
こんばんは~。
モニターレポートのPAPAGO!GoSafe 525 の感想を書こうと思います。
サイズはほんと小さくって取り付けても邪魔にはならなそうです。
取り付けると、こんな感じに、

設定画面もわかりやすいかな?
実際のカメラの画像も画面は小さいのは仕方ないけど、きれいに映ってると思います。
超広角155°なので、かなり広いです。2車線で隣の車と並んだ時に、
隣のボンネットの端っこが画面の端っこに映ってました。
これだけ広いと、自転車とかとの事故の場合はかなり自転車が写ってると思います。
速度の道路標識もこのようにちゃんと認識してスピーカーで教えてくれます。
ちょっと画像くらいですが(;´・ω・)
速度を気にして走れそうです。が、認識率はかなり悪いかも・・夜は使えるのかな?(;´・ω・)
道路・歩道・標識って感じの所だとまったく認識しなかったなぁ・・
道路・標識・歩道の所は、そこそこ認識してました。
出発遅延警告も前の車がいればしっかり機能してくれるので、かなり使えますねw
ただ、アイドリングストップ車だと若干出遅れ気味になるときに警告音が鳴ってしまう感じが、
度々あったかな。これも時間調整できればよかったなぁ。いい機能だけに・・・
ドライバー疲労警告も何段階か時間設定できるのでこれも便利ですね。
最近の車は、オートライトの車が多いので、ライト点灯忘れ警告はあまり必要性を感じないですね。
見た目は、ブラックボディでもつやがあって、サイドにゴールドが入ってるので、
取り付けてる感が満載です。写真に撮るとどうしても、ガラスが反射してて見にくいですが(;´・ω・)
このドライブレコーダー取り付けてます感がいいのか悪いのか…
いたずら防止にはいいかもしれませんね。
最初のアンケートの時もアイドリングストップ。当選案内がきときもアイドリングストップ車って、
聞いていたので、特にアイドリングストップ車でも問題なく動いてます。
総合として、
ドライブレコーダーとしては、国産メーカーより1歩先に行ってると思います。
速度標識認識とか、ドライバー疲労警告とか遅延機能とか。
ただ、速度標識認識はもっと確実に捉える事ができれば最高なんですけどね。
ドライブレコーダープラスαを求める方には、お勧めできる商品かと思います。
けど、個人的には、これよりも上のグレードのタイヤの空気圧まで監視できる物の方が、
お勧めかな。
個人的にwww
Posted at 2015/12/07 00:21:03 | |
トラックバック(0) |
モニタープレゼント | 日記