• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じい太のブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

キャンプ道具たち②

キャンプ道具たち②キャンプ道具を紹介します!前回に続きまたまたバーナー系です。

コールマン製のツーバーナー「model 413H-Limited」です。
燃料はホワイトガソリン(WG)。
通常モデルは緑色をしていますが、こちらはオールドタイプのアルミ製ツーバーナーのカラーリングになっています。
材質も昔のとおりに作ってくれれば良かったのですが、通常モデルと同じ鉄製です。

発売当時は「限定モデル!」なんていっていましたが、どうやらそれほど売れなかったらしく、次の年にはなんとカタログモデルに…ありがたみというか、所有欲半減です。

カラーリング以外は「定番」の通常モデルと変わらないので、機能的にも十分です。
とにかく頑丈!火力も強力!

ポンピングが嫌いではない私にとっては、WGバーナーはガスバーナーよりアウトドアっぽさがあってお気に入りです♪
Posted at 2006/10/13 23:09:48 | コメント(1) | キャンプ道具 | 趣味
2006年10月01日 イイね!

首都高ドライブ♪

昨日の夜9時半ころから首都高にドライブに行ってきました。
レガシィで首都高を走るのは初めて♪
新大宮BPを南下して、池袋5号線の戸田南から入りましたが…なんと電光掲示板には渋滞の表示が!
せっかく走りやすい時間を選んだのにぃ…と思いつつ、渋滞回避のため中央環状2号線へ。
普段、首都高なんて新井宿から入って千葉方面に抜ける時か、戸田から入って東名や中央道に抜けるためにしか通らないからここは初めて♪

そして「小菅JCT→堀切JCT」ここは毎回緊張しますね~。

かつしかハープ橋なんかを通りながら「葛西JCT」を右に有明方面へ。
葛西臨海公園の観覧車がライトアップされてキレイでした♪。
湾岸線は4車線あって飛ばし放題♪ちょこっと踏んでみました♪
そこから「有明JCT」に入りお台場を左に見ながらレインボーブリッジを渡り、「浜崎橋JCT」→「江戸橋JCT」を通り、よくわからない「箱崎JCT」を「6号向島線」に行きたかったところを「9号深川線」に入ってしまいました。
ここはマイナーな路線なのか、交通量がかなり少なかったですね。
そして「辰巳JCT」を右に再び「有明JCT」。本日2回目のレインボーブリッジ(笑)
さらにまた箱崎から9号にはいってしまってので、今度は辰巳を左に曲がってやはり2回目の「葛西JCT」。
中央環状2号線を北上し、そのまま川口線から帰ろうかなぁと思いましたが、せっかくだからと再び5号池袋線へ行き、帰りました。

…と思い出してみても、もう少し色々と走っていた(迷っていた)ような…。

前の車ではこんなにドライブしませんでしたが、レガシィは素人の私でも十分楽しめちゃうんですね!
MT最高って感じでした♪

ちなみに今回の総走行距離は約162km。運転時間は2時間ちょっと。燃費は…メーターで12.5km!
一部区間ではけっこう飛ばしたんですが、やはり信号が無い高速は燃費がいいですね~♪

また行こうっと♪
Posted at 2006/10/01 14:57:32 | コメント(2) | 独り言 | クルマ

プロフィール

2006年6月、D型へのマイナーチェンジ時にアルテッツァジータから乗り換えました♪ 2006年12月 フルエアロにしちゃった♪ 2007年4月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
89101112 1314
1516 171819 2021
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

S-craft 
カテゴリ:カスタマイズ
2008/10/15 23:11:16
 
FRPエアロパーツ工房「ないる屋」 
カテゴリ:カスタマイズ
2007/04/05 23:49:16
 
ワークスベル 
カテゴリ:カスタマイズ
2006/12/23 23:50:56
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初の車検まではノーマルで…とか言いながら色々いじり始めちゃいました。 …で、いつの間 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
奥様の為にATにしましたが、結局最後まで乗せませんでした(汗) だったらMTにしておけば ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置場です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation