• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

ビミョーに珍しい

ビミョーに珍しい『白いカラス』

数年前ならニュースでも取り上げられていたこともあったので話題性充分だったのですが、実のところ日本全土のみならず世界のアチコチで目撃例があり、学者さんのコメントでは「さほど珍しさは無い。」なんて言われてるような・・・。
同じ場所に2羽っていうのはどうだろう。

まぁ、僕は初めて見たのでブログに記しておきましょう。
Posted at 2013/09/14 20:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | その他
2012年05月08日 イイね!

登録名とコール名

登録名とコール名前の犬も正当な『マルチーズ』の血統ではあったのですが、どこにも届出や登録をしていなかったので血統書なんてものはありませんでした。この度、ウチにやって来た御犬様にはキチンと書類が付いてました。登録名は“Grace(グレース)”。何とも高貴っぽい名前をいただいておられました。そんなことはつゆ知らず、我が家での名前はジブリ関係のキャラクター名から適当にピックアップした中から子供達に選ばせて名付けました・・・。
全く予定はありませんが、キチンと繁殖させて子供を血統書に登録することがあったら、負けずに高貴っぽく、オスだったら“Casval”、メスだったら“Artesia”と名付けてやろうと思います(発想の由来が庶民的だ・・・。)。


関連情報URL : http://www.jkc.or.jp/
Posted at 2012/05/08 21:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | ペット
2012年05月06日 イイね!

似たイラストが無いので

似たイラストが無いのでウチの新しい御犬様にあわせて『パピヨン』のGOODSを探してみたのですが、似た物が無かったので既製品のイラストを適当に加工してみました。

こんなの描いてどうするか・・・。

ウチの子供達に見せて喜んでもらう。

それだけです・・・。



意味無く加工し始めたら中途半端で止めるのが勿体なくなってしまい・・・。これに費やした時間と労力の方が勿体ない(小1時間程ですが。)ような・・・。とりあえず、見せたその場だけは子供達も喜んでくれました。
何の役にも立たないイラストなので、せめてブログのネタにでも、とUPしてみました。
Posted at 2012/05/06 18:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | ペット
2012年05月05日 イイね!

人間換算年齢13歳の新家族

人間換算年齢13歳の新家族2012年3月11日。東日本大震災から1年経った日。ウチの『マルチーズ』の御犬様が老衰でお亡くなりになりました。
享年15歳。人間に相当させると76歳。長生きした方ではないかと思います。
いろいろありがとう。冬とかあまり遊んであげられなかったなぁ・・・。

震災で亡くなった方。被災された方。その他、震災の悲しみに暮れる方々には申し訳ないのですが、皆さんの悲しみや苦しみから言えば全く小さなことで喪に服させていただいてました。



あれから1ヶ月。ウチのジィジは寂しかったようで、またまた犬を手に入れて来ました。前の犬の他界から日が浅く、家族の心情的には反対が多かったのですが「長女の小学校入学祝いだ。」とか「長男の動物の世話の勉強に。」とか、何だかんだ理由を付けて新しい家族に迎え入れられました。
まもなく1歳(現在9ヶ月)をむかえるメスの『パピヨン』なんですが、毛色は『パピヨン』ぽくない、眉模様付(昔の言い方だと「四つ目」)の「トライ(ブラック&ホワイト&タン)」(特にオデコから鼻の辺りにかけての白毛が少ないのがぽくない。)で、3ヶ月後に生まれた『チワワ』よりも小さいです。耳だけは犬種名のとおり『蝶々』してます。
Posted at 2012/05/05 21:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2006年08月20日 イイね!

大漁

大漁いっぱい捕れました。でも、食べてもおいしくないと思います。

友人から「メダカがいっぱいいるよ。」とのプチ情報があったので車で長男と捕獲しに行きました。以前から熱帯魚とか飼育してみたかったのですが、お金を掛けてしまいそうなのと飽きた後の心配をしてしまいましてチャレンジしていませんでした。
メダカ』なら循環機やポンプも必要なく(一応セットしてみました。)、少々面倒をみなくても生命力があるらしいと聞いたので飼ってみることにしました。

友人から聞いた場所は何故か『田んぼ』。本当にうじゃうじゃいたのですが、冬の間はいったいどこに居たのか不思議です。
虫取網を使用してゴミや浮草ごと底引き網の漁のごとく捕獲したところ、1時間程(ゴミとメダカを分別する作業が大変でした。)で100匹くらい捕れました。
50~60分程、水がこぼれないように気遣って運転し、帰宅してからも水槽の準備をするのに時間がかかったのでちょっと疲れました。すぐに水が濁ってきたりするのでしょうか?まぁ、頑張って飼育してみようと思います。

熱帯魚のように色鮮やかではありませんが多少は癒しの効果があるような気がします・・・。
Posted at 2006/08/20 23:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | ペット

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation