• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

『でっかい!キャラメルコーン』

『でっかい!キャラメルコーン』私の妹の息子が風邪気味になり、今日・明日と子守をウチのバァバが受け持つことになりました。子供を預かりに行った時に子供用の“おやつ”として渡されたのがこの『でっかい!キャラメルコーン』です。
子供達用に渡されたものですが少しいただきました。スタンダードな『キャラメルコーン』でさえ、最近は食べていなかったので久しぶりに食べました。ちょっと塩味の効いた甘い味が懐かしかったです。


子供達と仲良く食べていた傍から嫁さんが一言。
「カブトムシの幼虫みたい。」
確かに・・・。

Posted at 2009/06/24 21:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理
2009年06月13日 イイね!

【山芳製菓】の黒胡椒ポテトチップス

【山芳製菓】の黒胡椒ポテトチップス1ヶ月程前のブログで【カルビー】の“ポテトチップス ペッパー”を食したことをネタにしましたが、近くのコンビニにはもう一つ黒胡椒味のポテトチップスが販売されています。それが、【山芳製菓】の“ポテトチップス 大人向け・黒胡椒味”です。
「黒胡椒味」のみならず、「大人向け」という言葉が気になって購入です。

確かに黒胡椒の味も効いているのですが、“ポテトチップス ペッパー”と比べると塩辛さが強いです。後味にも胡椒のみならず塩味も残ります。私的には、食感はギザギザカットのタイプの“ポテトチップス 大人向け・黒胡椒味”が、味は“ポテトチップス ペッパー”のほうが好みでした。

関連情報URL : http://www.yamayoshi.co.jp/
Posted at 2009/06/13 17:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理
2009年06月01日 イイね!

『おさつどきっ 香り塩キャラメル』

『おさつどきっ 香り塩キャラメル』『Wii Fit』で軽くフィットネスをしていて、あまりお菓子を食べないようにしている嫁さんがコンビニで買い物中に、「美味しそうじゃね。これ。」と手にしたのがこのサツマイモのスナックです。私も賛同し、購入しました。
口に入れると結構しょっぱさがあり、期待していたキャラメルの味よりも蜂蜜の味や香りのほうが強い感じはしましたが、後味にはサツマイモの味が広がり美味しくいただきました。

『おさつどきっ』も結構いろんな種類の味が発売されたり打ち切られたりしています。数年前にあった『おさつどきっ キャラメルシナモン味』が食べたいなぁ・・・。

Posted at 2009/06/01 21:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理
2009年05月30日 イイね!

『ガリガリ君リッチ ロイヤルミルクティー味』

『ガリガリ君リッチ ロイヤルミルクティー味』昨夏以来、私が密かにハマっている食べ物が【赤城乳業】の『ガリガリ君』シリーズです。
暑い時にサッパリと食べられるので、つい手を出してしまいます。大きめなのに低価格(60円)なのもいいですね。アタリ付を続けてくれているのも嬉しいものです。

その『ガリガリ君』シリーズにおいて、中味がカキ氷入りの濃厚クリームになっていて値段が100円と高めなのが『ガリガリ君リッチ』シリーズ。その最新作が“ロイヤルミルクティー味”です。
“ロイヤルミルクティー味”のアイスといえば【ハーゲンダッツ】が頭に浮かびます。“クッキー&クリーム”等、【ハーゲンダッツ】によってアイスの定番となり他社が類似品を出すことって多々ありますが、“ロイヤルミルクティー味”は【マクドナルド】の『マックフルーリー』くらいしかありませんでした。『ガリガリ君』シリーズから出されるとは以外でした。紅茶よりもミルクの比率が多い『ガリガリ君リッチ ロイヤルミルクティー味』ですが、この氷菓子の食感にはあっている感じです。

最近、新発売された『ガリガリ君 南国パイン』も美味しかったですし、これからも『ガリガリ君』シリーズの新商品を見ると手を出してしまうでしょう。

Posted at 2009/05/30 23:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理
2009年05月19日 イイね!

白米のみのコンビニおむすび

白米のみのコンビニおむすび【セブンイレブン】で見つけた新商品。
以前にもあった気もする(定かではないですけど、海苔付きだったような?)のですが、『おむすびコーナー』の色とりどりの商品の中、白いパッケージが逆に目について購入してしまいました。
その名も“銀しゃりおむすび”

“銀しゃり”という名前で、原材料に“酢”と明記されていますが、意識してないと気付かないくらい微量の酢の香りと味がする程度の“具無し塩むすび”です。シンプルですが、逆に新鮮な感じがして御飯本来の旨味を味わえて美味しくいただきました。
ただ疑問なのは、「何故、新米の収穫時期ではなくてこの季節に?」ということ。“新ジャガポテトチップス”みたいに“新米使用銀しゃりおむすび”だったら、より目を惹きそうな気がするのですけど(店舗用商品紹介を見れば何か説明がしてあるのかもしれませんが、そこまで調べる気はないです。)・・・。

Posted at 2009/05/19 22:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation