• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

“スヌーピー”に会いに

“スヌーピー”に会いに先週末になりますが、久々に家族旅行らしい遠出をしたので久々にブログUPでもしておきましょう。

【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】に行ってまいりました。

結婚したての頃以来の訪園ですから、ずいぶんと間が空いてます。その頃はネズミーランドで言う“ファストパス”にあたるアトラクション予約券をGETしながら他のアトラクションで長蛇の列へ、なんてことをしてましたが、今では優先権利の券をお金で買う“エクスプレス・パス”がありまして、滅多に行かないであろうと我が家族は“ブックレット7”なるものを奮発購入させていただきました(幼年層向けの【ユニバーサル・ワンダーランド】のエリアのみ“よやくのりチケット”が発券されてます。)。
このパス、オススメです。“ファストパス”と違って予約時間なんて気にしなくてもいいですし、待ち時間を考慮しながら有効に使えば気に入ったアトラクション複数回とか可能です。ネズミーランドと違って広くないですし、このテーマパークの世界観故に主要アトラクションのみで充分USJを堪能した気分になりますから、コレを持ってるだけで1日を有意義に巡ることが出来ます。

開園から閉園までを2日間。
寒かったですが楽しめたのですけどね。
お金、たくさん使いました・・・。

今年の後半には『ハリー・ポッター』のテーマパークが追加されるとか。運転手の数さえ増やせ(ウチの嫁さんはスグにオヤスミになる・・・。)れば日帰りでも遊んで来られそうだけど。


関連情報URL : https://www.usj.co.jp/
Posted at 2014/04/13 10:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域
2013年04月14日 イイね!

お金を払って工事見学

お金を払って工事見学1ヶ月前ですが、ショーボーダンの旅行で神戸周辺へ1泊旅行へ行ってきました。夜の宴会e.t.c.がメインですから昼間は適当に観光があったのです。その1日目が【姫路城】。
現在『大天守保存修理工事』の最中なのですが、お城の外側に建設された建物からエレベーターで天守閣頂上まで上って見学出来るようになっており、「屋根を間近に見られるのは今の期間だけ。」という事が心理誘惑を唆してしまった為に観光スケジュールに選ばれました。

【天空の白鷺】という、工事を見学させる為の施設が大天守の周りを覆っているのですが、仮設とは思えない程お金の掛かった建物でした。そして、姫路城敷地内に入るのに一人600円。見学施設に入るのに一人200円。今回は【姫路城】について色々と教えてくれるシルバー観光ガイドさんを頼んだ(朝からバスの中で呑んでいる酔っぱらい集団なので「ヤングガイドはいねーの?」とヤジる者もいましたが、あっさり「いません。」と言われました。)ので+2,000円の費用が掛かり(この事業は、募金も募っていましたが基本的には市の財源と国の補助金で賄われる訳で、つまりは税金・・・。そこに更にお金を掛けて工事見学をするのです。まぁ、スタッフは5年間くらい暇にならずにすんでるわけですから・・・。)ました。

おそらくはもう見る事のない一場面なので、見学して説明を聞いていた時は「へぇー。なるほど。」なんて感じ入った気分もあったのですが、アルコールの影響で段々と感情も薄れ、トドメに、帰宅後にカミさんから「工事現場見ておもしろいの?」と言われて「今しか見られないから。」以外の返答しか浮かばず・・・、今はちょっとだけ施工方法の知識のみが頭の中に残っている状態です・・・。


Posted at 2013/04/14 00:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域
2010年09月01日 イイね!

映画『おくりびと』が撮影された地へ

映画『おくりびと』が撮影された地へ子供達の夏休みも終わりました。仕事やら消防団活動やら家族サービスやらでまた長いことブログの間が開いてしまいました。

家族で“ちょこっとお出かけ”もあったのですが、私個人で、この週始にこの夏最長の遠出に出かけてきました。

知り合いの葬式で日曜と月曜で山形まで。

平日故、かなりの強行遠征でした。さすがに日帰りはキツイということで前日は東京泊。親戚の墓参りと、会った東京在住の友人の用事に付き合った為、特に“満喫”することもなく初日は過ぎ、次の日には山形へ。9時に上野発で3時間かけて『かみのやま温泉駅』到着。とりあえず、「山形といえば“蕎麦”だろう。」と20分もかけて駅にあった蕎麦屋案内パンフレットに載っていて開いているお店を探して昼食(新幹線内で売ってた“米沢牛弁当”や、同じパンフレットに載っていた“山形ラーメン”が気になったのですが我慢しました。)。その後、タクシーがつかまらず駅まで戻り、13時からの葬儀にギリギリ間に合って、そして、15時にはもう帰りの新幹線に乗るために再び駅のホームにいました。滞在時間約3時間。新幹線が停まるとはいえ、在来線とホーム共有の小さな駅の町でしたし、時間があまりに短かったのであまり印象も持てぬまま山形を後に。東京駅にて家族から頼まれていた“東京ばな奈シリーズ”を買いあさり、4時間かけて福山駅へ。殆どはクーラーの効いた所にいましたが外は暑いし疲れました。
前に勤めていた会社の上司は妹の結婚式出席でハワイに滞在3時間で帰国してますし、金持ちの方の中には焼肉だけの為に韓国へ行って即帰国する人もいますから、その人達から見ればアマちゃんかもしれません。

今度はゆったりと旅行したい・・・。


Posted at 2010/09/01 19:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域
2010年05月29日 イイね!

草を食する

草を食する怪我の経過は、まぁ、完治は無理ですが仕事復帰はしました。大体は支障も無く過ごしています。長期に渡っての休暇となってしまいましたので黙々と仕事に精を出していたらブログが長期休暇になってました。なかなかねぇ・・・・・。

ゴールデンウイークでも子供の相手をすることも少なかったのですが、偶には「親にも楽しみを」ということで庄原市高野町まで山菜料理を食べに行って来ました。目的地は知る人ぞ知る田舎料理の店【りんご畑】。特に週末は田舎バイキングで田舎のお母さん方が作る料理をいっぱい味わえます。
『タケノコ』や『ワラビ』等のメジャーな山菜から、『イタドリ』やら『ノカンゾウ』やら、珍しくはないけど料理になってると珍しく感じる食材(私にはチンプンカンプンでしたが、親が言うには田んぼの畦に普通に生えてる草みたい。)が40種類くらいの料理となって列んでいました。貧乏アイドルとして売り出し中の“上原美優”が子供の頃に草を食べていたエピソードを話ネタにしていますが、ここでは草を食べることがスタンダード。と言うか、草を食べることを目的に人が訪れています。この日も、他には何の見所がなさそうな土地にもかかわらず年配のグループが入れ替わりに訪れて来て大繁盛でした。子供連れはウチくらい。子供達にはポテトサラダやカレー(高野町らしく大根が具でしたけど。)で我慢してもらいました。
元が0円の食材が多い中、バイキングは一人1,500円。ちょっと高くは感じましたが「普段は味あわないものなので。」と割り切りました。

「折角、高野町まで来たのだから。」と、ついでに【ふじのや製菓】に寄って『アップルパイ』(18cmの1ホールで2,000円)とバタークリームを挟んだだけの『カステラケーキ』(18cmの1ホール分くらいの大きさのスポンジカステラが2枚使用されてて150円)を買って帰りました。無駄に味付けされておらず、素材が活かされていると感じる『アップルパイ』でした。



Posted at 2010/05/29 17:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域
2009年11月06日 イイね!

週末は山梨へ

週末は山梨へウチの菩提寺主催の“本山団参”という旅行があり、ウチのジィジも行く予定にしていました。ところが急遽別の所用ができて行けなくなってしまい代わりに私が行くことに・・・。何故だか忙しくて、友達のブログへオジャマしても新着記事1件くらいしか読めない状況にもかかわらず、さらに暇を無くしてしまいます。

参加者の殆どがかなりの御年配の方々。朝5時に出発して翌日24時に帰省というバス旅行。本山寺院参拝が目的なので娯楽的な感じは無し・・・(というか、娯楽的な物が無い山間地域での宿泊。)。
キャンセルしづらい状況でしたので「やむなく。」ではありますが、知り合いも数名いますしなんとかなるでしょう。
個人的には、「私が食べたマイナー饅頭の中では一番美味しい。」、「広島県で一番美味しい饅頭だと思っている『竹屋饅頭』よりも上。」と記憶している『みのぶまんじゅう』を楽しみにしてます・・・。記憶どおりだったらいいなぁ。

とりあえず、寝ましょ。
Posted at 2009/11/06 21:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation