2012年11月15日
(* ´艸`)コンバン… (∩´∀`)∩ワァ♪
本日は、会社を休みました。(^-^ა)
自分の事じゃないんですけどね。
母親の目の病気で、
もう1年以上市立病院の方に通っては、
手術。
通っては、
手術って感じで、
トータルでもう、2年くらいになるとおもいます。
で、
もう、同じ手術ばかりやっていて、
正直どうなんだろう?
見えるようになるのかな?
多分このままだろうって思う方がはっきり言って強いです。(^-^ა)
良くてこのまま、最悪は、全く見えない。
良くてこのままと言っても、先生の見えてますねは、
自分達の感覚だと、見えてないのと一緒です。
メガネをかけた状態で、0.07です。(^-^ა)
見えてますよね。
けど、生活の上では、メガネかけて0.07は見えてないとの一緒ですよね?
話を戻して、
今回は、東京の慈恵大学病院の方に、
市立病院の担当の先生の先輩?教授だか居るので、
一回そっちでも見てもらいましょうってなったので、
行ってきました。
車で2時間かけて到着して、
受付を済ませ。
簡単な目の検査をして、
診察してもらって、
目のレントゲンを撮って、
診察してもらって、
なんだかんだと、4時間くらいです。
結果、市立病院の先生と同じ考えなんですが、
教授も、市立病院の先生と相談して、過去の内容とかも知るために。
で、一回こっちでも手術してみるって感じで話すそうなんですけど、
まだ正直どうなるかわかりません。
今回の慈恵大の先生も、ニュアンス的には現状維持のための手術的な感じでした。
今以上見えるようになるのは難しいみたいです。
今日診察してもらった目は、まだいいですが、
反対側の目は、市立病院の先生が言うには、
もう見えてないそうなので、移植しかないとって話です。
その目の事も、資料が少ないので、何とも言えないけど
もし、慈恵大で手術するようになったら、こっちの目も検査しましょうといってました。
まだまだ、時間はかなりかかると思います(^-^ა)
本人もかなり焦ってると思います。
けど、本人以外は、自分とか父親は見えたらいいとは思ってますが、
すぐ直るとは思ってないです。
直っても1年後とか、どっしり構えてます。
それと、本人には『がんばれ』『頑張って』っては言いません。
言いたいんですけどね。正直。
言えば、本人には、かなり重荷になると思いますし。
頑張ってるのに、頑張れって言われてもつらいだけだと思うので。
まぁ、何が言いたいかわからないブログになってしまいましたけどね(^-^ა)
ただ、なんで、病院って付き添いで行くと疲れるんでしょうね(^-^ა)
Posted at 2012/11/15 23:21:28 | |
トラックバック(0) |
病院&薬 | 日記