• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

『マックシェイク ヨーグルト味』

『マックシェイク ヨーグルト味』嘗てはレギュラーメニューでしたが、いつの間にか無くなって(他のメニューとヨーグルト味が合わせにくかったのでしょうか?私がシェイクをよく飲んでいた頃には、サッパリしたい気分の時に注文することもあったのですが・・・。)いて、この度期間限定で復活してます。
懐かしさから食べてみようと朝に寄ってみたのですが、残念ながら朝マックにはメニューにありませんでした・・・。午後にリベンジでいただきましたが、特徴の無い見た目なので、画像は仕方なく食べた今日の朝食で・・・。シェイクのヨーグルト味は昔と変わらぬ味だったので満足できました。

話は変わりますが、マックにおいてレギュラーを外されたメニューの中で私の記憶に新しいのは『マックフルーリー キットカット』。
コンビニ等で、「おやつに“オレオ”と“キットカット”のどちらを選ぶ?」と問われれば私は絶対に後者なのですが、『マックフルーリー』では確かに“オレオクッキー”のほうが美味しかった(ほろ苦さと微妙な塩のしょっぱさがいい塩梅に効いてますね。『マックフルーリー キットカット』は甘いソフトと甘いお菓子でアクセントが乏しかったのと、チョコレート片の食感が硬すぎた感がありました。)です・・・。でも、また復活してほしいなぁ。

追記
9月25日~10月15日には、『チキンタツタ』が2004年2月以来約5年半ぶりに復活するらしいです。私はこのメニューによって“竜田揚げ”という料理を知ったような気(曖昧です。思い込みかもしれません。)がします。懐かしいなぁ。


関連情報URL : http://www.mcdonalds.co.jp/
Posted at 2009/07/31 23:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食 (ファーストフード系) | グルメ/料理
2009年06月07日 イイね!

『白いタイヤキ』屋さん巡り

『白いタイヤキ』屋さん巡り昨日のブログの最後でつぶやいてましたが、早速、福山市にオープンした『白いタイヤキ』屋さんへ行ってみました。福山駅南口バスターミナル西側に新しくオープンした【白家 福山駅前店】と元町トライアングル広場(三角公園)西側にスタンダードな茶色の『タイヤキ』屋からリニューアルオープン(新店オープンから1年も経ってないのに・・・。)した【えびす屋】の2軒です。食べ比べるつもりはなかったのですが、どちらの店の前も通りましたのでつい・・・。
餡の味は2軒ともそんなに大差ありませんでしたが、餡の量と生地の質感・味にそれぞれの特徴がありました(画像の上側が【白家】、下側が【えびす屋】の“タイヤキ”です。)。同チェーンではないにもかかわらずメニューが似て(スタンダードな“黒あん”や“カスタード”だけでなく“抹茶”や“黒ゴマ”も。メニューの名前が違うだけ。)ましたが、それぞれのオリジナルとしては、【白家】は中味無しの“白焼き”、【えびす屋】には“豆乳くりーむ”というメニューがありました。
興味のあった醤油で食べる“白焼き”なんですが、餅っぽい食感故、違和感なく食しました。

『白いタイヤキ』のオススメの食べ方は「持って帰ってからオーブントースターで焼いて食べる。」です。(お店で購入したてを食する以上に)「外はパリッ、中はモチッ。」という感じになって美味しい(「冷ましても美味しい。」というのが『白いタイヤキ』の一つのウリらしいのですが、確かに硬くはならないものの私的にはイマイチでした。)です。

昼食の代わりとはいえ、1時間の間に6匹。ちょっと食べ過ぎました・・・。
Posted at 2009/06/07 22:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食 (ファーストフード系) | グルメ/料理
2009年05月05日 イイね!

40分も列んだ『タイ焼き』

40分も列んだ『タイ焼き』「全国各地で大人気の鯛焼屋さんが福山に進出してきた。」と、私の妹がお土産を持って連休に帰省して来ました。 「薄皮たいやき」が売り文句の【たい夢】というお店の“たいやき”です。
私が食べようとする傍から「忙しいからなのか。薄皮に焼かれてないし、特別には印象も・・・。40分も待ったのに。」と、つぶやかれましたが聞こえぬふりをして一個、二個。
和菓子の饅頭に使われるような“こしあん”、バニラビーンズ入りの“うふクリーム(カスタードクリーム)”と、この店独自の特徴はありますが、“こしあん”も“うふクリーム”もかなり甘めで、その甘さでオリジナリティのインパクトが薄れている感じがしました。逆に生地皮は甘さが控えられて(私はは甘さのある生地皮のほうが好みです。)いました。
出来が噂の薄皮になっていなかったようですが私的には割合が良い感じでした。

・・・・・、40分も待てないなぁ。

関連情報URL : http://www.obn.co.jp/
Posted at 2009/05/05 21:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食 (ファーストフード系) | グルメ/料理
2009年02月17日 イイね!

ハイスペックのアラビカ豆だけを使用したコーヒー

ハイスペックのアラビカ豆だけを使用したコーヒー2月15日でリニューアルから1年が経ちました。「手軽で、プレミアムなのに低価格」がウケて人気の、【マクドナルド】の『プレミアムローストコーヒー』のことです。
専門店ではないのでアイス or ホットの別があるだけでこの1種類しかないのですが、100円という値段なのに美味しいと思います。利益率は悪いらしいのですが、相乗効果で他商品とも合わせて売り上げが伸びればよいからと販売に踏み切られたらしいです。私もコーヒーだけ購入したことは無いですね。最低でも“ポテトS サイズ”を付けて購入してしまいます。まんまと販売戦略にハマってます。

【マクドナルド】は低価格メニューの販売好調や24時間営業の店舗拡大等で外食業界では「独り勝ち」状態の増収増益だそうです。我が家も、物欲が出てきた長男が『ハッピーセット』のオマケ目当てで行くことをせがむこともあり、この1年でかなり【マクドナルド】を利用する機会が増えました。

関連情報URL : http://www.mcdonalds.co.jp/
Posted at 2009/02/17 21:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食 (ファーストフード系) | グルメ/料理
2008年12月24日 イイね!

15年ぶりくらいかも

15年ぶりくらいかも昨日のブログでちょっと記した、クリスマスにおける「近所のスーパーの鶏足ローストチキンからの脱却」。その結果がこのケンタッキーフライドチキンです・・・。

私の勝手なイメージなのですが、「ケンタッキーは作り置きされてて、大人数以外の食事ではちょっと敬遠したい・・・。」と思っていたこともあり、機会も無くて(フライドチキンを食べる機会があってもピザの宅配を利用した時についでに注文することが多かったです。)“ケンタッキーオリジナルチキン”を口にするのはおよそ15年ぶりでした。
久しぶりに食べたら「美味しい!」。「無性に欲しくなる時があるよね。」と言いながら食べてた頃を思い出しました。

もう一つ、私がケンタッキーで久々に食べたかったものがあったのですが、それは味気ない“ビスケット”。そんなに美味しいものでもないのですが何故か好きです。でも、一人分だけを買いに行くという気が起こることがなくズルズルと時が経ってました。こちらは、「こんなに軟らかかったかなぁ。」という感じはしましたが、味的には思っていたとおりで満足しました。

始めてクリスマスにケンタッキーフライドチキンを利用しましたが、世間ではやはり定番化してるんですね。購入するまでの待ち時間が約30分。クリスマス期限定で“イタリアンローストハーフ”等のメニューを販売する代わりにクリスピーやサンド系メニューを休止してあったり、混雑を避ける為にドライブスルーを中止して駐車場には交通整理員も配置されていました(駐車しようと裏口から入ったら表口から列んで下さいとUターンさせられました。列ぶのが面倒だったので隣接するショッピングセンターの駐車場へ停めましたけど。)。

ウチの家族には予想外に好評でしたので、これからはケンタッキーフライドチキンを利用する機会が増えるかもしれません。

Posted at 2008/12/24 22:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食 (ファーストフード系) | グルメ/料理

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation