• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおん。のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

【モニターレポート】【PAPAGO!(パパゴ)GoSafe 525 モニターレポート】感想♬

【モニターレポート】【PAPAGO!(パパゴ)GoSafe 525 モニターレポート】感想♬こんばんは~。

モニターレポートのPAPAGO!GoSafe 525 の感想を書こうと思います。

サイズはほんと小さくって取り付けても邪魔にはならなそうです。

取り付けると、こんな感じに、



設定画面もわかりやすいかな?



実際のカメラの画像も画面は小さいのは仕方ないけど、きれいに映ってると思います。

超広角155°なので、かなり広いです。2車線で隣の車と並んだ時に、

隣のボンネットの端っこが画面の端っこに映ってました。

これだけ広いと、自転車とかとの事故の場合はかなり自転車が写ってると思います。



速度の道路標識もこのようにちゃんと認識してスピーカーで教えてくれます。

ちょっと画像くらいですが(;´・ω・)

速度を気にして走れそうです。が、認識率はかなり悪いかも・・夜は使えるのかな?(;´・ω・)

道路・歩道・標識って感じの所だとまったく認識しなかったなぁ・・

道路・標識・歩道の所は、そこそこ認識してました。



出発遅延警告も前の車がいればしっかり機能してくれるので、かなり使えますねw

ただ、アイドリングストップ車だと若干出遅れ気味になるときに警告音が鳴ってしまう感じが、

度々あったかな。これも時間調整できればよかったなぁ。いい機能だけに・・・

ドライバー疲労警告も何段階か時間設定できるのでこれも便利ですね。

最近の車は、オートライトの車が多いので、ライト点灯忘れ警告はあまり必要性を感じないですね。

見た目は、ブラックボディでもつやがあって、サイドにゴールドが入ってるので、

取り付けてる感が満載です。写真に撮るとどうしても、ガラスが反射してて見にくいですが(;´・ω・)



このドライブレコーダー取り付けてます感がいいのか悪いのか…

いたずら防止にはいいかもしれませんね。

最初のアンケートの時もアイドリングストップ。当選案内がきときもアイドリングストップ車って、

聞いていたので、特にアイドリングストップ車でも問題なく動いてます。

総合として、

ドライブレコーダーとしては、国産メーカーより1歩先に行ってると思います。

速度標識認識とか、ドライバー疲労警告とか遅延機能とか。

ただ、速度標識認識はもっと確実に捉える事ができれば最高なんですけどね。

ドライブレコーダープラスαを求める方には、お勧めできる商品かと思います。

けど、個人的には、これよりも上のグレードのタイヤの空気圧まで監視できる物の方が、

お勧めかな。

個人的にwww




Posted at 2015/12/07 00:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニタープレゼント | 日記
2015年12月06日 イイね!

【 モニターレポート】【PAPAGO!(パパゴ)GoSafe 525 モニターレポート】商品取付♪

【 モニターレポート】【PAPAGO!(パパゴ)GoSafe 525 モニターレポート】商品取付♪こんばんは~~。

先日い到着したPAPAGO!(パパゴ)GoSafe 525早速取付しました~٩(ˊᗜˋ*)و

まずは、商品がシガーライター接続になってるので、

裏から電源をもらいましょ。って思い、買いに行くのにもなぁって、

家の中を、がさごそがそごそしたら、出てきました。

たぶんエルグランドの時に使ってたやつかもしれないwww

取り外した配線の束から出てきました(*´σー`)エヘヘ



この子は、意外とあると便利な子ですよねwww

これを使って、シガー裏から電源をいただこうと思います٩(ˊᗜˋ*)و

まずは、車に行って電源が入るかのチェック!



この後は、シガー周りをばらして、ソケットを裏から電源いただきました。

狭いから取付しにくかったですが…(;´・ω・)



このあとは、ピラーをばらして配線を通して、



本体を窓に貼って



プラグをさせば完成!

配線途中にある、コヤツ!



今回、スペーシアに取付だったので、天井がペラペラだったので、

すんなり、天井が意外と盛り上がらず隠れたからいいですが、

ちょっと天井の素材がしっかりしてるものだと、

天井に収まらなかったり、盛り上がったりしちゃいそう。

慣れてる人なら、簡単に取り付けできる商品でした。

配線をむき出しでは、変なボックスがあるので無理ですね(;´・ω・)

ぶらーーんって、途中に来ちゃいますしww



こんな風にwwww

取付の感想はこれくらいですね。

きっとどのメーカーの物を取り付けても配線作業はあまり変わらないかと思うのが本音です。



関連情報URL : http://www.papago.co.jp/
Posted at 2015/12/06 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニタープレゼント | 日記
2015年12月06日 イイね!

ナビバージョンアップ٩(ˊᗜˋ*)و

こんばんは~

カロナビのバージョンアップしましたぁ~\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

もう、始まってちょっと経ってるので、

予約なしで、すんなりと作業できました(* ´艸`)クスクス

まずは、パソコン上に取り込んで、SDにいれて



SDをカロナビにwwww



ここから大体1時間半くらいで終わりました。

始まってちょっと経ってたので、バージョンアップ終了後に、

差分の12月分の情報もいれました。

12月を入れると圏央道が一応詳細地図以外では、つながるのでwwww

まぁ、この車で、そこまでいくかどうかは不明ですが…(;´・ω・)

けど、地図はしっかりしてる事でまともに使えるのでwww

次のバージョンアップでたぶん詳細地図も圏央道つながるんだろうなぁ(;´・ω・)

Posted at 2015/12/06 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記
2015年12月06日 イイね!

やっとスピードマスター戻ってきたー٩(ˊᗜˋ*)و

こんばんは~。

前回11月19日くらいに書いた、ブログ。

またかよ・・・・( -з) プイッ

から、だいぶ経ちましたが、やっとスピードマスター帰ってきました٩(ˊᗜˋ*)و



これで、しばらくは壊れないといいなぁ(;´・ω・)

寂しかったなぁ。

この時計ずっと使ってるから、腕にはめるとかなりしっくりくるんですwwwww

つぎ、数か月でまたおかしくなったら、修理店の名前出しちゃおう!

Posted at 2015/12/06 00:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常&非日常 | 日記
2015年12月05日 イイね!

ア・・・ア・・・・アイドルって大変だな(;´・ω・)

こんにちは~~

そもそも、もうアイドルなのか不明ですがwwww



松本伊代さんのデビュー曲の『センチメンタルジャーニー』の50歳バージョンwwww



伊代はまだ50・・・・ってwwwwwwww



昔のアイドルって感じで、衣裳自体のペラペラ感がwwwww





まぁ、松本伊代さんは・・・一体どこに向かっているんだろう??

何かの番組では、何時も宇宙人っぽいカッコしてましたし・・・

Posted at 2015/12/05 10:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常&非日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月04日17:33 - 18:33、
20.38km 1時間0分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   11/04 18:33
皆さん初めまして。 今回、RAV4PHVBTからクラウンスポーツRSに乗換えました。 ヴェルファイアに乗ってからは、ブログのONの世界ばかりだったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6 7 89 101112
13 1415161718 19
20212223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]球屋 シフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:23:04
シフトノブイルミ【7.20更新】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:10:33
シフトイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:06:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
本日4月21日無事納車されましたが モデリスタ、フェンダーアーチモール欠品の為モデリスタ ...
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2018年4月21日納車。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2WDのブレーキサポート装着車です。 選ぶ項目がなかった(^_^;) 色も宣伝のカラー ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
今回RAV4PHVを購入しました。 かなり待ちましたね。 納車待ち中に12月1日にマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation