• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪速のひでやん☆のブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

revspeed走行会 岡山国際サーキット

2/25(土)に路面改修された岡山国際サーキットでのrevspeed走行会に参加してきました(^^)

結果はと言うと・・・
昨年から悩まされ続けている
タイヤに熱も入り良い感じになった2周目くらいから、VTECのハイカムに切り替わらない症状が解決せず(T_T)

ベストには路面改修されたにも関わらず程遠いタイム・・・

ショップの方と相談しながら
考えられる要因を一つずつ消していってるんですけどねぇ

コーナー時の油圧低下を防ぐために
バッフル付きオイルパンの導入
シャバくならんように硬めのオイルに変更

水温上昇を抑えるために
アルミラジエーターの導入


でも、街乗りでは問題無く入る
なかなか難解です(*´・ω・`)

VTEC乗りの方、こんな症状、経験無いですか?

お知恵を拝借出来ればと・・・

改修された路面の印象は、
遅いなりにもグリップ力は上がってるような感触はありました

ただ、アンダーでは無いのですが、
以前よりタイヤが鳴くような感じもありました
気のせいですかね?(笑)

なにせ素人なので良く分からん

とりあえず、今回は無事に、それなりに楽しめたので良しとします(*´ω`*)

参加された方、お疲れ様でした♪
Posted at 2017/02/27 21:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ2017

大阪オートメッセ2017先週末は大寒波で冷え込みましたが、
そんな中、熱気で満ち溢れたオートメッセに今年も行ってまいりました(^^)

まずはクルマ偏♪
楽しみは最後にとっておこう(笑)

東京オートサロンにも出展され話題になった車シリーズ


昨年は金ピカのGT-Rだったのが今年はヴェルファイアで迫力アップしてました
面積が増えた分、圧巻です!!



無限GARU
S660がこんなイメージ変わるとは・・・
しかも、それを無限が施したのに驚きです



一番印象的だったのが、やはりこのクルマでした
雑誌等でも取り上げられてたトップシークレットの32GT-R

R35のエンジンだけでなく、ダッシュボード周りまで移植!!
写真は無いですが、シート、マフラー、リアウイングは32の純正にしているセンスも良かったです。


トヨタブースでは
WRC参戦ということで新旧のラリーマシンがありました

カストロールカラーのセリカ
間違いなくオートメッセに出展してるクルマで一番ボコボコ(笑)
でも、それだけ激戦ってことですよね

その激しいWRCで
今朝、第2戦で見事優勝のニュースが舞い込んできた
ヤリス

おめでとう!!

ホンダブースでは

新型NSX
デザインはカッコイイ

でもなぜか
旧型NSXの方が魅力的に見えてしまった




続いて輸入車シリーズ


BMW



曲線美なマクラーレン


初めて見た ブガッティ ヴェイロン


これまた初めて見たパガーニ


跳ね馬ははずせないでしょう



跳ね馬ときたら猛牛でしょー


その他、個人的に気になったクルマをサクっと紹介

綺麗に仕上げられた70スープラ


なんちゅうマフラーじゃい(笑)


GTマシンも今年は昨年より増えてると感じました

ハイエースのカスタムは本当にジャンルが多い気がします
後部座席が超VIPな2台



家庭用エアコン付いてますやん


では、毎年してる気がする『勝手に尾根遺産選手権』!!
男性はもちろんのこと、女性の方、初めましての方も気軽に投票をしてって下さいね~



左から1、2、3















7、8



9、10、11



12



13



14



15



16



17



18



19



20、21

「20のお姉さん!俺、岡山国際サーキットのファン感、行きますよ~♪」
その前に、25日のREV走行会に行きますけどね(^^;)
晴れるとエエな~


Posted at 2017/02/14 00:35:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!11月28日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

初の愛車、インテRをドノーマルで購入して3年

自分色に染めるべく、ちょくちょく弄りながら、
そして、サーキットにも行きながらカーライフを過ごしてきましたが、
まだまだ発展途上なんで

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/11/28 22:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

チューニングフェスタ2016

チューニングフェスタ2016最近、毎週サーキットへ観戦しに行ってる ひでやんです^^

先々週はスーパー耐久2016 第5戦
先週はSUPER FOMULA Rd7 SUZUKA(最終戦)

今週は岡国へチューニングフェスタ2016を見に行ってきました。

いつも車の面倒を見てチューニングしてもらっている『ファクター』さんの応援&レース観戦をしてきました。


結果は予選3番手から、4WDのトラクションを活かしてロケットスタートを決め、首位に
そして見事TUNER'Sクラスの優勝!!

本当におめでとうございます!!

チューニングフェスタでは、本当に色々なチューニングカーが見れて観戦するも楽しいでしょうし、走るのもエキサイティング出来そうです。

では、今日走られていたチューニングカーの一部をご紹介















































そして、こんな旧車たちも現役で走っておりました




また、展示コーナーには
TOYOTA2000GTのレースカー・Gr.Aの32GT-Rも並んでいました


そしてピットウォーク時間には岡国のサーキットクイーンの尾根遺産とのじゃんけん大会もありました


奇跡的に勝ち残ることが出来、ヨコハマさんのブランケットを手に入れる事が出来ました(≧∀≦)


岡山は寒かったですが、1日を通して楽しめて良かったです
参加された方、観戦された方、お疲れ様でした♪



Posted at 2016/11/06 22:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

SUPER FOMULA Rd7 SUZUKA(最終戦)

SUPER FOMULA Rd7 SUZUKA(最終戦)更新が遅くなってしまいましたが、10月30日に行われたスーパーフォーミュラ最終戦決勝を見に鈴鹿サーキットへ行ってまいりました(>∀<)

久しぶりの鈴鹿です。
やっぱり鈴鹿は良いですねー♪

今シーズンのスーパーフォーミュラは近年まれにみる大混戦!!!!
第5戦まで毎回、優勝者が変わるという”珍事”
・最終戦を迎えるまで、まだ優勝者が決定していない
・来季から、F1マクラーレン・ホンダのレギュラードライバーになるストフェル・バンドーンのラストバトル
という見所満載のレース

最終戦は第5戦同様、2レース制で
レース1は19周のガチンコバトル!
レース2は35周でタイヤ交換義務付きのレース

予選ではポイントリーダーの関口選手が13番手に沈んでしまう大波乱

そんな中
レース1はPPは石浦選手。2番手には国本選手、3番手には野尻選手でスタートが切られ
国本選手がスタートで石浦選手を抜き、更には4番手スタートのロッテラー選手も石浦選手を抜き2番手に

結果は、その隊列のまま1位:国本選手、2位:ロッテラー選手、3位石浦選手でした。
関口選手はポイント圏内に入ろうと猛プッシュするもバンドーン選手に接触し、レース後ペナルティが下されました。

そんなこともあり
レース1後のGRステージの監督トークショーでは星野監督が姿を見せない事態に(;゜○゜)

舘監督が「代わりにお詫び申し上げます。ただ、それだけ熱い男なんです。分かってやってください」
とフォローすると周りから、紳士的な対応に大拍手が

公式ステージでは本山さん、松田さん、井出さんによるレース2直前予想トークショーも


そして午後からの今シーズン最後のレース
レース2はPPは石浦選手。2番手にはバンドーン選手、3番手には国本選手でスタートが切られ
バンドーン選手が抜群のスタートで首位に。2位は石浦選手、3位には、これまた5番手スタートだったロッテラー選手がジャンプアップ!!
国本選手はスタートをミスし6番手に後退・・・

レース残り11周くらいになった時、井沢選手が単独クラッシュでセーフティーカーが出動

このレースから導入された新型NSXのSCです。
個人的に見れて良かった♪

2位以下にせっかく広げたバンドーンのマージンが無くなってしまうが、さすがのリスタート技術でまた、引き離す展開に

しかし、残り6周で今度は”鈴鹿マイスター”の山本選手が最終コーナーでクラッシュし再びセーフティーカー導入の展開に・・・

今回のリスタートではロッテラー選手が石浦選手を抜き2番手にポジションアップ!
バンドーンを抜けば大逆転シリーズチャンピオンの可能性が出てくるも

きっちりバンドーンが逃げ切り、レース2を優勝!




その結果、シリーズチャンピオンは
国本選手に決定!!




そして前座レースにはVitzレースと86レースがありました
Vitzレースでは、いつもお世話になってるショップがサポートしている108号車が、シリーズチャンピョンを獲得しました♪


86レースも各所で熱い走りが見れました。


では引っ張りに引っ張った、お待ちかねの尾根遺産をどうぞ








最後に・・・

今シーズンのスーパーフォーミュラはGTのようウエイトハンデが無くても本当に大混戦で楽しむことが出来ました。
そしてスタンディングスタートの面白さも再認識できました。

やっぱりシンプルなレースって本当に面白い!!
そう思いつつ、夕暮れの鈴鹿を後にしました









Posted at 2016/11/05 11:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「REVSPEED走行会 岡山国際サーキット http://cvw.jp/b/2051131/45070424/
何シテル?   05/02 11:27
浪速のひでやん☆です。 インテ乗りです。 セントラルサーキット 岡山国際サーキット にたまに走りに行ってます 下手っぴですが(*´・ω・`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パドルライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 15:45:23
パドルライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:24:00
ワイパー交換 BOSCH AP28U,AP17U 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 16:12:48

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
愛車に求めた条件 排気量:2,000cc以下(ガソリン高いやん) 過吸気:なし(NAっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
家族の車ですが、たまに乗ります♪ これぞ日本の大衆車(^_^;) 1,600ccのN ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation