• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

船外機の馬力をアップしたい(5)

船外機の馬力をアップしたい(5) お待ちかねのMFS15B用のキャブレーターがロサンゼルスより到着しました。
「やったねー^^」

  なんか、高校生時代に、バイクをいじってキャブ交換した頃を思い出しますね。
 その頃のワクワク感と一緒だわ^^


 真新しいキャブレーターだから、良いっすね。


 バタ弁の汚れもありません。新品だから当たり前かーー


 部品番号を確認するも、キャブレーター背面に、刻印ありました。「3R3」だから、15馬力用のキャブレターだわ。。

 後は、「無事装着できるだろうか」もあるんですが、

 以前、業者さんから、「キャブの変更は違法改造になるので、パーツ販売できません」と言われたことがありましたが、自分で交換しちゃって、本当に違法改造になるのかな?と疑問になり、早速、JCIに問い合わせてみることに、
 すると
 「この船体はMAX20馬力までと登録されており、キャブレターだけの変更であれば、軽微な変更となるので、20馬力までならキャブ交換後、2時間程度の運行記録を次回の船検時に、提示して貰えば構いません」との事。

 やっぱりね。キャブレーターの変更ぐらいで違法改造にならないと思ってました。これで、安心して、キャブ交換できるっす。

 後は、ガスケットとOリングをGETしなきゃ。


(続く)
 

 
Posted at 2020/10/10 14:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年10月09日 イイね!

ジャッキ交換。。。

 キャブレターは送られてくるのを待つとして、その間に、フロントジャッキのグリスアップしようと思いました。

 
 フロントジャッキは、物はよさげなんですが、グリスアップしようと、キャップを外したところ、

 
 こりゃ、ひどい、全くグリスアップしていない感じです。グリスが乳化してしまっていて、べっとりこびりついたグリスを除去するのに、ハンドルを外すしましたが、ギアを固定するピンが短いし特殊だし、どう見ても、おかしいっす。こりゃ、いかんわ。。

 フロントジャッキのハンドル固定ピンだけ探すのは、難しそうなので、

 
 折角だから、ダブルホイールのジャッキに交換しました。amazonで、4800円だったです。

 作りは、スチール製の亜鉛メッキでしょうから重量ありますが、装着したら、ダブルホイールなので、安定感はありますね。フロントジャッキだし、値段の割には、十分でしょう。

 
 
 
Posted at 2020/10/09 20:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年10月06日 イイね!

船外機の馬力をアップしたい(4)

 捜し物のパーツは、海外サイトで見つけたものの、日本に配送して貰えないので、そういう場合はどうすれば良いか?いろいろ、調べていくと、

 そっか、購入代行っていうのが、あるようです。

 まっ、「マフラーとか違って、キャブレーター1個だから、国際便の送料もたかがしれているから、試してみるか」と思い

 gooppingで、購入代行してもらう事にしました。
https://www.goopping.jp/

  早速、会員登録し、購入代行にて、パーツの掲載されているサイトを知らせると、私の代わりに、商品を購入して、日本へ配送してくれるそうです。

  米国国内の配送料と、米国から日本への配送料と手数料が加算されるようですが、致し方有りませんね。

 米国人の友達もいないし、割高になるけど、捜し物パーツをGETするには使えるかも。。。。



(続く)



 


 
Posted at 2020/10/06 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年10月05日 イイね!

船外機の馬力アップしたい(3)

 捜し物のパーツ番号は、分かったものの、トーハツ船外機の純正パーツを取り扱う、「ネオネットマリン」さんでさえ、そのパーツ番号は取り扱いした事がないとの回答だったので、ならばと、

 メーカーに在庫が残っていないか確認するしかないと、トーハツに、直に問い合わせしてみましたが、しっかし、回答は、ナッシング。。。。
 
 「うーん」在庫があるか、無いかぐらい回答をくれても良いはずなのに。。。。なら、仕方無い、海外のサイトでパーツを探すかー。。。

  ポルシェのパーツでも、ebayなら、パーツ番号で検索すれば、アフターマーケットのパーツでも大抵ヒットしますが、
 さすがに、ebayにトーハツのパーツ番号入れて検索しても、ヒットしませんでした。「ガーン」

 あきらめの悪い私は、ebay以外の米国のサイトも物色し、海外にパーツが残っていないか調べました。すると、 Boats.netに、
https://www.boats.net/product/tohatsu/3R3035001
あっ、ありました。海外のサイトにパーツの在庫を発見^^

 探せば、有るもんですね。。。。

  でも、日本に配送して貰えるんだろうか?
  不慣れな英文で、問い合わせしてみることに。。。
 すると、
「We apologize but we are still unable to ship internationally. Please let us know if you have any additional questions or concerns.」
 良くわかりませんが、日本に配送はしていないとの回答のようです。。。。

 「う~ん」、困りましたね。購入しても日本に送ってもらえないとなると、折角、パーツを災害サイトで見つけても。。。。米国人に代わりに購入して日本に送ってもらえる友達もいないしなぁ。。。

 適合しそうなパーツは、見つかったのに。。。。。


 (続く)
 

 
Posted at 2020/10/05 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年10月04日 イイね!

配線もやり直したい(3)

 配線の経年劣化がひどかったので、早速、引き直しする事にしました。

 改善点としては、
 ①裸線は、コルゲートチューブで皮膜する。
 ②最小限の接続コネクターにする。
 ③バルブは、LEDに交換
 ④接続コネクターは、防水にする。
 ⑤ボルトは、全て、ステンレスに交換する。
 ⑥錆びた箇所は、できるだけ、防さび剤を塗布する。
 ⑦トレーラー用のバックカメラをつなげる。
  こんな所ですね。

  まずは、1.25sq7芯2mと、0.75sq5芯3.5m2本を購入し、途中コネクターで接続しなくてもすむように結線して、ハーネスを作成しました。

 
 (外した配線)


 (結線後ハーネス)


 取り外したベースを全て、錆び止め剤を塗布し、乾かしました。
 もちろん、フレームの錆びも、手の届く範囲で、錆び止め剤を塗布し、


 (車幅灯処理前)
 ボディアースで、車幅灯が点灯するようなので、錆びをなんとかしないと、接触不良になりますから、


 いつもの、100均でクエン酸を購入し、クエン酸水溶液を作って、端子部分をドボン。。。。ブクブク泡がでだして、1日置くと


 (車幅灯処理後)
錆び錆びだった端子も、錆びが落ちます。これで、接触不良もしなくなりましたね。

 
 車幅灯も、ポルシェのウィンカーであまったT10バルブを使い


 ナンバー灯には、S25のLEDに交換しました。


 (配線前)非防水コネクターグリスべとべとも。。。


 (配線後)ハーネスを作って、配線したのでコネクターは、ナッシング^^


 (配線前 右)非防水コネクターで、グリスべとべとも。。


 (配線後 右)防水コネクターとコルゲートチューブでまきました。


 (配線前 左)非防水コネクターで、グリスべとべとも。。


 (配線後 左)防水コネクターとコルゲートチューブでまきました。


 アルミのコネクター良いですね。丈夫そう。バックカメラ用に4芯をあわせて、ひきました。


 バックカメラは、中国製で防水じゃないのでプラ板を買ってきて、カメラサイズにCUTし、後は、防水コーキングしました。こんなんで、防水のなるのかしら。。(笑)


 魚探取り付けの時にあまった、吸盤を使いトレーラー用のバックカメラを取り付け、いざ、こわれても、すぐ外せますし、カメラの向きも容易に変えられます^^

 全て接続完了し、後は、きちんと動作するか確認っす。

 テールランプは、最初からLEDだったので問題無しっす。


 車幅灯もOK


 ナンバー灯もOK

 
 (アルファードのバックカメラ)


 切替スィッチON(過去ブログ参照)


 (トレーラー側のバックカメラ)

 やったね。中国製の安いバックカメラでも、ちゃんと表示してるじゃん。

 若干、ノイズははいるものの、常時使用するわけでないからOKでしょう。

 ふっ、楽しかった。。。運転の下手っぴな私には、トレーラーのバックカメラが使えるようになったのは、ボートを車庫に入れる際にとても重宝です。

 でも、バックカメラは中国製パーツだし、簡易防水だから、いつまで使えるか疑問ですが、まっ、他のライト関係は、これで大丈夫でしょう。。。。

 以前のサビサビ&ベトベト&断線状態より、大変良くなりました。




 

 
 
Posted at 2020/10/04 18:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 678 9 10
1112131415 1617
181920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ハイブリッドなので軽自動車並みの燃費と、娘の免許取得したばかりなので、これから、こすった ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁さんの所有。俺は整備担当です。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation