• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団 長のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

減少。

減少。こないだの日曜日、千葉のAE82乗りからメールがきました。
内容は、諸事情から82を降りるのに伴い、誰か乗ってくれる方がいないか当たって欲しいとの事。
せっかく増えた同志が減るのは非常に残念。。。
しかもハチミーの付近までは普通にメールのやりとりをしてましたから、まさに青天の霹靂。。。




~~~~~~~~~~~~~~~因みに以下が車の詳細~~~~~~~~~~~~~~~~

60年式・白(041)・5MT・18万キロ等。
測定によりエンジン圧縮基準内。
以下交換部品等。

○燃料ポンプ中古品交換。
○インジェクター・ECU・デリバリーパイプ等最終年式の長野ドナー(8万キロ)品に交換。
○ウォーターポンプ交換。
○セルオーバーホール。
○タイミングベルト交換。
○ブレーキキャリパオーバーホール。
○ブレーキマスターオーバーホール。
○ローター交換。
○マフラーレガリス交換。
○アッパーマウント交換。
○ショックカヤバニューSR交換。

その他、私がかつて譲ったカロッツェリアのオーディオボード・ドアバイザー、整備書等が付属。
車検は6~7月に取得ですので、ほぼ2年残です。
因みにオーナーはデーラーのメカニックですから整備内容や状況は問題ないかと。
当然交換品はオーナーが交換した物です。
外装程度は去年暮れに現物を見ましたが上・中・下の上ランクで、サンルーフ付きになります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


以上車の内容はオーナーからの依頼メール、去年から逐次私が貰った作業進捗メール等から補い編纂。
気になる方がいましたらメッセージなりメールなり下さいな!
値段・オーナーの連絡先等教えますんで。
まぁ、個人的にも心当たりは当たってみたけど気長に待たないと無理かなぁ。。。
私が富豪なら(爆)
Posted at 2009/07/31 18:25:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE82仲間 | クルマ
2009年07月30日 イイね!

方向性。

方向性。先日の出来事が余りにショック過ぎ、いまだに‘凹’んだまま‘口’に戻れないです(笑)
何しろやる気が起きず、気付いたら車弄りも日記アップも滞って。。。
ん~、このままじゃいけない!!


この暫くの間にゆっくり考えて、迷っていたC8の方向性を決めました。
大まかには仮想US化で決まってますが、詰めがまだまだ煮足りなかったんです。
ずっと悩んでいたC8の煮詰め方は二つ。
まず一つは、C5の最終仕様を実現する綺麗系。
これはフルカラー復活で16インチ化のベタベタ。
もう一つは、バンパーも黒で色気無しの下駄系。
これは今と大した変化は無く、逆にステップやアーチモール等外して素人がみたら唯の「営業車?」風。
でも、ベタベタ(←こればかりは譲れん!)


何故下駄系か?


それはドア更新が頓挫した今、あれをベースに綺麗系を目指すのは酷だからであります。
ドア~顔のパネルを程度の良いのに替えた上でなら綺麗系でも気分的に納得がいくんですが、あの状態だといくら手先が器用でも資本の投下量が物を言いそう(汗)
私の基本は「余計な金掛けるなら、手間暇掛けろ!」でして。
ま、本当は少ない小遣いじゃ無理ってな所ですが(爆)


だったらしゃあない。
「赴任先の西海岸(←誰がよ?)で下駄代わりに使っていたAE82を帰国時に持ち帰り、日本でもそのまま下駄として使ってます!」ってな状況設定にするしかねぇ。。。
まぁ下駄とは言っても、通勤・レジャー・峠・仕事(見積もりや現場遠征等)を難なくこなすマルチパーパスビークル?です!
見た目は廉価仕様、室内は裏腹に上等なGT仕様。
あくまでもサビサビの汚い系は目指してません。
ひとまずはこれで、将来富豪にでもなったら綺麗系を(笑)
あとは機関ですが、これは別の機会‘妄想’シリーズにて。


画像は「参考書から抜粋のUS‘LB’」
Posted at 2009/07/30 18:12:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | MY81(C8) | クルマ
2009年07月21日 イイね!

暗雲。

暗雲。楽しいイベント‘82の集い’でしたが、そんな中ブルーになる出来事が。


事の発端は5月に広島の82乗りの方と‘顔合わせ?オフ’をした時の事。
色々話をしていて偶々こんな会話に。



広「スプリンターとカローラはフロントガラスの角度が違うんだよね~。」

私「ふ~ん、違うんだ?」

広「プレスライン違うけど必要でドアを交換しようと思ったらピラーの角度が違って付かなかったんだよ!」

私「へぇ~、スプリンター乗った事は無いから知らなかったなぁ、いちいち違うんだねぇ。」
…布石1。


次にハチミー前々夜に「ローグレード化すんなら顔面のメッキはブラックアウトだよなぁ」
と後期のカタログをパラパラ見ていたら「あれ?」5ドアと4ドアのフロントドア、ピラーからルーフに繋がる所のRが若干違うような違わないような。。。
「写真が小さいから良くわかんねぇ~!けど、何か違う気が。まさか。」
…布石2。


確かに今迄もC8が手元に来てから二台を洗車をしたりした時に見ていて「何かセダンよりルーフに角がない。」とは思った事があった。
…布石3。


「まぁ、良いや。日曜日になればスプリンターも5ドアも来るんだ。現地で現車確認だ!」
その上、気づいていないから広島の方と交換(貰う物は上の機会に頂いた)する部品もあったんで、集会数日前に電話での持参品の最終確認時にスプリンターのパーツカタログも「オーナーの元が良いだろう!」と差し上げる事に。


が、しか~し、当日も午後にふと思い出して隣のスプリンターとC6を比べるとやはり違う。
「まぁ、これは聞いていた事だ(汗)」
次にスプリンターと隣の5ドアを比べると「。。。(泣)」
なんかスプリンターと一緒に見えます!
って一緒じゃまずいでしょ!!
スプリンターと一緒って事はカローラの4ドアとは違うって事。
何が問題かって?
だってC8正常化の一環でドアを更新する為にバラシて整備していたのは、長野ドナー‘4ドア’のフロントドアだもん。。。


後日、譲ったパーツカタログでスプリンターは4ドアと5ドアのフロントは同一と広島の方から有難い?報告が。。。
決定的になりました。
これでドアは使えません。


反則だよなぁ。
プレスラインが一緒で、今迄唯の一度も違うと思った事はなかったのに。。。
スプリンターのパーツカタログをずっと持っていたってそんなん調べた事もなかった。
カタログだって何度も見てきたのに何故今になって。。。
布石が幾つあっても‘思い込み?’の前には無力でした。
普通に考えたって、当然Eの売れ筋はカローラ、スプリンターがベースだなんて夢にも思いません。
採算ベースで工場の稼働率なり金型の問題で一々こうなったんでしょうか。
良く考えれば確かに9系で5ドアはスプリンターにありますよね。。。


この如何ともし難い事実、本当にショックですが唯一の救いは‘急遽’の事態で実際に交換作業に取り掛からなかった事ですか。
これが万を辞して作業に入っていたならC8、フェンダーに蹴りが入ったでしょうね。
C6を出さなきゃいけない事態になったのは神のお告げだったのかもしれません。
今後の正常化に暗雲が垂れ込めたのは言うまでもありません。
暫くやる気が出ない事でしょう(爆)


画像はカローラ4ドアセダンのバイザーと5ドアのフロントドアサッシの比較(当然後端は揃えてあります)
Posted at 2009/07/21 17:18:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | MY81(C8) | クルマ
2009年07月16日 イイね!

ハチマルミーティング。

ハチマルミーティング。はいはい、続きでございます。
前述(⇒7月14日「集会。」)の通り無事にAE82軍団を並べる事は出来たんで後の様子を!


その後、9時半頃に満車になってから会場を見渡して「少ないなぁ?」と思ったのは7系カローラや6系カリーナ(←散策したら場外Pに沢山居ました)あとホンダ系。
前の週末に集まりのあった7系やホンダ系はその影響ですかね?
この他、語る迄も無くFF系は少なかったです(笑)
お気に入りはフォトギャでアップしますが、クラウン・セド/グロ・スカイライン・レパード・86・71・XX等が大量エントリーでした。
まぁ、当然っちゃ当然ですね(笑)
個人的にはダイハツ‘シャルマン’のエントリーに期待してたのですがいなかった様子(これも7系に流れたのか)


しっかし、暑かった!
お陰で一皮剥けました(笑)
外仕事やっててもこれなんだから、終わった人も沢山いた筈。
まぁ、見るからに「数日は地獄だろうな!」って方が数人いましたし。
このイベント、毎回雨天だったらしいので天気が良くなって良かったんですが極端なような気が。。。
あまりの暑さに広さも手伝って散策は一回だけに。
散策しても、車は知ってるんだけどオーナーしらん!ってのが一番困ります。
車が有ってもオーナーがどの人なのか近くで観察するようです(笑)
顔を知ってて助かったのはお友達のれびかりさんだけで、しばらく楽しい車談義をさせて頂きました。


こんな楽しい日は時間が経つのも早い!
仲間内の親睦が深まったのは言う迄もなく、ギャラリーとの会話も楽しいものですね。
人気車投票やジャンケン大会等イベントがどんどん消化、日が傾き始めると段々とエントリー車もバラけていきました。
なんだかんだと閉門(5時)近くまでいたのですが、帰りに非常事態が!
「浜松西で車高短の取締り」との事。
「なんてこったい!」
リップは外して腰高感アップ?
「ん~、あんまり変わらん。。。」
暑さでやられているので早く帰りたい。
ポリが撤収するのを悠長に待つのは嫌。
しゃあないので、インター一つずらして帰る事に!
三ヶ日インターまでスプリンターとランデブ~。
しかも二台とも臨番で、更に乗ってる奴全員坊主(爆)
対向車は「??」だった事でしょう。


今回お会い出来た人は、
花人さん
GTR ku-peさん
れびかりさん
といち☆さん
ギン210さん
カゲカロさん(後日みん友入り)
(会った順)
れびかりさん、GTR ku-peさんは63ミーティン以来なんで一月ぶりの再会でしたが、他の方は初対面でした。
皆さん声を掛けて頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!


来年も異質でしかし息抜きになるブースを作りたいと意気込んでいる団長でした。


画像は「怪奇現象」の様子!
Posted at 2009/07/16 22:12:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年07月14日 イイね!

第1回82の集い。

第1回82の集い。日曜日に浜名湖ガーデンパークで行われたハチマルミーティング内での集会‘第一回82の集い’、結論から言いますと大成功!
参加車両は以下。

スプリンター GT(AE82・広島)
カローラ4ドア GT(C6)
カローラ5ドア ZX(AE81・埼玉)
カローラFX GT(AE82・神奈川)
(順不同)

こういうラインナップでした!
私がC6を出した理由を汲んでいただければ幸いです。


当日は朝3時に起床。
残っていた支度を済ませ、給油し友人を拾ったのが4時半。
途中食料の調達を済ませて5時に厚木インターを出発。
轍・段差に注意し、100キロ巡航。
途中休みながら、7時半に浜松西インターに到着。
先に到着していたスプリンターと合流。
少し喋っていると、5ドア・FX・バンと続々登場!
あの日の浜松西インター、怪奇現象でも起きたようです(爆)


バン使いさんに案内され会場の浜名湖ガーデンパークに無事8時半到着!
54~58が私達に配られたエントリーナンバー。
会場は200台入るみたいなので(それ以上は別会場でイベントにエントリーは出来ない)安直に10時に待ち合わせしてたら酷い目にあった事でしょう。
しかし、会場で並べてみて感動しました。
超感動、感無量!
やっと実現した集会。
たった4台かもしれないけど、4台も8系が同じ場所に並んだんですから!!
エントリーの大体がFRの人気車なんで、不人気FF車軍団もギャラリーの息抜きに(笑)


で、私のC6も色々な方に写真を撮って貰ったり、声かけられたりと楽しかったです。
当然、仲間内で情報交換が出来たり実車を拝見出来た事も楽しかったし。
車体のバリエーションがあり、状態にも変化(新車コンディションのスプリンター~変態仕様のC6)もあり、ギャラリーの反応は良かったかな?と勝手に思ってます(笑)
来年はもっと台数が増えるよう努力しなきゃ。
今年参加できなかった方、来年は是非ご一緒に!
当然、今年参加した方も懲りずに参加して下さい(笑)
そしてバン使いさん、大役を務めて頂きありがとうございました。
来年も是非(爆)
またハチミーでの出来事は次の機会に(ただでさえ短くないブログが超長文になる為)


画像はバリエーション豊富なE8系。
Posted at 2009/07/14 18:21:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
567 89 1011
1213 1415 161718
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation