
鈴鹿サーキットでフォーミュラカーに乗れる機会があるとお誘いがあり、
ホイホイと釣られてきたので久々に所感を書いておこうかと笑
車両はこんな感じで意外とコンパクト。
今回は初サーキット・初フォーミュラカー・借り物だったので、
目標はただ一つ!
「散らないこと」|д゚)
友人からは「○○君なら大丈夫!」
と言われましたがやっぱり不安が・・笑
とりあえず乗り込んでみると
こんなに寝たポジション!?
ハーネス締め付け過ぎでは?
と思いましたが、まぁすぐに慣れました笑
というよりサポートが全くないので、走行中に増し締めしたくらいで、
身動き取れないくらいガチガチの方が寧ろ良かったです。
走りはさぞ限界が高いのかと思いきや、
意外とそんなこともなく(タイヤ条件が悪かった?)
あっけなくスピンして焦りました笑
イメージはレーシングカートがそのまま大きくなった感じで、
箱車と違い挙動が素直で感じ取りやすい!
例えばブレーキングでフロントに荷重を掛けて、リア荷重が抜けたときの
車両後部のゆらぎがすごく感じ取りやすいのが驚きでした!
走行中に気を付けたのは、
限界ギリギリを覗きにいかないこと!
私の性格上ついつい限界を知りたくなってしまう悪癖があるので笑
選択で迷った際は安全側で走行するようにしていました。
(((自重できてエラい!笑)))
その上で、トライしたことは、
まずブレーキングを詰める!
→ブレーキロックの白煙まで最短時間でできるように意識してみました。
結果イマイチ。。。
というのも初コースということで、私のキャパでブレーキに集中すると
コーナーから立ち上がりが疎かになって明らかに遅い・・・
マルチタスクに思考ができないのでさっさとほどほどブレーキに変更し、
立ち上がりを意識して走行していました。
その結果、ラインはメチャクチャですがまずまずくらいのタイム、
レーシングショップの方にもボチボチくらいの評価を頂けました笑
帰りは海外放浪していた友人と温泉で数時間楽しく話した結果、
途中のスーパーで力尽き、車内で仮眠のつもりが、
気づいたら深夜3時・・( ;∀;)
この時期は夜間冷え込みますので気を付けましょう笑
そんな感じで楽しくフォーミュラカーに乗れて満足です!
しかし、この楽しさは沼の予感を感じます・・・(*´ω`)
Posted at 2019/10/20 00:19:34 | |
トラックバック(0) |
イベント | 趣味