• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおん。のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

サイドリフトアップシートにシートヒーター配線(;´・ω・)

こんにちは~

今日もちょっとだけ・・・(^_^;)

どうしても時間に限りがある状態での取り付けなので、なかなか進まないwwww

本日は、セカンドシートにシートヒーターの配線を引いてました・・・

時間かかりすぎですよね(;´・ω・)

使ってるのは、こちら



今回は、セカンドシートのサイドリフトアップシートに配線を(;´・ω・)

土台になってる部分のカバーと保護カバーを外して、可動部をチェックして、

このように配線しました。(^_^;)



ここは2番目に伸びる可動部分で、真っ直ぐ外に伸びていく可動部です・・・

次は、3番目の下に降りる可動部なので、次なので、そこは、純正配線に這わせて、

次は、1番最初に伸びるシートの可動部なんですが、



配線が・・・ここまでしか届かなかったです(;´・ω・)

ここからはまた後日になってしまうんですが、この後は、ジャバラに這わせて、

一旦シートの一番前まで行って、また一番後ろに戻ってくる感じですかね(;´・ω・)

まだまだ先が長い・・・

作業できる時間が短すぎるwwww



内張りはがし・・・折れましたwwwwwww

なかなか作業が進まないけど、今月中には何とか終わらせたいなぁwww

途中でサイドリフトアップシート動かなくなって焦った・・・・

15時の休憩中に、説明書を読みリセットで復旧・・・

てか、毎月リセットしてるけど・・・

先月は、出かけ先のデーラーでリセットしてもらったし・・こんなんで良いのか?

サイドリフトアップシートって・・・・

デーラーに確認してもらってるけど、もう2週間ぐらいたってるが何も言ってこないしwww
2016年01月21日 イイね!

エーモン工業さんにお願いっ♪

おはようございます~。

直接言えないので、ブログにしみました(^_^;)

エーモンさん部材・商品いつも大変役になっています。ありがとうございます。

ギボシの大袋とかありがたいですし、配線の太さもいろいろあって大変助かってます。

がっ

大変申し訳ないんですが、不満もあります(^_^;)

まず配線色の少なさ。

今現状では、売られているのは、黄、赤、青、黒の4色・・・・

ブログを読んでいただいてる皆さん?

この4色で足りてますか?

自分は、この4色にあともう一色ほしいです。

色は、オレンジです!!

まぁ、なんで、オレンジなのって思われますが、

皆さんイルミ電源取るときは、何色使ってます?

まぁ、簡単にオレンジ色手に入らないので、黄とか赤で代用しちゃいますよね(^_^;)

ACC電源取る時は何色使いますか?

たぶん大体の人が、赤を使いますよね・・・きっと

常時電源取る時は何色使いますか?

たぶんみなさん黄だとおみます。たぶん・・・

さぁ、ここでもう、色被りが出てますよね…・(^_^;)

当然、黒はアースに使いますよねwww

じゃ、残った青でどこかの色の代用をってなりますよね・・・

自分の中の、青って微弱電気リモートに使うイメージなんですよね・・・

動作確認配線と言いますか・・・・


自分の中での配線色の基本って

黄色=常時電源

赤色=ACC・アクセサリー電源

オレンジ=イルミ・照明

青=アンテナコントロール

黒=アースなんです。

これは、カーオーディオの配線の色がこれなんです。

EIAJ規格 カーオーディオの配線色なんです。

各オーディオメーカーナビメーカーはこの配色を使ってます。

アクセサリー/赤
バッテリー/黄
イルミネーション/橙
アンテナ電源/青
アース/黒
Fスピーカー(+)左/白
Fスピーカー(-)左/白/黒
Fスピーカー(+)右/灰
Fスピーカー(-)右/灰/黒
Rスピーカー(+)左/緑
Rスピーカー(-)左/緑/黒
Rスピーカー(+)右/紫
Rスピーカー(-)右/紫/黒

車速・リバースは、メーカーによって違いはありますが、

基本この色を使ってるんですよねー

なので、LEDのイルミネーションを付けたいとなると・・・・

オレンジの配線を使いたいんですよね・・・

常時点灯させるなら赤を使いますしwww

車につけるすべての物をいっぺんに取り付けるなら色がどんなのでもいいと思いますが、

大体追加追加・・でいろいろ増えて行ってると思いますので、

あれ、この赤色…イルミだっけ?ACCだっけ?何の線だっけならずに済むと思うので、

できれば、オレンジを増やしてほしい!!!

それと、リレー付電源ケーブルにAV3.0sqの黄色い配線がついてくるんですが、

延長したくっても・・・

エーモンさんAV3.0sq対応のギボシ端子は売ってるくせに・・・

AV3.0sqの黄色い配線を売ってないという・・・・不便です(^_^;)

リレーの位置をずらせばってなると思いますが、

リレーって使いやすい所に設置しないと後々不便ですしwww

あと、AV5.0sqの赤の電源線も売ってますが・・・対応するギボシ端子がないとかwwwww

いろいろ書いてしまいましたが、

エーモン工業様。お願いです。

オレンジ色の充実と、AV3.0sqの黄色だけラインナップに入れてください。

それと、分岐タップのTタップって言うんですかね?それもお願いします。
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/
Posted at 2016/01/21 09:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&非日常 | 日記
2016年01月20日 イイね!

色々考えたけど・・・

こんにちは~。

ただいま絶賛シートヒーター取付中なんですがw

時間が無く、全く進んでいない状況であります(;´・ω・)

が、しかしw

シートヒーター4席分を付けるとなるとそれなりの消費電力が気になります。

なので、ちょっと4席同時使用だとどれくらいの消費電力が必要なのかなとwww

まずは、セカンドシートに取り付け作業中の、



CLAZZIOの2席分のシートヒーターまずはヒューズを確認したら、10Aでした。

10Aって事は、シガーに刺して使ったらいっぱいいっぱいで他には使えないって事になるなぁ。

同じことで、シガー分配でも一緒だなぁwww

実際の数値は、9.5Aらしいですねw

それと、フロント席用に買ったTC-STYLEの2脚分

こちらも、ヒューズを確認したら10Aでした。2脚で20Aか・・・・

かなり電気を食うなって思ったんですが、実際は4.2Aっぽいwww

なので、その辺のACCから、一括で取ると配線燃えるwwww

純正配線はきっと80~120W位までしか無理だと思うのでwwww

すべて合計すると流れる量は、220W位になるのでwwww

AC3.0SQの配線を必要とする電気量だ・・・

なので、リレー付電源線をかって、

バッテリーから直接まとめることにしましたwwww

これなら、30Aのヒューズもついてますし、配線も3sqですし、条件はクリアしてますwww

なので、次回作業は、きっとバッ直線を引いて終わりかもwww

計算式としては、10A+10A+10A×12=360Wとなるわけですがwwwヒューズ上では

実際は、4.2A+4.2A+9.5A×12=214.8Wなので、アンパイを見て220wとしても、

20A位ですべて動かせますので、

昨日、イエローハットで、リレー付電源線買ってきましたよww

イエローハットオリジナルをwww

エーモンでもよかったんですが、

エーモン方がバッテリーからリレーまでの距離が1m少なかったので、

今回はイエローハットオリジナルで・・・

けど、イエローハットのこのリレー何Aまでいけるんだ?

まぁTC-STYLEのは、リレーついてるのでリレー手前で分岐してあげれば問題ないのでw

イエローハットのリレーは、CLAZZIOだけなので、問題ないかなって思いますww

早く終わらせて、ぬくぬく生活したいwww

追加

CT-STYLEさんのリレーは強弱用で、電源はACCだったww

まぁ、リレーからとっても問題ないでしょ(;´・ω・)

2016年01月19日 イイね!

ん?同じようなものしか食べてないなぁ(^_^;)

おはようございます。

今日は画像一切無いですwww

ちょっと振り返ったら思い出したのでwww

ここ数日って言ってもオートサロンの日からなんですが、

同じような物だけを食べてることに気が付きました(^_^;)

オートサロン17日の朝ごはんは・・・

おにぎり。コンビニで買いましたw

オートサロンでのおひるごはんはケータリングの

カレーライス

オートサロン後みんなで行った大黒PAで夕ご飯。

ミニカレーとラーメン

月曜日の雪の日の朝ごはんは、

朝から雪と格闘して、体が冷えたので、

会社でカップラーメンとサラダ

会社でのお昼ごはんは

おにぎり 家で作ってきましたww

仕事が終わってから食べた夕ご飯は、

自宅に送られてきた北海道ラーメン

17日18日とほぼ同じものを食べてました(^_^;)

ちなみに、今日の朝ごはんは、松屋の朝定食ですw

お昼はおにぎりですがwwww

普段生活してると食べれればいいかなって思ってる面もあるので同じものを食べてたりしますねw

特に社内にいると、会社内でのお昼ごはんは、ここ数年おにぎりですもんww

旅行に行くと、その地方でしか食べれないものをいっぱい食べますがww

皆さんも、自分が言えることじゃないですが栄養をバランスよく食べましょうww


なんか変なブログだなぁwwwwww

写真がないのはさみしいですねww














Posted at 2016/01/19 09:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常&非日常 | 日記
2016年01月18日 イイね!

初雪(;´・ω・)

こんばんは~

今日は「初雪」でした(;´・ω・)

朝起きてお部屋から外見たら…(๑¯ㅁ¯๑)



意外と積もってました(;´・ω・)

しかも雨から雪に変わったので、べっちゃべっちゃ・・・・

車のフロントガラスの雪も重く、シャーベット状になっていて落としにくしwww

車を出したころには・・・・



こんな感じに(;´・ω・)

雪降ってると渋滞するので早め会社に行きましたよ。

隣り町に着くころには、雪もそんなんじゃなくなってましたねw

さらに隣町行ったら、雪の字もないくらい雪の面影もなく雨でしたwwww

無事仕事場に到着して、仕事開始ちょっと前に、

部長から電話がwwwww

な「株式会社○○○です。」

部「あれ?なんでお前いるの?よくこれたじゃん!」ってwwww

部「そっちどんな感じ?」

な「会社の周り雪なんて全くないですよw」

部「家の周り雪なんだよねー。今日は休むわ」えwwwwww

自分より会社に近い部長が雪のため会社を休みましたwwwwwww

自分より雪の少ない部長が会社を休みましたwwww

自分も状況によっては休もうか考えましたが、天気予報見て出勤したのにww


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted at 2016/01/18 22:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&非日常 | 日記

プロフィール

「キーパーLABOさんで洗車とガラス撥水全ての窓やってもらいました」
何シテル?   11/02 17:54
皆さん初めまして。 今回、RAV4PHVBTからクラウンスポーツRSに乗換えました。 ヴェルファイアに乗ってからは、ブログのONの世界ばかりだったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 567 8 9
10 111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]球屋 シフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:23:04
シフトノブイルミ【7.20更新】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:10:33
シフトイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:06:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
本日4月21日無事納車されましたが モデリスタ、フェンダーアーチモール欠品の為モデリスタ ...
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2018年4月21日納車。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2WDのブレーキサポート装着車です。 選ぶ項目がなかった(^_^;) 色も宣伝のカラー ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
今回RAV4PHVを購入しました。 かなり待ちましたね。 納車待ち中に12月1日にマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation