• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいとofはーとのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

4/29またも能登へふらふらっとね(´▽`)ノ

能登キリシマツツジのりーべんじで、再度、奥能登へ行って来ましたよ(^^)
前さん家のキリシマツツジが見事やったので再訪問です
斜面一面にキリシマツツジが咲き真っ赤に…まだ斜面の上の方は蕾でした(;^_^A
それでも、見応えあります(´▽`)ノ



白いツツジ


小さいお花


寺家にもキリシマツツジが咲いてる場所があるらしく行ってみましたが、蕾でした(>_<)
寺家の寄り道パーキングだったかな?
青空だったので海岸へ



そのあと、大谷へ‼
お目当ては、大谷川に吊される沢山の鯉のぼり
GWには吊られているはず?
行ってみると、強風のため片付けられていました(>_<)
大谷に向かっている途中249号線に大きな杉の木がありまして(゜Д゜)
看板過ぎて、どこにあるのか?たいしたことないんだろーなでブレーキ踏みました(◎-◎;)
あとから調べると新宮神社さんの御神木だそうです
次回通る機会があったら、近くで撮りたいものです(^^)


249号線のパーキングから大谷の町と海と空っす(´▽`)ノ


13時すぎててお腹が…
しおカフェ行こうとしたら混んでそうだし諦め
14時近かったので食事処の今新さんはすいていたので、刺身定食‼
能登丼は、お箸が増えるのでパスっす(;^_^A
見た感じ、うん?って思ったんですが、美味しかったです(;^_^A
ヒラメ、甘エビ、ガンド、サヨリ、あともう一つ手前の白身が分かりませんでした(;^_^A
食感はもちもち…ホウボウ?か根魚かな?
聞けばよかったっすね(;^_^A


さて、お腹もふくれあとは海沿い走って帰ろうかなと思ったんですがぁ
天気が良かったので増穂が浦の海岸へ立ち寄り帰宅でーす(^^)v


これからキリシマツツジもですが、藤も咲いてきてますよね(^^)v
また、ドライブするどぉ~‼
Posted at 2016/04/30 18:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

真夜中の花見(小丸山公園)

真夜中の花見(小丸山公園)またまた、夜中にふらふらしてきました(´▽`)ノ
七尾周辺までは、ほぼ満開ですね

小丸山公園の駐車場が少ないのが…
少し離れたところに、臨時駐車場がありました(;^_^A
写真の所は、ぼんぼりの灯りがありますが道中真っ暗な所を通るので…怖かったです
ライトが必要です‼
携帯のカメラ壊れてて使えないし…(>_<)



帰りに田舎道で


このまま、雨や風がふかなければまだまだ花見が出来そうですね(´▽`)ノ
Posted at 2016/04/10 08:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

お花見(´▽`)ノ真夜中から

お花見(&#180;▽`)ノ真夜中から真夜中に、高岡古城公園へ(´▽`)ノ

公園周辺
散り始めてます(;^_^A



広場


お堀


お花
ぼんぼりの光に照らされ紅くなりました(´▽`)ノ



真夜中ばかりお花見してたので、たまには明るいうちに(´▽`)ノ
お昼から471号線からの倶利伽羅不動尊鳳凰堂からの森林公園へ(^^)
471号線





倶利伽羅不動尊鳳凰堂
入山料200円
なんだか穏やかな気持ちになりました(´▽`)ノ



森林公園
こんなに桜の木があるとは知りませんでした(^^)


桜のトンネル


桜園(歩道のみ)



今回訪れた所は、ほぼ散り始めでした
これからは、奥能登の桜が満開になりそうですね(´▽`)ノ
まだ、楽しめますよぉ~
Posted at 2016/04/08 21:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月05日 イイね!

夜勤明けにふらぁ~と

夜勤明けにふらぁ~と兼六園周辺の桜が満開らしいので、夜勤明けに行って来ました(;^_^A
2時過ぎに到着してふらふら
さすがに、人はいませんでしたね
パトカーは、ふらふらしたました(・д・)
桜はほぼ満開でした(´▽`)ノ
散り始めの桜もあります
石川橋周辺の桜を撮ってきました
雲が無ければ良かったですね
風が天敵でした
暗い写真ばかりですが…(´Д`)




たまには下を見て

霧のような雨が降ったりしてました


運動不足の私には坂がきつかったです( ̄。 ̄;)
Posted at 2016/04/05 19:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

ふらふら~っと

ふらふら~っと真夜中にふらふら~っとしてきました(;^_^A
日中の気温が20℃まで上がったとのことで、桜の花も増えてると信じ再度松川辺りをふらふら
今回は、駐車場に車を止めてゆっくり撮影してみました(´Д`)
八分咲きくらいでしょうか…
写真を撮るなら八分咲きくらいがいいと、本に書いてあったような(;^_^A

さくらさくらしてきました(^^)v
城近く


遊覧船に乗ってみたいなぁ~(´▽`)ノ



松川辺り



夜桜ええですよね(´▽`)ノ
風がなければよかったのにな…

お休みの方は、お花見に出掛けてみてはどうでしょうか??
Posted at 2016/04/02 08:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「さすが後期型、進化してる http://cvw.jp/b/2052237/44739325/
何シテル?   01/06 00:21
らいとofはーと(サウザーで…(((^_^;))です(^^) ほんとに秘孔が逆なのかは定かではありません(サウザー参考)がぁ、右にハートがおります アテンザ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
34 567 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Onami グリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 01:06:50
手湯足湯から~( ̄○ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:31:32
GJアテンザ 純正HIDヘッドランプを5000Kに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 23:52:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン ゴン太(赤) (マツダ MAZDA6 ワゴン)
黒ゴン太から赤ゴン太になりました。 前の車で流用できるパーツを移しつつ、少し下げてインチ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタークロスポTに乗っていました 20万キロ突破したのと過走行の私には、ハイオクリ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
基本、車高下げてインチアップするだけです。 快適なドライブができる大人な車を目指していま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation