(* ´艸`)コンバン… (∩´∀`)∩ワァ♪
この3連休で新潟県の鵜の川温泉に1泊2日で行ってきました。
急遽決めて行ってきたので、
ちょっと大変だったんですけどね(^-^ა)
なかなか、ネットでも予約が取れずでしたが、
なんとか、予約が取れ他ので行ってきました( *´艸`)フフフ
関越道をひたすら走り、
サービスエリアで、
コシヒカリのおにぎりを、これは美味しかったです( *´艸`)フフフ
まず初めに行ったところは、
「道の駅:マリンドリーム能生」の「かにや横町」です。
こちらが道の駅マリンドリーム能生
その横に、かにや横町があります。
写真の場所だと全店入ってないですが、
まだ他に8店舗くらいありました。
こちらで、ズワイガニを食べましたよー。
これだけで5500円です。安い感じがしましたし、4人ともこれでお腹いっぱいになりました。
茹でたてでまだ温かかったですね。(*´∇`*)
この道の駅から、
日本海を撮ってみました。
生憎の天気なので、車の中からですがwwwww
意外と、自然を観光にしたものが多く、
雨降りだったので、
このまま、旅館に直行しました(^-^ა)
夕飯まで、まだ時間があったので、
ひとまず温泉に入りのんびりとしてから、
ロビーに貸切風呂が1回無料だったので、
時間の予約をして、
待ちに待った夕ご飯を、
頂きました。(*´∇`*)
初めにこれだけでてきましたよ。
その後に、真鯛と何とかのってやつと・・・
蟹の茶碗蒸し
サーモンとホタテのパイ包焼き
その後に、
蟹のから揚げ
この手の蟹のから揚げは、レットロブスターにもあって大好物ですww
その後に、
鮭のお茶漬け
最後にデザートのキャラメルプリンでした。
滅茶苦茶お腹いっぱいに。
このあと、貸切露天風呂に行ってきましたよ( *´艸`)フフフ
小さいですけどね。
では、セクシーショットでも( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でこの日は、
温泉にも浸かり、運転で疲れていたので、
この後はやめにねました。
翌朝もあいにくの天気だったので、
とりあえず朝ごはんって事で、
旅館のバイキングに、
適当にとって、コシヒカリを食べて、チェックアウト付近まで、
部屋でゴロゴロ過ごし( *´艸`)フフフ
この日も残念なことに、雨・・・・
なので、
このまま、魚のアメ横 寺泊鮮魚市場に向かっていく途中に、

田中角栄記念館とか、こんな建物がありました。
多分田中角栄さんが中国とでしたっけ?取り持ったんですよね?
違ったかな?
その関係だと思いますけどね。曖昧な記憶ですみません(^-^ა)
まぁ、記念館は入らなかったですけどね(^-^ა)
400円だったし、興味も( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そうこうしてるうちに、
寺泊鮮魚市場に到着。
ここでめっちゃ雨が降ってきたので、
ビニ傘を2本購入したんですが・・・
そのあと、全く降らず(^-^ა)
ここまで来て、12時を回っていたので、
適当なお店で、まぁ、市場の2階が食べるところになってるのがほとんどですけどね(^-^ა)

頂いてきました( *´艸`)フフフ
まぁ、お土産屋さんの2階の食べ物屋さんって感じでしたけどね(^-^ა)
鮮魚市場では、特に買うものが無く・・・・
地の物が大いいのかと思いきや、
浜焼きぐらいが有名で、
よく見ると市場なので、北海道産とかノルエーさんとか・・・・
まぁ、蟹はたくさんありましたね(^-^ა)
天候も雨はやみましたが、あまりよくないので、このまま帰路に、
途中関越トンネル手前で雪が降ってきましたけどね(^-^ა)
帰りの途中赤城高原SAで、
コロッケを食べたんですが、
中に半熟卵が入ってまして・・・・
唇火傷しちゃいました(^-^ა)
てか、ここまで戻ってきて、寒いとはじめて思いました。
新潟は、長袖Tシャツとパーカーで十分だったんですけどね。
赤城高原は同じ格好でも、冷気が服を越してくる感じでした(^-^ა)
赤城高原からは、紅葉もきれいで
今感じで、綺麗だなぁと思って1枚写真を撮りました。
この後は、適当にSAを寄りつつ、
21時半ごろには自宅に到着しました。
大体700キロ位のドライブで、
新居が方に食べに行ったかのようになってしまいましたが、
小銭貯金で貯めた10万円で、両親も楽しめたので、
良かったとおもいます。
Posted at 2012/11/25 21:37:43 | |
トラックバック(0) |
旅行記 | 日記