´)ウシシシ

まだまだキャンペーンはやってますので、カメラを購入の際は是非。

バッテリーも買うと意外としますからね。

うれしい(*´σー`)エヘヘ
Posted at 2017/10/30 16:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・カメラ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月05日06:40 - 07:35、
20.48km 54分、
1ハイタッチ、バッジ2個を獲得」
何シテル?   09/05 07:35
皆さん初めまして。 今回、RAV4PHVBTからクラウンスポーツRSに乗換えました。 ヴェルファイアに乗ってからは、ブログのONの世界ばかりだったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]球屋 シフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:23:04
シフトノブイルミ【7.20更新】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:10:33
シフトイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:06:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
本日4月21日無事納車されましたが モデリスタ、フェンダーアーチモール欠品の為モデリスタ ...
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2018年4月21日納車。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2WDのブレーキサポート装着車です。 選ぶ項目がなかった(^_^;) 色も宣伝のカラー ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
今回RAV4PHVを購入しました。 かなり待ちましたね。 納車待ち中に12月1日にマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation