申し遅れましたが、僕は兄と弟とイタリアンレストランを経営しております^ ^
車に関係ないので、怒られちゃうか心配です^^;
作っていきまーす!笑
今朝買ってきた肥後牛のミンチ肉です。
常温に戻して塩胡椒、ナツメグをまぶしておきます^ ^
玉ねぎ、人参、セロリをアシったものを弱火でじっくり炒めます。香味野菜を炒めて料理に奥行きを出してくれます。ソフリットっていいます。
そろそろいいでしょう。
続いて、塩胡椒をまぶしておいた牛挽肉を炒めます。そのまま鍋で煮込む方法もありますが、大量のミンチ肉を調理となるともちろん大量の油が出ます汗 なので、臭みとなる油は落としすぎない程度に炒めて出してあげます。
強火でジュー!っと。油がすごいですねコレ汗 キッチンペーパーなどで鉄鍋を傾けて油を吸い取ります。
うん、いいね!さあこっから本題ですよ〜
さっきのソフリットの鍋に挽肉を入れて"強火"で一気に混ぜ合わせます。この時、鍋に焦げ付きますが多少の焦げは風味となるのでサクっと混ぜ合わせたら触らず、焼き付けます。
コレ!サンジョベーゼ!飲んでも美味しいのにコレを丸々一本入れちゃいます!飲みたいのを我慢してと。笑
ジュージューなってるところに、ドバーッと一気に入れます!
沸騰してきたらアクをすくいます。あまり取りすぎても、旨味も含んでるので沸騰した時の一回のみのアク取りです。
アクを取り終えたら、ローリエを一枚♪この間もずーっと強火です。
ブクブク〜から、
パチパチ〜と音が変わってきます。
ヘラなどで鍋底をこそいでソースがトロッと掻き分けられる様になったら
ホールトマトを入れます。
ここから10分煮込んでいきます^ ^いい香りがしてきました。
10分経ったら、フォンドボーを入れてさらに10分煮込みます。
煮込み終えて火を消したら、バターを入れて仕上げます。
でけたー‼︎‼︎
パスタを盛って♪ミックス豆を入れてます^ ^
摩りおろしたたっぷりのチーズと胡椒、イタリアンパセリを振りかけ、最後の仕上げにEVオイルをかけます!これで完成!
あっうま!笑 自分で言うのも何ですが、あっうま!
皆さんも作ってみてくださいね^ ^
車と関係なくてすいません苦笑
ブログ一覧
Posted at
2014/03/30 12:21:14