• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおん。のブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

通信モジュールのSIMが届いた。

おはようございます~

3年ぶりの地図更新の続きなんですけどね

注文してから届いたSIM

早速開封してみましたよ。



こんな大きな袋出来たからびっくりです💦

中身は

docomoのSIMと 封筒…



送り返さないとダメなのかな?

しかも切手貼って…

まぁ、放置で…形態もSIM入ったままだし問題ないと思う((´∀`))ケラケラ

で、車から通信モジュールを外してきて

中身を入れ替えました。



早速車に付けて電源入れたらすぐ受信し始めました。

何も設定いらなかったです。

差分更新が始まりましたよ。

基本はSDで入れるのでそれ以外の部分月の更新とかは通信モジュールで勝手に

まぁ、SDでやってもいいんですけどねw

でもって、受信し始めてから

1日目の朝晩の通勤

2日目の朝晩の通勤

3日目の朝の通勤で

やっとw



100%に!やった~~(*´▽`*)

一応これで地図は最新になりました。

それとオービスROMも一応2000円なので

ダウンロードして入れました。

オービスポイントはナビで教えてもらえるのはやっぱり良いですよね

通信モジュールは2年なので来年も地図更新しないともったいないなぁ。
2020年09月01日 イイね!

CCウォーターゴールド。

おはようございます~

一番最初に使うことになったのが、

多分オートサロンで試供品を頂いたのがきっかけだと思う。

貰ってからはしばらく使うことが無かったんですが

親の車の純正のコーティングメンテナンス剤が切れたのをきっかけに

親に使ってみればと勧めて使い始めた。

その後はみんカラでモニターとして選んでいただいたりして

詰め替えを買ったりして段々使う頻度が増えてきました((´∀`))ケラケラ

親の車を始めて施工して

その後姉の車に施工して

姉にも購入してあげたり

プロスタッフさんの撒き餌にすっかりはまってしまいました((´∀`))ケラケラ

今回、自分の車にも施工しようと思って

まずは、純正のコーティングメンテをして

ガードコスメのメンテ剤を手で塗るのは苦なので



同じくプロスタッフさんの100V用のシャインポリッシュで磨いて

その上からCCウォーターゴールドを塗ってみました。

まぁ汚れを取ってからの施工なので

綺麗になりました((´∀`))ケラケラ

こんな感じの水弾きです



ボンネットはこんな感じの水弾きに

サイドはもっと水を弾いてる感じですね。まぁ垂直ですからね💦



横の汚れはつきにくくなりましたね。

ついでに親の車もw



結構な水弾きですよね~

重ね塗りしていったらまた変わるのかな?

暫くは使っていこうと思います(* ´艸`)クスクス
2020年08月31日 イイね!

このままでいいかなって思ったけど?

こんにちは~

このままでいいかなぁ?

なんて考えながら3年ちょっと経ってしまった。

カロッツェリアサイバーナビの地図更新…

今回思い切って更新することにしましたよ。

3年立つと大分違いますからね💦

本当はナビを買い替えたかったんですけどね~

Mapファン登録で3600円って事でやってみましたw



久々に見る更新画面((´∀`))ケラケラ

今回、通信モジュールのSIMも更新しました。。。

12000円+送料700円。

なんだかんだと良い値段に((´∀`))ケラケラ

これでまた快適になると思えばいいかなぁ?

12000円って言っても2年なので

月500円なのでいいかなって思っちゃったんですよね((´∀`))ケラケラ

もうここまで来たら

レーダー探知機も最新GPSデータに変えようと

マイクロSDをZERO84Vから取り出して

PCに…

マイクロSDをさすとPCがフリーズ…

このマイクロSD逝っちゃってるなぁって思いながら

何回も抜き差ししたり

違うPCにさしてみたり…

しまいには中身が見えなくなり・・・

ホーマットしてください表示にΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ZERO84VはマイクロSDにシステムファイルも入ってるから

マイクロSDが壊れるともうどうすることも出来なくなってしまう( ;∀;)

なので、壊れてしまったのともう中の内蔵電池がだめで

すぐGPSを検知しなかったので

急遽同じコムテックの商品を購入しました。

違うメーカーでもよかったんですが

配線がそのまま使えるの方が楽だったので((´∀`))ケラケラ

今回購入したのは同じコムテックの

ZERO 708LVって商品にしました。



カー用品店で税込27000円でした(*´▽`*)

サクっと配線そのままで付け替えて終わりです。

なんだかんだと結構お金を使ってしまってる感じが💦

500円貯金以上に使ってしまった💦
2020年08月24日 イイね!

シーケンシャルウインカー化!

こんにちは~

久々にみんカラらしいネタを((´∀`))ケラケラ

ちょっと前からポジションのLEDが片方だけ暗くなっていたので、

交換しないとなぁって思って

こちらを

購入しました!

トヨタ ヴェルファイア 20系 専用 LEDポジションランプ&流れるウインカー シーケンシャルウインカー[N]



説明書見てヘッドライト外さなくっても取り付けができるので楽々ですw

商品はこんな感じのが2本!



バルブ交換プラス10~15分ほどで誰でもできると思います。

取付後のポジションがこちら



白く全体が光るのでいいかんじですねw

ウインカーの点灯はこんな感じです。



結構昼間でも目立つので問題ないかと思います。

まぁ、あえて言うなら取り付けはヘッドライト外した方が

配線をまとめ易いかなぁ。綺麗に取付できると思うw

まぁ配線が汚くっても問題ないよって人は説明書通りにw

作りも良い物なので後は持ちですかね~💦

送料込みで7980円でした。
2019年11月28日 イイね!

違うコーティングにも興味あるけど💦

こんにちは~

皆さんコーティングって色々あって悩みますよね?

自分はネッツで車購入時に同時施工してもらったやつです。

いちいちメンテナンスキットとかで作業しなきゃいけないので、

面倒だといえば面倒なんですけどね。

いつになったら撥水しなくなるんだろうと思いつつ…

撥水しなくなったら自分でメンテナンスしなくってもよいコーティングにしたいと

思ってはいるんだけど…

今施工されてるのはグラスコーティング ガードコスメSPだと思う

年2~3回メンテナンスクリーナ使ってね程度だったと思うw

車購入してからもう5年乗ってますが、

撥水はこんな感じ。

メンテナンスキット使ったのも夏前かな?



こんなキット内容です。

クリーナーでごしごししてからふき取る感じの。

今現状の

ボンネットの撥水



屋根の撥水



車が汚れてる時でもこんな感じの撥水があるので、

落としてまで新しいコーティングってならないんですよね~💦

洗車傷が目立ちやすい車だと磨いてもらってとかもあるかと思うけど

現状磨き傷もそれほど・・・って感じなんですよね~💦

あと何年乗るかわからないけど、まだまだコーティング大丈夫そうですね💦

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日17:26 - 18:31、
20.38km 1時間4分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   07/23 18:31
皆さん初めまして。 今回、RAV4PHVBTからクラウンスポーツRSに乗換えました。 ヴェルファイアに乗ってからは、ブログのONの世界ばかりだったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スチフナ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 14:46:47
エキマニスチフナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 14:44:03
[トヨタ クラウン(スポーツ)]トヨタ(純正) ラジエターグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 23:29:22

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
本日4月21日無事納車されましたが モデリスタ、フェンダーアーチモール欠品の為モデリスタ ...
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2018年4月21日納車。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2WDのブレーキサポート装着車です。 選ぶ項目がなかった(^_^;) 色も宣伝のカラー ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
今回RAV4PHVを購入しました。 かなり待ちましたね。 納車待ち中に12月1日にマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation