• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリリーフのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!!

今年もお世話になりました!!今年は、30代に突入して自転車遊びに遊び回った年でした。

自動車に関わる仕事に就いて10年。
色々遊び回りましたが、自転車で全国遊び回った事で仕事にもプラスに働いたと思います。
















リーフは相変わらず登場しませんでしたが、僕の担当した車が街に走り出しましたた。


何にも出来ない僕ですが、周りの皆さんに支えていただく事で、無事に走り出す事が出来て、本当に頭が上がりません。

来年もおそらく観光、路線と行く予定ですが、辞めずに頑張りたいと思いますー。

今年一年、リーフのことも書かずに自転車ブログになってしまいましたが、来週のしまなみ海道旅、2月の南伊豆ロングライドと自転車遊びから始まる予定ですので、引き続きよろしくお願いします。

最後に、ブログを読んで頂いた皆様、愛車にイイねをつけて頂いた皆様、本当にありがとうございました!

ブログを書く励みになりました!

来年もどうぞ、よろしくお願いしますー。
Posted at 2016/12/31 18:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

キャリーミーと冬の18きっぷ輪行旅 2日目(大阪観光編)

旅は2日目。

AM5:50 京都駅 八条口に到着。





正直、行き先が固まっていませんが、とりあえず大阪方面に出ることに。



各駅の電車もいましたが見送って、その間に朝ごはん。



網干行の快速電車に乗車。

30分程度電車に揺られます。

大阪駅に到着しました。朝焼けが綺麗ですね。



電車にゆられている間、頭の中でなんとなく行き先が決まったので
乗り換えます。

まず、大阪環状線へ乗り換え。

オレンジ色の電車に乗り換え、天王寺まで。

天王寺駅から阪和線 日出野行きに乗車。



鉄道オタクではないですけど、JR西日本の駅のメロディーが好きです。
阪和線のメロディーっていいですね。
以前の京都駅のメロディも好きでした。

電車にゆられて阪和線 東岸和田駅に到着。

今日、最初の目的地は岸和田です。

何年か前の朝ドラ カーネーションの舞台でしたねー。

南海本線の岸和田駅の方が街の中心に近いのか、キャリーミーを組立てて
走り出します。





南海の岸和田駅に到着ー。

目の前は商店街ですね。

以前、一緒に飲んだ子の出身が岸和田で、地元の事を色々と教えてもらいました。
言葉が結構きつくて、人が結構オラついているイメージだけど、いい人が多いとのことでした。

正直、新潟県から遠すぎて、自分は だんじり のイメージが強いです。
祭りを連想する町って、岸和田と、長野の諏訪とかでしょうかねー。

まず、商店街のなかへ。



祭りの写真が。

古い街並みが残っていて、走るのが楽しいです。







祭りで使うんでしょうか、団扇屋さん。















何気なく走っていると、紀州街道にでました。

ここまで、古い街並みが残っているとは思ってなかったので、印象がかわりました!





















岸和田城です。







近くにだんじりの記念館があったのですが、まだ開いていないので泣く泣く断念。

途中、市場に寄り道しながら東岸和田駅に戻ってきました。



キャリーミーがあまり活躍していないので、ここからは大阪観光をすることにします。

紀州路快速がやってきました。



この電車に乗車し、新今宮駅で下車。





キャリーミーを輪行解除して通天閣にゆくことに。

関西本線に沿って進み、ジャンジャン横丁へ。

キャリーミーを押しながら観光。

渋めの建物が沢山。

今日はクリスマスイブ。
おじさんたちも、立ち飲み屋でコップ酒片手にイエスキリストの誕生日を祝ってました。

ゲーセンの雰囲気もいい感じ。

進むと、串カツ屋が沢山現れました。




何処に入れば良いか迷ってしまうほど多いです。

通天閣に到着!

ここから、大阪駅のある梅田までは、散策しながらキャリーミーで行くことにします。

少し北上すると、渋い電車が。
阪堺電車ですね。



乗ってみたいですが、乗ると南下してしまうので断念。

北上すると、日本橋と呼ばれる電気街が。



大分、梅田のヨドバシカメラに押された様ですがオタクの町にかわったそうです。
ちょっと裏路地に入ると、大好きな工具が沢山。







海外製の工具など、品揃えがいいです!
ちょっと寄り道しました。

1時間位見ていたかったですが、購入しても荷物になるかなと思い、断念。
携帯式の工具箱が欲しいんだよなあ、、、。

今まで、県外の工具屋も回って見てきましたが、今まで見てきた中で一番品揃えがよかったです。
クニペックスの工具箱は初めてみたなあ。

難波駅につきました。



クリスマスということもあり、人が多くて走りづらいです。

自転車を押して商店街の中へ。





お腹がすいてきたので、商店街の中にある定食屋「しみず」さんへ。
昭和のドラマのセットの様なお店で、出汁が効いた色の薄い、関西のうどんをいただきました。
常連のお父さんが席に座ると、何も言わずに瓶ビールが出てきます、、、。

面白い建物や看板が多くて、思わず目を引いてしまうものばかり。

大阪らしいというか、商売魂を感じます。

市場で河豚が並んでいるのはあまりかけたことがないですね。







つぎは、道頓堀へ。



かに道楽ー。

頭の中にキダタローのメロディが流れてきます。


文字数が多くなったので続きます。
Posted at 2016/12/30 12:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車(キャリーミー) | 旅行/地域
2016年12月29日 イイね!

キャリーミーと冬の18きっぷ輪行旅 1日目(新潟→小田原→富士)

キャリーミーと冬の18きっぷ輪行旅 1日目(新潟→小田原→富士)キャリーミーと輪行旅

2016年も、あと3日間。
今年、三十路に突入し自転車イベントに沢山出ようと決意しました。

多くのイベントに参加してきましたが、輪行旅の回数は激減。
18きっぷを買うのも久々です。

正直、旅に出るのが久々で何処に行こうか決めていません。
とりあえず、きっぷを買ったのでの23日からの三連休で出かけます。

世間はクリスマスムードですね〜。

23日朝6時、新潟市の自宅を出発。
風が強く吹いています、、、。

昨日の糸魚川の大火も冬の日本海側特有の強風が原因ですね。

新潟駅に到着しました。



ここからコイツに乗車。

数年前に旅した時は、115系が多数でしたけど、最近見ませんね。

薄暗い車内、手動で開ける扉がありません。

長岡駅で水上行きに乗車。










水上駅で高崎行の115系に乗り換えです。



久々に乗ったので、懐かしさを感じながら高崎駅に到着。

この時点で12時前。

高崎駅のビル内で、昼ご飯。
ここから、湘南新宿ライン 特別快速小田原行きに乗車します。

iPhone でグリーン券を購入するのに手間取りながら、埼玉を突破。

赤羽に入ったので東京です。

横浜で踊り子号と遭遇しつつ、小田原に到着しました。







小田原で、チョット下車。



久々に提灯を見ましたー。








小田原城の工事は終わったんですね。

前回来た時はカバーがかかってた気がします。

箱根ビール、、気になるけど、進みます。











前回、東海道縦断旅に出た時に立ち寄ったローソン。

ここで、箱根峠越えの為に、もっと補給しておけば良かったと後悔したポイントです。

小野田クランク。

インターハイでの落車場所ですね〜。

箱根登山バスも。
高馬力仕様なんですかね?
箱根峠でも、やたらと速かった気がします。





駅前に戻ってきました。

ここから沼津行きの電車へ。





乗車すると、眠けが襲いかかってきました。

気づくと沼津駅でした。


下車する事に。

沼津駅は、GW振り。
駅前に泊まって、ブラタモリ観ながらカレーを食べた気がします。

今日は反対側をぶらつく事にしました。

東海バスを見ると、デーラーの横浜研修で一緒だった人を思い出します、、、。
バスの車検整備とバスの中古新規登録をメインにやってるとの事でした。
乗用車との違いを熱心に語ってたんですが、興味が無かったので聞き流していた記憶が。

今考えると、もう少し聞いておけばと後悔しています、、、。

沼津駅前の商店街を散策。

その後、静岡駅まで来てみました。

浜松行きの電車に乗車。l

19時半すぎ、静岡駅に到着しました。l







ライトアップされていて綺麗ですね!


バスターミナルを眺めていると、新型エルガ(ブルーリボン?)とMPが。



行き先表示機は橙色でなく白色なんですね。

からーりんぐはこれが標準?綺麗なからーですね。

駅構内で時間をつぶし、もう一度戻ります。

富士駅に到着しました。




駅から煙突が近くて工業で発達した都市なのがわかります。

富士というと某ATのメーカーのイメージ、、、、。

実は今日の宿は夜行バス。
駅前を散歩し、首を長くしながら時間をつぶします。




晩ご飯は適当に済ましましたが、さわやかハンバーグ食べてみたかったです。
22時半すぎ、バスが到着ー。

現行型のRUに乗車。
センタートイレ、仮眠室仕様の3列車ですね。


バスにゆられながら次の目的地を目指します。

旅は続きます。
Posted at 2016/12/29 20:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車(キャリーミー) | 日記
2016年12月17日 イイね!

冬の佐渡 輪行旅 その2

冬の佐渡 輪行旅 その2みんカラ民のみなさんは路地裏って好きでしょうか?

僕は、大好物です。

色々な街を旅してきましたが、郊外の街よりも、雑然としている方が楽しいです。

まさか、佐渡で巡り会えるとは思いませんでした。

酒の勢いで佐渡ヶ島、小木地区に来た僕。

キャリーミーで爆走し、宿根木地区と呼ばれる、集落に着きました。


集落の目の前は、こんな海。

キャリーミーを停めて、集落の中に入ります。



中はこんな感じ。

冬場に観光する人は少ないのか、人が居ません。静まり返っています。







郵便局の外観もいい感じ。




民家の外壁は、舟の建材として用いられた物を使用しているので、独特の景観、風景が残っているんですねー。







軒下の飾りもこだわってます。



写真を撮りながらフラフラ散策します。



次のバスは、14時5分の小木行き。

もう一周、集落と海を散策した後、バス停へ。










やって来ました。東京から東濃へ号。

揺られる事10分程度、小木港に戻って来ました。

戻ってきたはいいけれど、バスはきません。

暇なので、周辺をひたすら散歩。



小木港に着いた時は気づかなかったんですが、今現在 フェリーよ整備の為に、直江津航路が運休になってるんですね。

暇潰ししながら2時間、、、。
やっとバスが来ました。

ここから今日の宿まで行きます。

坂の多い海岸線を走り、背合という海沿いのバス停で下車。



坂を登ると今日の宿に到着しました。

修学旅行の受け入れがメインの宿みたいで、懐かしい気がしました。





2日目です。
宿の人に佐和田のバスセンターまで送ってもらい、本線に乗車。

9時半前に今日の目的地、相川に到着ー。

着いたはいいけれど、何処を観光すれば良いかわからないので案内所へ。

パンフレットで確認すると、佐渡ラピュタと呼ばれる、北沢浮遊選鉱場跡を目にしました!

佐渡金山の製錬施設であるこの場所、「東洋一の浮遊選鉱場」とのことです。

なんか、聞いた事ある!!
と思い出し、ココを目的地に。

風が強いので、建物の陰で隠れながら展開。

出発しましたが、地図をよく見なかったのでイキナリ迷います。

坂を登ると、旧 相川税務署が。




坂がキツイ、キャリーミーではキツイ、、、、。



ゼェゼェいいながら登ると、こんな景色。

北沢地区を一望出来ます。



ラピュタというと、5月位の時期が緑がかっていて雰囲気がもっと出るかもですねー。

その向かい側には、奉行所が。



時代劇のセットみたいです。

チンタラと、キャリーミーで散策。

レンガ造りの明るい色の塀と、漁港特有の暗い民家の外壁、面白いです。

高台から見える日本海と、写真の腕が良かったら撮りごたえが有るでしょうね〜。



キャリーミーも一緒に写して上げたくなります。

麦焼酎 二階堂のCMに出てきそうな小道だらけ。




近くには、こんな鐘も。





天気がよければ佐渡金山も近いので寄りたいですが、天候が荒れているのでここで断念、、、。

雪も降り出しました、、、。

ここから、相川観光のメイン。
北沢浮遊選鉱場にー。


坂を下り、到着しました。



かじかんだ手を腹に潜しながら、観光へ。

佐渡ラピュタの跡は、金山の鉱石を選別する目的で建設されたんですね。
























予想以上に、見所のある場所でした。

一通り写真撮影し、港まで。


この港で金が積まれたんですね。

帰りのフェリーの時間もあり、バスへ。


両津行きのバスに乗車し揺られます。


両津港でお昼ご飯。


帰りのフェリーは、高速カーフェリーのあかねでした。






次回来るときは、来年のロングライドでしょうか?

暖かい時期に、もう一度来たいですね。
Posted at 2016/12/18 08:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車(キャリーミー) | 日記
2016年12月12日 イイね!

冬の佐渡、輪行旅

冬の佐渡、輪行旅佐渡ヶ島、新潟県民が思い浮かべるのは修学旅行です。

今から18年前の旅行、たけのこ掘りの最中、同級生のあみちゃんが日産プレーリージョイに足を轢かれた思い出しか残っていません。

後継車のラフェスタもマツダ製になった今、佐渡観光の記憶は定かじゃありません。

あ、あと家族旅行で爺ちゃんのアルトのドアミラーを粉砕した場所でもあります。

今年の5月、佐渡ロングライドで佐渡島内210キロを一周したのですが、観光は一切出来ませんでした。

来年辺り、自転車を引き連れて出掛ければ良いかな?と考えてましたが、前回のブログ投稿の通り、佐渡に出かける事に。

理由はズバリ


「酒の勢い」です!!

ユーリon ice でハマった焼酎、魔界への誘いを呑みながら、次の旅を考えていたら、次の日の朝、佐渡に行く事になってました。

金曜日、仕事終わりに忘年会に出て市内の古町へ。

飲み会で、週末に佐渡に行くと言うと、周りの反応はこんな感じ。




口々に目的は何?と聞かれました、、、。

コーヒー焼酎を係長へのお土産をあづかり、退路は絶たれました。

自分も、行く目的が良く分かりません、、、。
とりあえず、旅の目的は途中で考える事に。

朝4時半に起床、支度をします。

5時に自宅を出発。

風が強く吹いていて、キャリーミーにはこたえます、、、、。

寄り道しながら、佐渡汽船に到着しました。

ガーラ。

とりあえずキャリーミーを畳み、建物へ。

お腹は空いてないですが、山菜そばを流し込みます。

船内へー。

キャリーミーと雑魚寝しながら2時間半。

悪夢でした、、、、。
酒の酔いか、船の酔いかわからないけど、とにかくリバースしそうです。

波状路を2時間半延々と乗り越えているような感覚、、、。

吐き出しそうなのを堪えながら15分遅れのフェリーは、両津港に到着しました。

佐和田を経由する、相川行きの本線のバスが、待っていてくれました、乗車します。

揺られること50分ほど、佐和田に着きました。
ここから、佐渡島の南に位置する小木と呼ばれる町を目指します。

佐和田のバスセンターから、小木線に乗り換えする事で行けるのですが、チョット寄り道。
お金を下ろしそびれました、ATMに行く必要があります。

もう一点、寄り道。
チョット立ち寄りましたー。

預かっていたものと、買ってきたお土産を渡すことができました。
お茶代を頂いたんですが、仕事が忙しそうだったので買わずに失礼してすいませんでしたー。

ここから近くのセーブオンに寄り、お金を下ろしました。
ロングライドのスタート地点を久々に眺めながら、乗り換えるためにバスセンターへ。



小木線は、あと少しで来るとの事。

すこし待っていると、バスが。

バスは詳しくありませんが、MK23HHでしょうか?


バスに乗り込み、小木へ出発。

暫く走ると右手に海が。

冬の日本海は相当荒れてます。

海雪と言うのでしょーかね?
ピンボケ写真ですが、泡が舞ってます。

アップダウンの険しい道を越えると、羽茂につきました。

市場に勤めていた仲間が、何故小さな島からあれだけの柿がくるのか?と疑問に思ってた場所。

なんとなくバスをカメラで捉えながら、小木港に着きました。



ここから、新潟の西部に位置する直江津港までフェリーか出ています。





二月末のサイクリングでも立ち寄りましたね。

とりあえず、小木の観光案内所まで。



小木は、たらい舟が有名なんです。

パンフレットを適当に貰い、お昼にする事に。

冬なので、閉まっているお店がたくさん、、、。
暖簾がかかっているのに、中に人が居ないお店も、、、。



小木の町なかをフラフラ探すと、七右衛門というお蕎麦やさんを発見。
ここで食べる事に。

店に入ると、メニュー表が有りません、出てきたお母さんに聞くと、冷やし蕎麦一本のみとの事。
小さなお椀に入ってくるそうなので、とりあえず二枚頼むと、やってきました。

寒い中で、冷やし蕎麦?と思いましたが、お汁は温かいので美味しかったです。

昼を食べながら、次の目的地を再確認。

ここから今日の目的地、宿根木を目指し、寒空の下キャリーミーで爆走します。

五月の佐渡ロングライドでもじつは通ったことのある道。

走っているうちに、小木の町から坂がある事を思いました、、、。

キャリーミーでは堪えますね。

坂の途中で、こんなのを発見。

工房なんですかね?何故に外保管?

坂を登り終えると、何も無い道を走ります。


しばらくノンビリ走ると、こんな建物が。

千石船記念館とのこと。船が少し見えます。



そういえばロングライドの時に昭和63年式の観光車が停まっていたのを思いました。

ここで観光してみる事に。

建物に入ると巨大な木造舟が!!


白山丸らしいです。

写真では伝わり辛いかもしれませんが、相当大きい!!

船は平成になって再現した物との事で、岩手県 陸前高田の方々が携わったとの事。

操舵機構の有るリヤ周りは、見ていて楽しいですねー。







小木に行くまでに見かけた木製のジオラマを発見しつつ、舟の中に入ります。







室内高は低いですが、予想以上に快適そう。



神棚もありました。
舟の生活が危険と隣り合わせなのがよくわかります。

次に貨物室も。

ここに、各都市で造られた食料や美術品が積まれたんですね。

元小学校だったのか、映画のセットのように教室が残ってました。


陶芸品などもあったのですが、ちょっとスルー。

ここから、宿根木地区へ。








坂を下ると、集落が見えてきました。



海岸の目の前の、この集落。



吉永小百合さんが旅をしている、JRのポスターで有名かもしれませんね。

長くなったので続きますー。




Posted at 2016/12/12 20:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@菜してくん777 乗り心地は悪いですけど楽しんでます。原因分かって良かったです。」
何シテル?   07/07 19:46
こんにちは、プリリーフと申します。 全国津々浦々をリーフ、ロードバイク、折り畳み、電車、バスで旅しています。 旅ブログと自転車ブログになってます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

カーオーディオ交換③(ステアリングスイッチ連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:51:29
前後デフオイル交換とアンダーコート塗布実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:58:25
レガシィB4とリーフ ロードバイク積載について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 12:39:26

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
キャノンデールスーパーシックスが仲間入り!cannondale supersix 105 ...
輸入車その他 自転車 変な自転車 (輸入車その他 自転車)
極小径車に手を出してしまいました。 パシフィック製のキャリーミーといいます。 こいつ ...
その他 自転車 泣いて買ったコルナゴくん (その他 自転車)
年に数回しか乗らない、塩漬け号。 泣いて買った号の名前については、、、。
その他 自転車 ダホン号 (その他 自転車)
ダホン号です。 モデルはdahon visc p18です。 輪行で全国を旅しているので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation