おはようございます~~~^^
昨日は、ヴェルファイアの一時入院でした。
何をやったかというと、
サイドスッテップからサイドパネルに交換。
ボンネットのロック(ストライカー)交換。
リアのスカット360の施工し直し。
リアバンパー交換。
交換場所のコーティングのやり直し。
光軸調整。
1ヵ月点検。
って項目をやってもらいました。
まずは、
サイドステップの交換なんですが、
車購入時に、サイドだけは母親が目が見えないので、
純正のアドミレイションのサイドパネルを付けてねと何回か言ったんですが・・・・
なぜか、アドミレイションのサイドステップが(^_^;)
どうしても、母親が目が見えないので、サイドステップだと乗ってしまうので、サイドパネルを選んだのにww
なので、交換になりましたww
アドミレイションのサイドステップも良かったんですがね・・・
このサイドステップから、
純正のアドミレイションのサイドパネルにww
後は、ボンネットのストライカー?ロック部分の調子が悪く、
室内からボンネットの解除をしても、感触がニュルってしてボンネットが持ち上がらなかったので、
たまにあかない時もあり不便で交換してもらったら、これは、交換して直りましたww
リアガラスのスカット360は、ステッカー類をはがして塗ってと言っといたのに、
剥がさず施工されていて、そこだけ撥水効果が得られなかったので再度施工してもらいました。
最後にリアバンパーの交換なんですが、
納車されて、納車日にエアロが間に合わず後日取り付けになったんですが、
取り付けが終わったって事で、車を取りに行ったんですが、
目の前で担当がアルミのロックナットのアダプターをリアバンパーに落としてしまって、
傷が笑うしかなかったですねww
傷がついてしまったので交換になりました(^_^;)
交換ついでに、
こちらも一緒に付けてもらいました~
シルクのリアコーナーパネルww
一緒に付けてもらえば、
リアバンパーとサイドのコーティングと一緒にコーティングしてもらたえたので、
ラッキーですww
後は車高が下がってるので、オートレベライザーリセットと光軸調整をやってもらったんですがwww
なぜはハイビーム並みに上にwwwww
これはすぐ直してもらいましたけどねww
あれだけ上向いてたらパッシング喰らいますね(^_^;)
後は普通に1ヵ月点検w
やっぱり、ハイポジウイポジの同時点灯はダメらしいww
自分の行ってるネッツさんはウイポジ自体ダメっぽいなぁ。
ウインカーのユニット部分がオレンジ意外に光るものはダメって言われたからww
まぁ、配線外すだけなので、すぐ対応ができるのでいいですがww
まえみたいにヘットを変えてるわけじゃないからねww
Posted at 2014/04/28 10:01:36 | |
トラックバック(0) |
ヴェルファイアハイブリッド | 日記