2007年03月03日

故障箇所は・・・・・・・
エンジンルーム内、メインハーネスを包んでいる黒いプラスチックのコードみたいなやつ(説明が面倒だ!)が劣化しハーネスの一部分からの
電流お漏らしでした。
とりあえずCUPは無事でした。
Posted at 2007/03/03 17:48:24 | |
トラックバック(0) |
レグナム | 日記
2007年03月03日

レグナムが今度はDラーに入院。
今回の代車はコルトプラス。
レグナムよりキビキビ走るしブレーキも効きます(爆)

Posted at 2007/03/03 08:34:03 | |
トラックバック(0) |
レグナム | モブログ
2007年03月02日

バイオレットフィズ。
中学生のころよく飲みました。
今じゃ甘くて飲めません(爆)

Posted at 2007/03/02 22:02:57 | |
トラックバック(0) |
どーでもいいですよ♪ | モブログ
2007年03月02日
最近使ってないな~
っていうか無くしたんだよね~
エンジンスターターのリモコン!
本体は車体に付いたまま。
ターボタイマーの機能だけ働いています。
んんっ!!
もしやこれがヒューズ切れ原因?
理論としては
スターターとしての十分な機能を使い果していないため、スターター本体が怒ってしまった(爆)
「オイラの指令官(リモコン)がいない!なのにどうして車体に付いてるんだ!?だったら余計な電気を流しちゃえ~!」
てな感じに・・・・・(かなり無理矢理な理論)
実際に、エンジンスターターが原因でバッテリー上がりを起こす事があるみたいです。(友人談)
さっそくDラーに電話してみます。
Posted at 2007/03/02 17:44:13 | |
トラックバック(0) |
レグナム | 日記
2007年03月01日
故障箇所はエンジンルーム内にあるヒューズBOXの、エンジンマークがある場所のヒューズ切れ(説明が面倒だ・・笑)
通常20Aで間に合うはずなのに取り替えてもすぐヒューズ切れを起こしてしまうとの事。
30Aだと切れないらしいが必要以上にエンジンに電気が通っていたんじゃ・・ちと不安なんで明日からはDラーに入院させる事にしました。
しばらく代車生活が続きます。

Posted at 2007/03/01 22:32:13 | |
トラックバック(0) |
レグナム | モブログ