こんばんは~~~。
今回は車でもトライクでもない記事です(;´・ω・)
うちの母親目が見えないので、白杖を常に持ってるんですが、
いつも困ることだあるんです。
ファミレス行ったときとか買い物行ったときとか、白杖の置き場所です(;´・ω・)
普通の杖だったら、地面との接地面がゴムの物が多いいので滑りにくいと思いますが・・・
白杖は、言い方悪いけど、地面にこすりつけて左右に振り回すので、
滑りがいいんですよねwwww
先っぽがこんな感じになってるので、
立てかけてもすぐ滑って倒れちゃうんです。
なので、長椅子みたいなところは、後ろに寝かせたり、これは安心なんですが、
反対側の足もとの所と座ってる所に斜めにとかは、ちょっとしたことで倒れたり・・・
何か良いもんないかなぁっと、
福祉用品扱ってるサイトを色々見たんですが、
壁にねじ止めしたり、テーブルに張り付けたりするものはいっぱいあるんですが・・・
なかなか携帯用みたいのが無く・・・(;´・ω・)
まず出会ったのが、『杖ホルダーお出かけマスコット』
まぁ、かわいくって良いんですけどね・・・
いちいち、取り外したりしないとダメなのか・・・
しかも、1500円以上・・・
可愛いので仕方ないとは思いますが・・・
杖の直径が19mmまでと書いてあるが・・・
うちで使ってる白杖12mm位なんだけど、ぶかぶかで動いちゃわないのかなと、
不安だらけで、とりあえず候補に・・・
更に探して、『転ばぬ杖N(ノーマル)』を発見サイズは、MとLがあるんです。
今回買ったのは、Mサイズの、杖の直径15mm~20mmまでの物・・
金額も840円なので、使えなかったら諦めようと思って購入しました。(^-^ა)
実際、白杖の部分に付けたらぶかぶか(;´・ω・)
なので、グリップに取り付けました。
ばっちり取りつきました(*´▽`*)
普段は写真にあるようにたたまれてます。スプリングが入ってますからねw
指を離すと閉まります(*´▽`*)
おぉー、良い感じです。
じゃ、早速お出かけとも行かず、家の中でいろいろ試しました(*´▽`*)
まずは、ここに置いてみますww
地面から離れてるけど、ちゃんと立った(*´▽`*)
次はテーブルこの位置だと大分寝かせないとだめだけど、ちゃんと立ちましたww
椅子にもOK結構使える感じだwwww
内側には、滑り止めもついてるので意外と安定する。
しかも磁石付きなので、冷蔵庫に張り付けてみた(*´▽`*)
こちらも地面につかない高さでもしっかり磁石でくっ付いてます。
ちょっとした時に、車に張り付けられるなぁ( *´艸`)フフフ
後は、ズボンのポケットに引っ掛けたり、
スーパーのカートに引っ掛けたりできるようになったのでかなり便利だと・・・
後は実際外で使ってみないとわからないかもしれないが、かなりいい感じだと思います。
実際Sサイズなんかあれば、白杖にばっちり対応できると思うのだか・・・
普通の杖にしか対応しないサイズしかないけど、
取り付け場所移動できないから高さ調整できないけど
とりあえず、しっかりグリップに取りついたので、しばらく使ってみます。
Posted at 2015/08/05 22:05:53 | |
トラックバック(0) |
福祉用品 | 日記