• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2007年08月19日 イイね!

川遊びへ

川遊びへあまりの暑さに水遊びがしたいと思っていた私と、バーベキューが食べたくなった友人の気分が合ったので急遽川へと出掛けました。私の男友達は海よりも川派が多いです。着替えやトイレが不便なので女性向けではありません(実際、川で水着になっていたり泳いだりしている女の人を見掛けたことがない・・・。)が、河原でバーベキュー等をして日帰りキャンプ?っぽいことをするのも楽しい(河原が個人の私有地である場合があるので注意が必要です。)。
思っていた程には水も冷たくなく、子供達は水で遊びたいばかりでしたのでハシャギまくってましたし、私もイイ塩梅に体をクールダウン出来ました。
2007年08月17日 イイね!

じょうげ花火まつり

じょうげ花火まつり去年は、「長女を連れて行っても記憶に残ってくれないだろう。」と何処の花火大会にも出掛けなかったのですが、今年はお盆だというのに忙しい中でなんとか1つだけ行きました。時間が取れたのが15日のココだけでした。
花火だけでなく、『よさこい』系や『盆踊り』等の披露(一般が参加するタイプではない。)もあるイベントでしたので、打上開始が9時頃と遅めでした。約2,000発(約30分)規模の花火大会でしたが子供達には丁度良い時間(飽きの来ない時間)だったようで満足できたようです。

自宅からの往復距離が長く、時間は掛かりましたが渋滞混雑には遭わずスンナリと帰れました。

2007年07月23日 イイね!

サンスター夏休み親子フェスティバル

サンスター夏休み親子フェスティバル昨日のことですが、広島県・岡山県を中心にチェーン展開しているドラッグストア【ひまわり】協賛の『サンスター夏休み親子フェスティバル』というイベントが福山リーデンローズであり、参加してきました。嫁さんが買い物をした際に応募用紙に記入していて無料招待状が届いて(当選確率50%くらいの抽選です。)ました。今年で第8回らしいです。
会場に入ると【サンスター】さんから子供用歯ブラシと試供品のプレゼントがあり、ロビーでは『歯の健康相談コーナー』も設けられていました。90分程のイベントで、子供向けの公演をしている【チルドレン・ワークショップ】という会社の歌のお姉さんグループ“クッキーズ”によるコンサートとミュージカルがメインですが、薬屋さんのイベントなので、途中には入口でいただいた歯ブラシを使っての歯科衛生士さんによるブラッシング教室もありました。
「アイアイ」や「人間ていいな」等の知っている曲目もあって、ウチの子供達も楽しんでました。

関連情報URL : http://himawarinews.com/
2007年05月13日 イイね!

岡山県の【おもちゃ王国】

岡山県の【おもちゃ王国】ゴールデンウィークに入る前に扁桃腺をヤラれまして・・・、熱は出なかったのですがずっと不快な連休を送ってました。その代わりということで、今日は岡山県玉野市にある【おもちゃ王国】へ行ってきました。
まずは屋外に組み立てられている『ダイヤブロック』の芸術群を見て廻り、各アトラクションハウスへ。長男は『木のおもちゃ館』で“トーマス”の街づくり、長女は『ハローキティのおうち』での「ままごと」グッズが気に入ったようです。2歳から乗車可能な『ジェットコースター』や定番の『観覧車』等、乗り物もいくつか乗りましたが、一番夢中になっていたのは『ケロロらんどinおもちゃ王国』(期間限定イベント)内にあった『ボールプール』で、2人共汗だくになってました。

遊び疲れさせることに成功し、長女がゲキレンジャーの「お面」を手に取って離さなかったので525円を出費しましたが、「最後の砦」であるオモチャショップは出費無しで無事通過できました。乗り物に乗ったり有料イベントに参加しなければ入園料のみ(大人700円、子供500円)で済みますし、監視さえちゃんとしていれば各玩具館で好き勝手に遊んでくれますので、親にとってはありがたい施設です。

Posted at 2007/05/13 23:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域
2006年12月02日 イイね!

屋島へ行きました

屋島へ行きました香川旅行二日目は「やっぱり昼食は讃岐うどんでしょ!」ということで店の情報を集めたのですが、地元の人達の意見で多かったのは
「どうしてもというのなら止めはしないけど、田んぼの中にあるような店には地元の人はあまり行かない。特に最近は観光名所化したせいで味が疎かになっているので、列んでまでして食べても舌の肥えた人には期待ハズレになってしまうかも。やっぱり讃岐うどん釜あげで食べるのが一番おいしく、その中でも屋島の入り口にある【わら家】さんがおすすめ。」
でした。
以前、私も小さな有名店に二件ほど入ったことがあるのですが、古い小麦粉を使用しているせいだと思うのですが色が黒っぽく、太さが揃っていない為に茹で加減がフニャフニャな部分が多く???な気分(「それが特徴。」では理由にならないくらいだった。)になったことがあります。
私は実は【わら家】さんも二度目なのですが、同行している人達は行ったことがなかったのでそこに決定しました。一番おすすめが多かった【わら家】さんですが、観光名所の屋島山上につながる屋島ドライブウェイの脇、【四国村】の入り口ということで「観光客向けに無難な店を紹介されたのかな。」と思っていたのですが、平日の昼間だとスーツ姿や作業着のビジネスマンの方も多く、情報は嘘ではなかったみたいです。実際、おいしい。茹で時間が15~20分掛かるのですが、同行者数名はその待ち時間の間にツユにキザミネギを入れ「これだけでおいしいね。」とビールのツマミにし、うどんが運ばれて来る前にキザミネギ1箱(牛丼屋の紅ショウガの箱くらいの大きさ)をカラにしていました。 天ぷらも御飯類も注文せず、木桶に入れられた釜あげうどんだけ食べたのですが満足しました。

せっかくだからと、観光の為に610円を払って屋島ドライブウェイをへ上って行ったのですが、【屋島山上水族館】は改装中でしたし、大河ドラマ『義経』終了から1年しか経っていないにも関わらずちょっと寂れすぎです。平日だったからでしょうか、お遍路さんの御一行が2・3組いるだけでした。

今回の旅行で一番困ったのは子供達へのお土産でした。おもちゃを頼まれていた(大人には特産食品で、これは簡単でした。)のですが、厳選して買っておかないとすぐガラクタと化してしまいます。「これもパス。あれもパス。帰りに【与島PA(画像の瀬戸大橋の途中にある。)】に寄るからいいや。」と思っていたのですが、期待していた【与島PA】にはめぼしい品が無く、結局、地元の【トイザらス】に寄りました・・・。

関連情報URL : http://www.21kagawa.com/
Posted at 2006/12/02 10:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRAVEL & OUTING | 旅行/地域

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation