• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

1年経ってツヤは無くなりました。

1年経ってツヤは無くなりました。長男がサッカーを始めて1年。その折に購入した、あの「おニューのサッカーボール」は・・・。
ツヤは無くなって時の流れは見られますが色(デザイン)落ちは私の予想よりもススんでません。個人練習が足りてないので、なかなか上達速度が上がってません。

もう少しがんばりましょう!!


関連情報URL : http://www.adidas.com/jp/
Posted at 2012/05/09 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | スポーツ
2012年05月04日 イイね!

周りに合わせることも必要なので

周りに合わせることも必要なので我が夫婦としては「いろんな物事の妨げになるのみ。子供にゲームは必要無し。」だったんですが、ついに買い与えてしまいました。

『ニンテンドー3DS』

ウチに長男の友達が遊びに来た折、皆はそれぞれ持って来ていたようで、世話していたバァバが「一人だけ持ってなくて、それはそれは可哀想だったから買ってあげなさい。」と・・・。

いろいろと機能はついてますが最低限度しか教えず、使用時間の制約を結んで遊ばしてます。ソフトは本人が選んだ人気のあるやつが1本のみ。本人には難しいみたいで先にススんでないように見受けられます・・・。毎日、何かしらして遊んでますが「楽しんでるんかいな?」です。


関連情報URL : http://www.nintendo.co.jp/
Posted at 2012/05/04 21:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | ショッピング
2011年07月20日 イイね!

ピッカピカな、おニューのサッカーボール

ピッカピカな、おニューのサッカーボールブログを放置してまもなく1年・・・。

少しづつでも復活していこう・・・か・・・な・・・。


タイトルがらみに時期相応で。
“なでしこジャパン”の皆さんワールドカップ優勝おめでとうございます。選手もですが、日本女子サッカー界をここまでに築きあげた関係者の皆さんに敬意を表します。


さて、話は変わって本題。ウチの長男が4月からサッカーを始めました。
本当は野球をやってほしかったのですが、本人に「どっちがいい?」と聞いた(私の住んでいる近郊にはこの2つ以外だと剣道くらいしかない・・・。)ところ「サッカー。」との返事が。1年掛けて本人のヤル気が起きるのを待って決めさせたので何も異論はございません。
「サッカーは世界で1番愛されているスポーツ。言葉が通じなくてもボール1つでコミュニケーションがとれる。」と言われます。サッカーボールは保育所に通っている頃に既に買っていたのですが、競技としてやるからには他にも用具を揃えなくてはいけません。というわけでシューズやらシンガードやらを買いに行ったのですが、その折、ピカピカの状態で陳列されているボールを見て衝動的にニューボールも買ってしまいました。「このピカピカのボールがボロボロになるまで頑張りなさい。」ということで・・・。

つい奮発してしまい、少年用サイズ(4号球)では一番高価な『speedcell kids (スピードセル キッズ)』というJリーグ公式球の廉価版のサイズダウン商品を買ってしまいました。
謳い文句は「無回転をねらえ!」
子供に買い与えたのですが、自宅に帰ってとりあえず私が試し打ち(蹴り)しました・・・。無回転って、このボールだから出来るという訳でもなく、このボールでないと出来ないというものではないですけど、ムズイ・・・。今の今まで、コーナーキックからのゴールとかカーブを掛けたボールの軌道の格好良さを意識して蹴ってたことが多かったので蹴り方にクセがついて固まっていましたから。無回転してもコントロール、特に高低の具合が思ったようになかなか蹴れませんでした。まぁ、プロが失敗しまくってますからね。でも蹴れた時は気持ちイイっす。フラフラしながら落ちていきます。“本田圭佑”選手が外しまくっても試み続ける訳が少しわかる気がしました(特に彼は北京オリンピックの予選で凄いフリーキック蹴ったことがありますからねぇ。もう一度、あの時のような気分を味わいたいんでしょうねぇ。)。

ところでウチの長男、ボールで遊んでいたことがあるにもかかわらずクラブに入った当初はリフティングを開始しているのかキーパーのパントキックの練習なのか区別がつかない、また、全身ガチガチになって蹴るのでシュートはヒョロヒョロという状態でしたが、始めて3ヶ月、強いシュートも打てるようになり、やっとこさ試合で多少の役には立つようになってきました(まだまだ技術不足ですし、状況判断が遅く位置取りが悪いので見てると歯痒い・・・。)。


Posted at 2011/07/20 22:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | スポーツ
2009年01月23日 イイね!

『Baby Animal(ベイビーアニマル)』

『Baby Animal(ベイビーアニマル)』もう1ヶ月も前のことですが・・・、ネタが無いので・・・。

長女のクリスマスプレゼントです。

本人が選んでジィジが購入を担当したぬいぐるみです。体の各所にセンサーがあって、撫でたりすると泣いたり、寝てイビキをかいたりします。特に瞬きのアクションはリアルっぽいです。ちなにみに、手で触らずにロボット的な動き(歩いたり、尻尾を振ったりというような)をするタイプではないので足や尻尾はブラブラしてます。
4種類の動物が発売されているのですが、汚れそうだからという理由で白色部分が無いライオンにしました(他にホワイトタイガー、北極グマ、パンダがあり。)が、赤ちゃんライオン故に鳴き声が猫に似ていて、購入当初はこれが泣く度に家族みんなが近所の猫が侵入していると騙されてました・・・(後に説明書を読んで音量2段階切替可能ということを知りました・・・。)。

もうスイッチは切られたままになっていますが、いつも夜は長女の脇で寝ています。

関連情報URL : http://www.ccp-jp.com/
Posted at 2009/01/23 22:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | ショッピング
2008年12月28日 イイね!

『がんだむ』が欲しかったらしいのですが・・・

『がんだむ』が欲しかったらしいのですが・・・少し遅くなりましたが長男のクリスマスプレゼントのエピソードです。

例年ならば私個人の趣味も取り入れながら子供のクリスマスプレゼントを選ぶのですが、偶々、【トイザらス】の隣にあるスポーツ用品店に行く用事があり、ついでに「サンタさんがお父さんにプレゼントを聞いておいてって言ってた。」と下手な理由をつけて長男自身にプレゼントを選ばせました。

かなりの種類のオモチャに目移りしてしまい、なかなか決めるのに時間を要しましたがプラモデルのパッケージを見て「『がんだむ』が要る。」と。
まだプラモデルは無理なので『ガンダム』の完成品のコーナーへ行ってみたのですが、【トイザらス】ではオモチャ(フィギュア)の種類も少なく、しかも長男が欲しいと思ったプラモデルのパッケージからすれば大きさがかなり小さく感じられた(当然なんですが。)ようで「『がんだむ』が要るけど、ここのは小さい。違う。無い。」と。
『仮面ライダー』や『ポケモン』等、別のキャラクターを薦めてみたのですが納得せず、結局『ガンダム』等が列んだロボットコーナーで選ぶことに。


まず、長男が妥協して選んだのは『武者ガンダム』。

ところが・・・。

すいません。私が却下しました。初代ガンダムを知っている私にとっては邪道の中の邪道。マスコット的な二頭身商品まではパロディアイテムとして許せるのですが『武者ガンダム』はちょっと(どういう設定なのか知りませんが、偶々見た『SDガンダム』のアニメでは目玉のある武者ガンダムが人間と会話を・・・。酷過ぎ・・・。)・・・。

で、次に長男が手にしたのがこの『エヴァンゲリオン』。実は長男は『エヴァンゲリオン』を知りません。手にした理由は「同じ棚に列んでいる『がんだむ』よりも大きいから。」。

自分で選んだにもかかわらず、何故かプレゼントを貰ってからキャラクターの名を知るということになりました。
しかもこのフィギュア、5歳の子供には早過ぎるマニアックなアイテムセット内容。とりあえずは銃だけ持たせて遊ばせていますが何とどのように戦うのか解っていないので飽きるのも早いかもしれません。ハッキリ言ってアニメを見ても理解できないかも・・・。
まぁ、怪獣や恐竜のソフビ人形とでも戦って遊んでくれればサンタさんも喜びます。

関連情報URL : http://www.bandai.co.jp/
Posted at 2008/12/28 21:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | 暮らし/家族

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation